
ふるさと納税を考えているけど、源泉徴収票の問題で迷っています。今年はやめて、来年から考えた方がいいでしょうか?
ふるさと納税をやってみたいのですが
わからないことがあり、、💦
去年家を建てて、今年3月に確定申告をしました。
家を建てて2年目なので今年からふるさと納税にチャレンジしてみたいと思っていたのですが
12月に入ってから旦那が仕事を辞め、転職しました。
今週から新しい職場で働いているのですが、以前勤めていた会社から最後の給料が振り込まれるのが1月20日なので源泉徴収票は1月後半に郵送されるみたいです。
新しい職場に源泉徴収票を提出する事ができず、年末調整ができないので、確定申告をする事になったのですが、この場合は今年、ふるさと納税をするのはやめた方がいいですか??
来年からの方が確実ですかね?💦
源泉徴収票がないと、金額が正しくわからないから
できないのかな??
よくわからなくて😭
お力を貸してください😣😣
- いちご

はじめてのママリ🔰
ご主人の収入と住宅の購入価額がどのくらいか分からないのですが、よっぽど高収入か物件価額が低くて控除額が少ないとかで無ければ住宅ローン控除だけで所得税は0になる場合が多いのではないかな~と思います。所得税で使い切れなかった控除額は住民税からも控除されますし、ふるさと納税をしても控除の恩恵を受けられない可能性もあるので、今年は焦ってふるさと納税しなくてもいいのではないかな~と思います。
源泉徴収票が無くても給与明細から数字を拾ってシミュレーションしてみてはどうでしょうか🤔
コメント