
年末年始についてです。早産で一ヶ月早く生まれた子を連れて、義実家に…
年末年始についてです。
早産で一ヶ月早く生まれた子を連れて、義実家に年始にいくつもりです。年始はまだ2ヶ月と2週間くらい、修正月齢では1ヶ月と2週間くらいの子です。
飲む力が弱く毎回搾乳をしてミルクを与えてるのですが、私的には慣れない義実家で、三時間おきに搾乳して消毒して(いちいち部屋を一室借りて、台所を借りて)ってすると思うと面倒でしかたありません。
同じ状況ならみなさんは義実家に何日くらいなら滞在できますか?(普段は大阪と東京なのでなかなか会えないのですが、今回の授乳問題を考慮するとどうでしょうか)
- プラ🔰(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

くろねこ
絶対に帰省しなきゃ駄目前提ですか?
私も娘が2ヶ月ですが(完母です)授乳にも気遣うしで帰省するのは止めました💦
どうしても宿泊しなければいけないならなるべく早く帰ります😥

ひまわりママ
医療業界がかなり逼迫している状況なので、年末年始の帰省は控えてほしいなと思うのですが‥‥💦
上記のコメントを拝見しました。
そういう状況であれば 私なら 短期間で帰ります。
2年前 7ヶ月だった娘と義実家で宿泊しましたが、かなり気を遣いました。
夜中に泣けば 『他の人たちが起きてしまう』と焦り、急いでミルクを作ろうとなれば 勝手がわからず 更に焦り、泣き声やゴソゴソした音を聞いた義母が起きてきて『ミルク作るから待ってて』と言われ‥
本当に気を使いまくって 本当に疲れました💦😥なので 出来たら1~2日で帰るのが一番いいです。
-
ひまわりママ
旦那さま、ミルク作りできますか?
可能であれば、授乳の時間はブラさんと赤ちゃんは部屋にいて 旦那さまがミルク作りや消毒をしてもらいましょ!
旦那の実家なので 旦那さまにやってもらったほうが多少は気が楽になるかなと- 12月17日
-
プラ🔰
本当にそうしたいです、、、自分の実家にいたい。でも旦那も義実家もコロナに対して意識が低く、なんでいかないの?何で来ないの?くらいに思ってます😧
挙げ句の果てには毎年恒例の18人くらい集まる食事会もあるみたいです(92才おばあちゃんも参加します)さすがにおばあちゃん殺す気?って思っちゃいます😧そんなアホみたいな家族(頭は良いのにあほでびっくりします)なので本当このコロナで苦手になりました💦
ですよね、ほんとう1-2日どころか行きたくない、、、こんなときに乳腺炎とかなったり子供たちが急に熱でたりして義実家のある医療崩壊してる大阪の医療崩壊で見てもらえなかったら、ほんとう恨みます。そこまで考えられないアホな家族なんだなと今回で知りました、、、- 12月17日
-
プラ🔰
ミルク作れます!
- 12月17日
プラ🔰
行きたくないと言ったら家族大好きな旦那と揉めに揉めて、、、
行かないと面倒くさいので行きます😭でもなるべく自分の実家に早く帰りたい😭