※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miffymama𖥧 𖧧
お金・保険

育休手当の計算について相談があります。5/17-6/16の期間も含まれるか不明で、コロナの欠勤が影響しているようです。

育休手当の金額について。
8月に出産し、会社から育休給付の申請する用紙が届きました。計算についてわからないことがあります。お分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。💦

6月は8日間(6/10まで)有給を使いその後、産休までは欠勤扱いにしました。
手当の計算の仕方は
育児休業開始日の前日から1ヶ月ごとに区切った期間に賃金支払いの基礎となった日数が11日ある月を1ヶ月として12ヶ月以上必要。
ということで認識しています。

私の場合、5/17-6/16 は25日基礎日数があるため含まれると思うのですが、賃金額が6/1-6/10期間の値段で記載されておりこの値段も含めて計算されてしまうのでしょうか。。泣
今まで頑張ってきたのにコロナがあっての欠勤にしたのでなんだかモヤモヤしています😭

コメント

はじめてのママリ

会社の給料の締日で計算されますよ💭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    末日が締日ってことなんですかね?

    • 12月15日
  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧

    月〆です。5/17-6/17の期間の分は6/1-6/末の給与分ということにやはりなってしまうんですかね😭5月分にしてもらえたりしないんでしょうか😭

    • 12月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私はその紙を会社から見せてもらったことがないので見方がいまいちわからないのですが....
    育休手当の計算方法は産休に入る前の11日以上働いた月の6ヶ月で計算されますよ💭

    • 12月15日
  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧

    ご丁寧にありがとうございました!
    先程ハローワークに問い合わせしたら解決しまして6月分は含まれないということがわかり安心しました☺️

    • 12月15日
うぃん

育児休業給付金の
・受給資格(育休開始前過去2年間に、賃金支払基礎日数が11日以上ある月が12ヶ月)
・金額の計算(育休前の賃金支払基礎日数が11日以上ある月の6ヶ月が計算対象)
で、1ヶ月の区切り方が異なります。

受給資格の方は「育休開始日の前日から1ヶ月ごとに区切る」
金額の計算の方は「給与の締め日で1ヶ月を区切る」

です。
記載されている内容だと、末日締めのようですね。
6月の賃金支払基礎日数は10日となっているので、計算対象の6ヶ月にカウントされません。

  • miffymama𖥧 𖧧

    miffymama𖥧 𖧧

    ご丁寧にありがとうございます。とても分かりやすく説明してくださったので理解できました🥳

    • 12月15日