
コメント

ジャスミン
2回とも里帰りしてません。ネットスーパー使えば1ヶ月くらいは乗り切れますよ。1ヶ月検診終わればちょこちょこ外出れますしね。
入院中だけは私の実家に上の子預けてましたが。

クロミ
里帰りしてません☺
何とかなりますよー✨
-
☆こさ☆
生活については何とかなると思っているのですが…問題は義母で💦
頼らなければ発狂するし…産後すぐ家事するなんてあり得ないと思っている人だと思うので…- 12月14日
-
クロミ
発狂させときゃいいんですよ😅
うるさければ旦那さんに黙っとけって
一言言ってもらえばいいですし
産後の疲れてる時にギャーギャー
言ってる人を気にするより体を
休めてください😔- 12月14日
-
☆こさ☆
それはそうなんですが…
旦那とよく話し合ってみます💦
今後の事も考えると出来るだけ険悪にはなりたくないなって思いもあって😅
だけど産前産後の数ヶ月一緒に暮らすのも嫌で💦
わがままですよね😭- 12月14日

退会ユーザー
私も里帰りしないです!
実母が主さんの義母みたいな人で、子供産む前はちょこちょこ連絡して気を遣ってましたが、妊娠して自分の生活が大事だと割り切って、ほぼ関わるのをやめました😅
結婚して別世帯ですし、子供の生活リズムありますし💦
義母さんと関わらない事に旦那さんが気にされないなら何を言われてもほっといたらいいのではないでしょうか✨
-
☆こさ☆
私も旦那も不定休の仕事なので、大型連休や盆正月などどうしてもお願いしないといけないところが出てきてしまって…なのであまり波風立てたくないって思いもあるのですが、産前産後の数ヶ月一緒に暮らすのも苦痛で…
わがままですね😅- 12月14日
☆こさ☆
生活については何とかなると思っているのですが…問題は義母で💦
温かく見守ってくれるような人ではなくて😅笑
「私達が嫌いだ」とか「私達を捨てた」などと言って奇声上げて発狂するので…