
1歳の娘が炭水化物を食べず、食事に困っています。炭水化物を食べさせる方法や、炭水化物を摂らない影響についてアドバイスを求めています。
ご飯についてのアドバイスください💦💦
1歳0ヶ月の娘がおります。
最近やっと手掴み食べができるようになり手で掴めるものは自分で食べるのですがご飯などはスプーンであげないと無理なのであげようとしますがスプーンが嫌なのか絶対に口を開けてくれません😭
おにぎりにしてあげたいところですが、まだおにぎりにできるお米の硬さだと食べられないのでなかなか難しく困ってます💦
パンも好きじゃないみたいなので食べませんしうどんは手で食べようとしますがツルッと滑って食べれなく私があげようとしてもたべてくれません😭😭
炭水化物をとらないのでお腹が満腹になってるわけじゃないしハンバーグとかは小さくして食べるのでお腹は空いてると思うんですが…💦💦
お米や、パン、うどんなど炭水化物をどうにかして食べさせたいのですが何かいい案ありますか…?🥲
炭水化物食べなくても大丈夫なのでしょうか?💦
ちなみに完母です。
- 💭(2歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)

めも
エネルギーなので食べなくてもいいわけではないと思いますが、全く食べないわけじゃないならそこまで量にこだわらなくても大丈夫かと思います。
パンケーキや蒸しパンなら手づかみ出来ませんかね?
パンっぽいからダメかな?😊💦
スプーンじゃなくて大人がお箸であげてもだめですか?

❁¨̮
軟飯海苔サンドやご飯のお焼き、お好み焼きとかどうですか?
-
❁¨̮
パンはフレンチトーストとかうちの子は好きです
- 12月14日

ママリ
参考になるかわかりませんが、息子は全部掴みたい!って感じなので
うどん→焼うどん
ご飯→サツマイモ混ぜておにぎり(わりとベチョってます🥺)
パン→フレンチトースト
とかでなんとかやりくりしてます😂
あとは、もうべちょちょになろうがなんだろうが仏の目で見守ってます😂笑笑

はじめてのママリ🔰
私は、やらかめのご飯で
凄く小さいおにぎりにして
食べさせてましたよ🥺💓

T.(23)
うちも1歳0ヶ月の娘がいてます。
同じくスプーン嫌がる時があり
お箸で食べさせたりしてます😌
(大人と同じお箸で食べたかったみたいで)
ご飯はどのくらいの硬さのを
食べてるんでしょうか?
うちは五倍粥から大人と同じ硬さに
いきなり段階があがったんですが
海苔を1センチ角くらいに切って
海苔巻きみたいにしたり
日によっては柔らかいご飯がいいみたいで
冷凍している野菜あんかけをかけ
柔らかくしてあげてます。
うどんはフォークを持たせて
フォークに刺してあげて
自分で食べてます。

もん
べちゃべちゃでも手掴みで食べれるんじゃないですか?😃うちの子はとろみのあるものとか手でいくときありますよ!🖐

えびせん
私も食べるならべちゃべちゃでもいいんじゃないかと思います。べちゃべちゃで食べられないなら、軟飯くらいにあげてみるか、不安なら6倍くらいにしてみるとか。
あとは、ちょっと片栗粉入れておやきにすればなんとかまとまると思います😊
うどんもおやきに出来ますし、ご飯もパンもうどんも食べない💦ってなったら、じゃがいもやさつまいもでエネルギーとる事も検討します💡

ゆみ
やさいパンはどうですか??小さくて持ちやすいです‼️私は西松屋で買いました🎵あとはどんぶりにするとか🤔

しおり
うちもつい最近まで同じ感じでした💦
普通に炊いた米は飲み込めなくてベーって出すし、スプーンは嫌がるし…
娘はお粥で作ったご飯のおやきなら食べられたので、お粥に少量の片栗粉と野菜を混ぜてフライパンで焼いてました💦ちょっと面倒くさいですけど🥲
あとは市販のジャガイモやかぼちゃのおやきの素を使って、おやき食べさせてました!
こう言う中途半端な時期。。難しいですよね😭
コメント