※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドラゴン母
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の息子が片付けを拒否する。叱り方も試したが効果なし。どうしたらいいかアドバイスを求めています。

2歳9ヶ月の息子について。

机の上のメモ帳をやぶってヒラヒラさせながら
机の下に全部落として遊んでいました。

最後に全部拾ってお片付けするならやってもいいよ、と
約束して始めましたが
実際終わるとそのまま放置。

一緒に片付けよう、とか
ママとどっちが早く片付けられるかな?
ヨーイドン!とか
片付けできたらこれしよう、あれしよう、とか
色々ポジティブな働きかけをしてみましたが効果なし。

「サンタさん来てくれないよ」とか
「おもちゃ捨てちゃうよ!」とか
「もう一緒に遊ばないよ」等々言いましたが
(↑この叱り方はいけないんですか?
なぜいけないのか教えてください…)

絶対にやろうとしないので
1時間粘ったところであきらめました。
→悪しき前例を作ってしまったようで心配です

こう言う時、どうしたらいいんでしょう。
叱り方についてもアドバイスいただきたいです。

コメント

𓃰⋆⋆

鬼が来るよ!
と私はよく言ってます
効果あります

  • ドラゴン母

    ドラゴン母


    オバケが来るよ、と怖いものを言ってみましたがダメでした💦
    口が達者なので「明るいから来ないよ」と言い返されました…

    • 12月16日
ママリ

1時間も粘ったなんて、本当にすごいです😭

そういう時にどうしたらいいのか、答えはないですよね。でもドラゴン母さんの気持ちはきっともうしっかり伝わっていますよ。

私はそういう時は早めに割り切って、修行のように娘が散らかしまくった物たちを無言でひたすら拾い、片付けています😇

今日は娘の機嫌的に伝わるかな?という日で私の気持ちに余裕がある時、あとは怪我に繫がるような時や人に迷惑がかかる時はきちんと話すようにしてます。

私の気持ちに余裕がない時に癇癪を起こされたり、いたずらしまくられるとプッチーーンときて、大声出してブチギレます笑 その時に娘が怖がっている事(今なら知らないオジさんと工事です🤣)でビビらせて言うこと聞かせてます💪‼️

交換条件や怖がらせたりする事は良くないと聞きますが、知ったこっちゃないですよー!!実際効果ありますし、全然言います。愛情さえたっぷり注げば後はだいたいで良いと思ってます👍

  • ドラゴン母

    ドラゴン母


    結局私が片付けると
    「粘ればやらなくていいんだ」と学習しそうで心配です。。
    が絶対にやろうとしなかったので最後は私がやったんですが…こちらが怒ると更に意固地になってテコでも動かなくなる子です😞

    きちんと話せばわかる子だと思うんですが、様子を見て無理そうならこちらも諦めること大事かもしれませんね😭

    • 12月16日
ひよこちゃん

ネガティブなことを言って脅す?のはよくないってよく言いますけど、あれこれやってダメならそうなりますよね😅
うちもよく○○おにに/おばけ(この場合掃除機おばけ、みたいな)が来てシューってお掃除されちゃうよ‼️って言ってます🤣

  • ドラゴン母

    ドラゴン母


    みなさんやっぱりダブルバインド(って言うそうですね)やっちゃいますよね…
    オバケは暗くなってからじゃないと効かないし、鬼は好きなんですよね、困っちゃいます😢

    • 12月16日
deleted user

逆に、「なんで片付けないのかな?」とか理由を聞き出すのはどうですか?
うちもそのままのことよくあります。聞くと「まだ遊ぶの~」と言って次のおもちゃへ…。そういう時は「でも、こっちするなら前のは片付けないと遊べないよ」と阻止して一緒に片付けて、できたらめちゃくちゃ褒めてから遊ばせる…というふうにしています。
もちろん、毎回そうはうまくいきませんけどね…

書かれている状況ならば、わざとそれですべって転んでケガをしたフリして、お片付けしないとこうなるよ、というのを見せつけます。

  • ドラゴン母

    ドラゴン母


    理由を聞いても「ママがやるの」と言ってやってくれず…下の子がいるので赤ちゃん返りをこじらせているのもあるかもしれません。
    滑って転んじゃうよと言ってもダメでした(実演したら大ウケしそうなのでやめときました泣)
    ほかのおもちゃ片付けようとしたら大癇癪の前触れがあったのでそうなったら厄介なんですよね。。ホント悩みます💧

    • 12月16日
しょうこ

すごくがんばってらっしゃると思います。
本当に困りますよね。
ほとんどのことをされているので、それ以外だと「じゃあママがお部屋をキレイにしちゃおー!ママおりこうさんだなぁ」って言うとノッてくれるときがあります笑
更にゴミ袋に「ナイスシュート!」って楽しそうにして見せたりもします。
あとはお子さんが好きそうな柄の袋をゴミ袋にするのはどうでしょうか?
少しでも解決の糸口が見つかりますように。

  • ドラゴン母

    ドラゴン母


    ありがとうございます😊
    その作戦はやったことなかったので次はやってみます!

    • 12月17日