
コメント

1214
体重が増えてれば大丈夫だと思いますが、まだ不安ですよね(〒^〒)
満足してくれなければ、ミルク足してもいいと思いますよ( ૢ⁼̤̆ ꇴ ⁼̤̆ ૢ)~ෆ
ゆくゆくは、完母になれると思います♡
炭水化物がおっぱいの元になりますよ( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)

ひーこ1011
私は1人目の時、完全混合で3ヶ月頃まで育ててました。
市の赤ちゃん訪問の時に、搾乳量を話したら完母でもいけるって言われましたが、家事などの都合で母乳よりの混合にしました(^^;;
2人目の今回は最初は完全混合。母乳が思っていたよりも良く出てくれるので、現在は完母になってます。
私は直母で吸わせて、搾乳したものを飲ませてます。
起きてる時は2時間半ほどで欲しがりますが、寝てる時は3〜5時間程空く時もあります(◍•ᴗ•◍)
搾乳より吸ってもらった方が出るようになる。て助産師さんには言われてます。
ただ残りは搾りきった方が次にまた新しく作られるようなので、私は授乳後に残っているものを搾り、それを次の授乳の際に飲ませてます。
-
mimn
ありがとうございます!今日搾乳してみましたが、全然出ず‥羨ましいです!本当はミルク足すより搾乳したものを飲ませてあげたいんですけどね>_<
- 8月3日
-
ひーこ1011
出が悪いな…と思った時は、お餅やお団子、チョコや乳製品を食べてから寝るようにしてます。
あとは、助産師さんから水分を1日2リットル以上飲むように言われ、なるべく水分取るようにしてます(◍•ᴗ•◍)- 8月3日

あおママ♪
まだまだ母乳量も安定してないでしょうし、夕方や夜は作られる母乳量が少し減るそうです。
私も1日1〜2回ミルク足してます(*^_^*)
1人目の時も3ヶ月くらいまで混合でしたが、そのあとは完母になりましたよ(^ω^)
足りなそうな時だけミルクを足してとかでも、完母に影響ないと思いますよ(*^o^*)
-
mimn
ありがとうございます!ミルク足してても完母になられたんですね!私もそうなれるよう頑張ります(^o^)
- 8月3日

2児男かぁちゃん
わたしは母乳の量が少ない
ミルクを足していたんですが
どんどん出る量が減っていき
今は全くで完ミです(∩´﹏`∩)
旦那の出勤時間が不規則で
睡眠も充分にとれてなく
ご飯もしっかり食べれてなかったので
それが原因にあると思いますが(><)
-
mimn
睡眠と栄養も大切ですもんね>_<なかなか難しいですが頑張ります!
- 8月3日
mimn
ありがとうございます!満足してくれない時はミルクを足します!炭水化物頑張って食べます!