
同じ食材と味付けで栄養は大丈夫?体重10キロで魚をあまり食べさせず、食材を増やすべきか悩んでいます。
毎日だいたい同じ食材(人参、大根、ピーマン、白菜、キャベツ、椎茸、豚肉、卵)で同じような味付け(醤油、味噌、ケチャップなど)なのですが、栄養面は大丈夫なのでしょうか?😅
同じような食材で同じような味付けをローテーションしてます💦いつもだいたい完食してくれますが、栄養足りてるのかな……と心配になります。
体重は10キロ程です。フォロミはもう卒業しており、牛乳をたまに飲ませています🍼
魚もあまりたべさせていません😭味付けはまだしも食材はもう少し増やした方がいいでしょうか?
- ママ(5歳7ヶ月)
コメント

ミッフィー
私も毎日同じ食材、たまに味付け変えるぐらいでしたよ(笑)
10ヶ月にはフォロミも卒業してて、まぁ食べないよりいいや、野菜入ってるし、と開き直ってました😂

はじめてのママリ
取り分けはしてませんか?🤔
動物性タンパク質がないですし、毎日その食材のみなら栄養面かなり偏ってると思います😅💦
取り分けなら毎日同じにはならないですし、味付けや調理法もかぶらないのでそろそろ取り分けしてはどうですか?
-
ママ
コメントありがとうございます😭✨
確かに魚は少ないですが、お肉は一日2食食べています。一日3食必ず動物性タンパク質入れた方がいいでしょうか?💦
取り分けしてるのですが、我が家は割と醤油ベースが多いのですが皆さんどのような味付けされてるのでしょうか?😣- 12月15日

ママリ
お魚は、意外と将来的に(給食等で)登場回数が多いので💦慣れておくといいかもです。
でも骨など大変なので😱
入園前は
鮭フレーク、ツナ缶、サバ缶を使っていました😆
(私自身は、母が偏食だったため限られた食材で大きくなったのですが、兄弟みな健康です😅ただ、給食や大人になってからの会食で食べ慣れない物を食べることは勇気がいりました)
-
ママ
コメントありがとうございます😭✨
魚は週2程度だったので、これからしっかり取り入れたいと思います!!我が家も夫が偏食の為娘の為だけに食材買うとなかなか使い切れなくて😅
確かに食べ慣れてないと食わず嫌いか生まれますよね😱色々な食材頑張って取り入れてみます😋- 12月15日
ママ
コメントありがとうございます😭✨
なかなか色々な食材、色々な味付けするの難しいですよね😭笑。私も野菜は多く取り入れようと頑張ってるのですが主人が野菜食べない人なので買っても無駄になってしまって無難な野菜しか買えてません😅笑。