
コメント

まめちゃんママ
私は、香典とお供え?のお菓子を持って行きました‼︎

えいくんママ
御愁傷様です。
私も母方の法事の時、主人の名前を書きました!
香典のみで良いと思いますが、お母様に聞いてみるのが一番かもしれませんね!
-
ゆーめ
コメントありがとうございます!母親がてんぱってて話がなかなか出来ないもので先にお聞きしてしまいましたm(._.)mちなみに金額はいくら包みましたか?
- 8月2日
-
えいくんママ
確か3万だった気がします!
法事とお葬式で違いがあるかもしれませんが…- 8月2日
-
ゆーめ
法事と葬儀・・えいくんママさんはどちらでしたか??
- 8月2日
-
えいくんママ
私は法事でした!
みなさんコメントされてるように、お菓子やフルーツを持って行くのも良いかもしれませんね。- 8月2日
-
ゆーめ
そうですね!なんとなくみなさんのおかげでイメージが湧いてきましたm(._.)m本当ありがとうございます!!
- 8月2日

MT2
うちは先日私の祖母が亡くなった際に一万円包みました。私の祖母でしたので一応旦那の名前の横に少し小さめの字で自分の名前も添えました!
あと、姉妹で一緒にお花を贈りましたよ。
喪主にあたる方に葬儀屋さんの番号を聞いて、そこにお花を贈りたいことを伝えると手配してくれます。代金は葬儀の際に支払います!私の時は喪主である父に相談したら父が手配してくれました。
-
ゆーめ
みなさん結構1万円なのですね!でもやっぱり他にお花とか送っているんですね!私は一人っ子なので一緒にできる兄弟もいないです。母親は2人姉妹でお姉さんがいるんですが、お姉さんは祖父が亡くなってからもうかれこれ10年くらい??1回も祖母には会いに来ないで県外で暮らしています。お世話も全て私の母がやってきましたが、やはりこの場合の喪主はお姉さんになるんですかね?
- 8月2日
-
MT2
るてさんのお母様は次女ということですが、看取ったのもお母様ってことですかね?
そしたら、喪主がどうなるかはわからないのですがきっと葬儀屋さんに連絡したのもお母様だと思うので、とりあえずご実家に聞いてみるのがいいと思います。
私も身内の葬儀は祖母が初めてだったので困惑でした。喪服を買ったところで色々と聞いたりもしましたし、葬儀での作法も前の方の見よう見まねでした。😓- 8月2日
-
ゆーめ
全部私の母が手続きしています。母のお姉さんは一切連絡がとれないと前に言っていたのでお姉さんの旦那さん、つまり私の母の義理のお兄さんにこれから連絡したりしてお姉さんには伝わると思います。
喪服を買うところで詳しく聞くのいいですね!!喪服もいがいとお値段しますよね😣?- 8月2日
-
MT2
お母さんこれから忙しくなって大変でしょうね💦
喪服はいいお値段しますよね😓
安いものだとしまむらとかで1万円程で売ってたりしますが、私はこの機会に末長く使える物を買い揃えました!数珠やカバンなども合わせると3万円〜4万円したと思います。
もちろん、いい物はもっとします💦- 8月2日
-
ゆーめ
私の喪服は実家で発掘されました!よかった!主人が喪服を持っていないので買わないとです( ´๑•ω•๑` )親はいろいろ相談しようとしたのにそんなのそっちで決めることでしょ!あんただってこれからママが死んだりしたらやってかなきゃいけないんだから!とかヒステリックになってきて困りました(~_~;)💧
- 8月2日

❤︎男女ママ♡
お香典の話は大丈夫そうなので…
嫁いでるので、お花だしました!!お花やフルーツの数は生前の人柄をあらわす?そうで華やかにしてあげました!
あと妊婦さんは、お腹に鏡いれて参列するといいそうです
遅れましたが、お悔やみ申し上げます
-
ゆーめ
そうでしたね!一瞬自分が妊婦な事を忘れていました(~_~;)私の名前でお花を出して、主人の名前で香典を出せばいいんですね!ちなみにご主人の名前で香典はいくら包みましたか?
- 8月2日

ともち
御愁傷様です。
うちは母方の祖父の時は、一般的な金額ではなくは兄弟といとこたち(祖父からみて孫たち)と未婚、既婚関係なく金額を統一し、1万円にしました。
それから孫一同として葬儀の際に飾る花を用意しました。
そのあたりはご家庭によって様々だと思うので、お母様に確認されるのが一番かと思います。
-
ゆーめ
1万だったんですね!やはりお花を出すのがいいですね!母がてんぱっているので流れをきいても分からない💧ってなっていていつ話せるかわからないけど明日か明後日には実家の方に戻ってきてほしいといわれていて、喪服も買わないと行けないし、主人にも仕事を休んでもらい ここから高速で1時間くらいではあるんですが帰らないといけないので
いろいろ準備しとかないといけなくて何も知らないので急いで質問させていただきました💦親戚とも全然連絡
とったことがなす連絡先を知らないので困ってます💦- 8月2日

退会ユーザー
お悔やみ申し上げます。
お母様は今心ここにあらず・・・だと思いますが、お通夜までには祭壇の形やどうするか?など具体的になっていくと思います。
その中で亡くなった御祖母様の子どもたちは何を用意するのか?孫一同で何か出すのか?それともそれぞれ香典とは別に花など出すのか?など、決めていくと思いますよ。
なので今用意するのではなく、多めにお金を用意し、こちらからは仏教なら御霊前・御仏前の袋を用意して出向いて行けば良いと思います。
-
ゆーめ
そうなんです!お金を用意しないといけないなと。最近引っ越してお金がほとんどないので何にどれくらいかかるのか頭で整理したかったんですm(._.)m
祖母のところは確か仏教ではなく
神?の方なんですがそれによっても袋がちがうんですね😣???- 8月2日
-
退会ユーザー
すみません、神の方はまだ参列したことがないので、宗教名 香典でググって調べてみてくださいね。神の方はコンビニやスーパーなどであまり見かけないので探すのが大変かもしれません。- 8月2日
-
ゆーめ
そうなんですね💦ググってみます🙏
- 8月2日

ナオハルトモ
ご愁傷さまです。うちは祖父でしたが一万で旦那の名前で出しました。あと孫一同と言う形でお花、果物と缶詰のかご盛りみたいなのを用意したのと、祖父がすきだった物を集め、祖父が持っていけるように棺桶に入れさせてもらいました。うちも母が泣きじゃくり、パニックにおちいり、祖母も歳で頭が回らないのとおいてかれたさみしさなどから泣きじゃくりで、葬儀屋の方とか病院とかの最後の書類など全部私が説明を聞きました。
-
ゆーめ
そうだったんですね💦祖父ももう居ないのでうちの母親は余計にどうしていいかわからなくなってると思います💦祖母の家に皆んな集まるので片付けもしないといけないらしくて💦私もまだ妊娠初期なので片付けはあまり強力出来そうにないですが話を聞いたりすればいいですね( ´๑•ω•๑` )! 香典主人から1万、私からお花でいろいろ考えてみようと思います!ありがとうございますm(._.)m
- 8月2日

720
私も去年母方の祖母が亡くなりました。
葬儀の準備などいろいろ手伝いましたが、香典は出してません(°_°)
その代わり、いとこと一緒に孫一同でお花を出しました。
いとこ家族も香典出してなかったです。
-
ゆーめ
そうだったんですね!いとことも連絡がつかず、私も兄弟がいないのでどうなるかよくわかりませんが、とりあえず明日地元へ帰ろうと思いますm(._.)m親も情緒不安定で言ってることがころころ変わるのでとりあえず私がいろいろ説明聞いたりしないとです💧
- 8月2日

ぷにゅぷにゅぷにゅ
お悔やみ申し上げます。私の祖母が先月亡くなりましたが、その時は香典と法要は別に包んでいきました。法要に呼ばれるのであれば、その分もかかります。もしくは、香典と法要合わせてもいいかもしれません。相場は法要も出るのであれば、三万円だと思います。後は、孫一同でお花をおくりましたよ。
-
ゆーめ
ありがとうございます! 祖父の時ほど盛大にやらないみたいなので1万くらい気持ちで持っていこうと思いますm(._.)mありがとうございます!
- 8月2日

ゆーめ
無事葬儀が終わりました!主人の名前で結局1万円と私からお花代として1万円出しました。母親のお姉さんは連絡がつかず、母が喪主をすることになったので少しでもお金の足しになればと思いm(._.)mみなさんにベストアンサーをしたいところですが、1番初めに解答していただき画像もつけてくれたまめちゃんママさんにベストアンサーさせていただきます。本当今回は皆様のおかげで助かりました!ありがとうございます!!
ゆーめ
さっそくありがとうございます!旦那様の名前の香典ですか?
ゆーめ
あと、金額はやはり3万円でしたか😣?
まめちゃんママ
そうしました‼︎
ちなみにうちは1万しか包んでません。別に孫一同でお花とかでした‼︎
私が調べた時は1万とあったので...
ゆーめ
そうだったんですね!ありがとうございますm(._.)m
まめちゃんママ
こんな感じです。
ゆーめ
私が見たのだと、独身なら1万だけど既婚だと3万円と書いてあったのでいろいろあるのですね!
画像までありがとうございます!!
私の見たのはこれです!