![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦や扶養内パート、副業の場合でも、激戦区の保育園や保育ママで希望者が少ない場合は通れるでしょうか?
専業主婦とか扶養内パートとか副業程度の場合でも、希望者が少ない保育園や希望者いない保育ママなら通るのですか?
激戦区で多分待機児童全国ワースト5に入る地域です。
まだ全然決めていないのですが、ふと仕事辞めたいな…と思ってしまいます。
育児休業給付金とか保育園入れることを考えると働きつづけた方が良いとは分かってますが…とにかく辛いです。
辞めたとしてもフリーランスで働くか、夫の副業(同業者)を手伝うか何かしらすると思います。
技術はあってもどれくらい稼げるかも分からず…。
仮に専業主婦の扱いや扶養内パートやフリーランスの場合でも、激戦区で希望者が少ない保育園や保育ママであれば通るのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
![ゆうりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうりん
自治体によると思いますが、私の所は雇用形態は関係なく、単純に就業時間でランクが付きます。
激戦区で希望者が少ない園であれば、枠があれば当然入れるとは思います。ただ、激戦区なのに希望者が少ない園は何かしらある可能性が高いです。
同じく激戦区ですが、希望者少ない園はかなり評判悪いですし、新設園で枠が多くある所でもフルタイムでなければ厳しいです。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
私の市は激戦区なのに保育ママはどの方も定員割れしてるから狙い目なのかな~って思ってました🤔