※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 うとゆあしさん
子育て・グッズ

生後5日の赤ちゃんの搾乳量が少ない場合、搾乳や授乳を続けることで量は増える可能性があります。諦めずに続けてみてください。

生後5日の赤ちゃんがいるのですが、搾乳すると左右あわせて30弱です💦
このまま諦めずに搾乳や直母を続けていけば量は増えていくでしょうか?(><)

優しくアドバイス頂けたら嬉しいです(T . T)

コメント

ぬん

産後1ヶ月まではあまり出が良くなかったので混合にしてましたが、実母にお餅食べろー!って言われ、お餅食べまくってたら出るようになりました🤣笑
お餅効果なのかはわかりませんが、めげずに吸わせまくってはいました!

  •  うとゆあしさん

    うとゆあしさん


    ありがとうございます😊

    お餅が母乳に良いのですね!!
    ちょっとトライしてみようかと思います👍
    あとはやはりめげずにというのが良いですね(><)

    ぬんさんは混合から完母になりましたか?

    • 12月15日
  • ぬん

    ぬん


    完母です😊
    1ヶ月検診の時に体重の増え方が通常の倍以上あったので、母乳出てますよと言われ、ミルクを辞めました!

    • 12月15日
  •  うとゆあしさん

    うとゆあしさん


    そうなんですね(><)
    まだ咥えるのもじょうずではないのですが、吸うのは上手なのでとにかく練習練習という事で吸ってもらうようにしてみます!
    ありがとうございます😊

    • 12月15日
k_mama

生後4日で10-20gでした!
家ではスケールがないので心配でしたが、30分とかでも欲しがってたらひたすら授乳・3時間毎にミルクをあげていました🍼
夜間がよく作られるようなので2.3ヶ月程安定するまでは3時間で起きてあげてました🐣
睡眠は赤ちゃんと同じペースで、パパが休みの日は赤ちゃんと別室で熟睡させてもらってなんとかいけました💦

頻回授乳と夜間授乳が増えるコツと教わりましたよ★

  •  うとゆあしさん

    うとゆあしさん


    そうだったのですね(><)

    さっきも欲しがったので直母にしましたが、うまく咥えられないのと出方が少ないので泣いてしまって…
    てもとにかく諦めないことですよね!!

    夜間がよく作られるというのは初めて知ったので、夜も頑張ってみます👍
    吸ってもらう時間が短い場合は搾乳で刺激をあたえた方が良いですかね?💦

    • 12月15日
  • k_mama

    k_mama

    新生児さんお口も小さくて上手くくわえられないですよね🥺
    私同じ状況に浅飲みで乳腺炎になっちゃったのでならないといいなと切実に思います😭

    咥え方や夜間授乳に関しては母乳相談室に行って教わりました😣
    母乳を飲む⇔作る循環が大切みたいなので搾乳でもいいかと思います!搾乳については私の考えですが...。
    私の場合、時間短かったり母乳出てなかった時はその次泣いた時にあげてました💦とりあえずくわえさせて落ち着かせてました😅

    ただ、精神的に辛くなりますし産後身体も安定していないと思うので頑張りすぎないように、周りの協力も得てくださいね💕完母一筋でなければ、たとえ増えなくて混合や完ミになってもyamamさんの笑顔や愛情が1番大切だと思いますよ😊

    • 12月16日
  •  うとゆあしさん

    うとゆあしさん


    ご丁寧にありがとうございます!!

    実は片方が短乳頭で補助をつけて授乳しています💦
    特に泣いてしまっている時は上手く咥えられずな事が多いです😭

    母乳相談室というのが身近にあるのですね!!
    私の住んでいる地域にもあるか調べてみます👍

    咥えて落ち着いてくれると良いのですが、無理せずでやってみようと思います😊
    本当は完母でいきたいのが本音ですが、こだわりすぎも良くないですよね💦
    確かに、笑顔や愛情の方が大切ですもんね!!
    優しくアドバイス、本当にありがとうございます😊

    • 12月16日
  • k_mama

    k_mama

    そうなのですね😭咥えさせるの難しいですよね🥺
    いろんな所にあると思います!母乳外来はやってなく、乳腺炎で高熱なった時にコロナ禍だと病院行きにくくて行ったらいろいろアドバイスしてもらえました★ただ、値段はなかなかします😱

    ひとまず完母目指してみて、母乳の増えや生活が辛いか様子見てから考えていいと思います😊
    私は有難くも完母okなのですが、体調崩した時の為、母乳や哺乳瓶拒否なるのが怖いを理由に1日1回ミルクにして混合で続いてますよ🍼
    私ももっとテキトーでいいよと言われる身ですが、大切にしたいあまりこだわりたくなります🧐すでにもっと手を抜けば楽だったなと思いますが、その分考えてあげてますし学んで今テキトーになっても成長してるのでどれも正解だと思います💕

    グッドアンサーありがとうございます🙇

    • 12月16日
  •  うとゆあしさん

    うとゆあしさん


    今朝は片方だけ吸って寝てしまって、少しして起きたので反対を吸ってもらおうと思ったら泣いて上手く吸えず…
    母乳はポタポタ出てきているのに(T . T)と思ってしまいましたが、上手くいかない時は無理はせずミルクにしてその後に搾乳しました笑

    母乳外来のある病院もありますが、桶谷式とかのおっぱいマッサージとかありますよね👍
    一人目の時に一度行きましたが、結構なお値段だった記憶があります💦

    母乳量は少しずつ増えてきているかなぁと思うので、まずは吸ってもらう事と搾乳で対応してみようと思います!
    テキトーってなかなかできないですよね(・・;)
    1人目の時に手を抜く事を知らず、全く余裕のない感じでした…。
    今は良い意味で力が抜けてテキトーになってます笑

    育児には正解がないので、焦らずでいこうと思います👍

    素敵な対応をありがとうございます😊

    • 12月16日
  • k_mama

    k_mama

    遅くなりすみません💦
    ポタポタ出ているとショックですよね🥺でも無理せずでよかったと思います★

    そうです✨1度行ってらっしゃるのですか!お値段で気軽に行けないのが残念なところです😖母乳量増えてきてるようでよかったです♪

    そうですよね!初めは抜けないですよね💦共感していただきありがとうございます🥺
    yamamさんは1人目のお子さんと違うこともきっと多かったりしますよね🧐それに上のお子さん見ながらだとゆっくりする時間もなくて..すごいと思います✨

    お互いにテキトーかつ愛情注いでいきましょうね💕

    • 12月19日
  •  うとゆあしさん

    うとゆあしさん


    お忙しい中、ありがとうございます😊

    あれから吸ってくれる事が多くなりました!
    まだ安定していないので搾乳もしつつですが、量としては80くらいです👍
    片方吸って疲れてしまったりで、ちょっとしたら起きて吸って…という感じです(・・;)
    母乳だけにすると、本当に頻繁にという感じなんですね💦

    1人目は小さかったのもあって吸引力がなく、母乳は出ていたのですが搾乳にも疲れてミルクだけにしてしまいました(><)
    なので母乳育児に憧れもあって、でも搾乳も無理のない程度にミルクにも頼りつつでいけたらなぁと思っています!

    良い意味のテキトーで愛情を注ぎましょう😊

    • 12月19日
  • k_mama

    k_mama

    80いいですね😍
    母乳だけだと私の場合は3ヶ月頃から満腹中枢ができたのかやっと3-4時間開くようになってきたのでそれまでは頻繁かもしれないです💦それ以降でも遊び飲みで短いスパンもあります😅

    母乳出ていて完ミで過ごされていたとのことならたしかに憧れます♪その状態ですと母乳出る気がしますね😊

    つい返信したくなって長々と失礼しました😆笑

    • 12月19日
  •  うとゆあしさん

    うとゆあしさん


    先程の授乳で結構吸ってくれたのですが、吸えている量が少ないのか足らないとおっぱいを探す仕草がありました💦
    すぐに吸ってもらうようにしたのですが、上手く吸えないのか出ないのか泣いてしまってミルクで足してしまいました(; ̄д ̄)

    母乳だけで3、4時間の間隔だといいですね👍
    頻繁というのは、どのくらいの間隔でしたか?💦

    こちらもまた質問してしまって長くなってしまい申し訳ありません(T . T)

    • 12月19日
  • k_mama

    k_mama

    私もよくありました!
    母乳が出てなくて足りないのかなと解釈してその後ミルクあげてました😊
    生後4週目くらいからは体重の増えが45g/dayくらいで多めで成長曲線も真ん中だったので市の保健師さんのアドバイスでミルクの1日トータル量は減らしていこうとのことで1回量を増やして間隔を開けてその間に泣くならひたすら授乳してました!
    (1回60ml×8回→80ml×5回以下みたいな感じです)
    2ヶ月なるまでは、授乳終わってもくわえさせたり、30分とかであげたりもよくありました😅片乳10-15分かかってたのでひたすら授乳で辛かったです😭
    2時間くらい経たないと母乳溜まってこなかったのですが、だんだん差し乳になって作られるようになって安定しました😳

    私は全然大丈夫です✨
    あくまで自身の経験談なので何かの参考になれば嬉しいです🥺

    • 12月19日
  •  うとゆあしさん

    うとゆあしさん


    すごく分かりやすい説明で、納得です!!
    先程授乳だったのですが、吸うのをやめたと思ったらやっぱり欲しいみたいな感じで合計で20分ずつ吸ってくれましたが足りなさそうでミルクを追加したら60飲み切りました(・・;)
    一回の量を増やして間隔を開ける感じ、私もトライしてみようかと思います👍
    その間に泣く場合は授乳というのが1番大変ですがね…💦

    やっばり母乳も時間が経たないとたまってこないですよね…
    吸ってるだけで大丈夫なら良いですが、出てないよ💢みたいな感じになってもなぁとも思ったり…

    でもたくさんのアドバイスを頂いたので頑張りすぎないように頑張ってみます😊
    またお世話になるかもしれないのですが…その時はよろしくお願いします!!

    • 12月19日
  • k_mama

    k_mama

    説明苦手なのですが納得していただけたようで嬉しいです😌
    yamamさんにも合うやり方だといいですね🌷
    20分ずつでさえ大変ですよね😭お疲れ様です!

    そうですね🥺
    赤ちゃんの期待には上手く応えられないかもしれませんが、上手くミルクも使ってあとは赤ちゃんが慣れる、成長する時まで辛抱かもです💦

    いえいえ!
    またもし質問見かけたらお答えしますね♪
    みなさんの意見も素敵ですよね*
    でも何か気になることあればこの返信でも大丈夫ですので☺️
    休みつついきましょう♪ありがとうございました!

    • 12月20日
ぴくりん

とにかく欲しがったら吸わせて、頻回授乳していたら増えていくと思いますよ😊
母乳が増えるまで、1か月くらいはミルク足しながらでいいと思います!

  •  うとゆあしさん

    うとゆあしさん


    咥えるのがまだ安定してなくて上手くいかない事があるのですが、とにかく吸わせるという事ですね!!
    諦めずに頑張ります👍
    ありがとうございます😊

    • 12月15日
ママリ

上の子の時も今回も、退院時ほとんど出ませんでしたが、完母ですm(_ _)m

水分を沢山とること(できれば温かい飲み物)
肩をまわす!のが私は効きました💪
あとは頻回授乳ですが、乳首が痛かったので😭保護クリームもこまめに塗りました。

ただ、預けたりする時のため哺乳瓶練習をしたくて、毎日1回ミルクを足していたのですが
哺乳瓶拒否で(上も下も)完母です😢

  •  うとゆあしさん

    うとゆあしさん


    そうだったのですね(><)
    今のところ30弱くらいですが、張っていたのが落ち着いたのもあって張っていた時より咥えてくれるようにはなりました!!

    温かい飲み物を摂取、肩を回す、トライしてみます👍
    上の子の時は母乳が出ていたのですが、吸引力がなく残念ながらミルクになってしまったのもあって完母ができたらなぁと思っています(><)

    • 12月15日