※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
子育て・グッズ

2歳6ヶ月の息子がトイレトレーニング中。成功もあるが夜中にうんちをすることが続いており、ストレスや理由について悩んでいる。同じ経験の方いますか?

2歳6ヶ月の息子を育てています。
先月よりトイレトレーニング(布パンツ)を
はじめました。
はじめたきっかけは本人が「おしっこでる」と
いうようになったからです。

ここ4.5日はおしっこは自己申告でトイレで成功しています。
うんちはおむつに出たりパンツに出たりです。

うんちをしてるなと思ったらトイレに誘ったり
パンツを脱がせてトイレに座らせようとしたり
していました。
でもトイレでできることはなく、、でした。

しかし今日はトイレで成功。
喜んでいたのですが、
夜中寝ている時にうんちをしました。
それが昨日もだったんです。。
昨日は少しだけ出て目を覚まして
「おしっこ」と。。

今までねながらうんちをすることは
なかったのでびっくり
2日続いたのでどうしたのかと。。
今日は夜もしっかり出たのに
夜中もしっかり出ました

トイレトレーニングの
ストレスでしょうか?
それともたまたま?

おむつにうんちしても怒ることは
なかったのですが
うんち中にトイレに誘われるのが
いやだったんですかね。

トイレでできたことを喜びましたが
それすらイヤだったでしょうか。。

もしそうならかわいそうなことを
してしまいました。
同じようだ経験がある方いませんか?

コメント

♡

うちもありました!トイトレし始めてから、寝てる時にしてる事。
うちはうんちがきちんと日中出来ない日にしてる事が多かったので、トイトレのストレスかなと思い、気張り始めたらオムツにそのままさせてました。それからは夜中してる事も無くなりました!
うんちが終わった後にトイレでおしりを綺麗にしてあげて、うんちもトイレでするんだよーと声かけしてたら、うんちの時もトイレ行くーと段々言ってくれるようになって、夜中してる事も無くなりました😊

姉妹のまま

娘もトイトレをし始めたくらいから、夜か保育園でオムツにうんちをすることが増えました😅

イヤイヤ期が酷くなり、トイトレでイライラするようになっちゃったので、今トイトレを止めていますが、今も夜中にうんちをします…
そういうリズムがついちゃったみたいです😅

みー

夜中ではないですが、いつも決まった時間に💩をしていたのが、全然予期せぬタイミングでするようになりました😂
💩してるなーってタイミングで連れて行くんですけど、トイレでは上手く踏ん張れないみたいで、お腹に残ってしまってるのかなって思いました🥲