※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M♡
子育て・グッズ

トイトレを始めた女性が、トレーニングパンツや布パンの経験を共有し、おまるについて相談しています。

トイトレ今日から始めました!!

みなさんはトレパン使いましたか?
最初から布パンにしましたか?
一応トレパン履かせて今日過ごして、トイレに連れてってみたけど出ずそのあとリビングで出ました😂💦

あとおまるも使ってみようか考えています!
おまる使ったことある方でも何でもいいので教えてください🥺🙏

コメント

あ

最初から布パンツにしました!
うちも何度かリビングやら階段やらで漏らされました😂

おまるは使った事ないのでわかりません🙏🏼

  • M♡

    M♡


    ありがとうございます😊
    最初から布パンなんですね!
    漏らされるのはあるあるですよね😂💦

    • 12月14日
ママリ

夏の間に布パンでやってみましたがやる気でず、しばらく放置して最近トイレ行くって言いだしたのでオムツのままトイトレしてます(^^)
トイレでできたらシール貼るってのでやる気出させてます🤣

おまるより補助便座の方が色々楽かなーと思ったのでおまる使ってません💦

  • M♡

    M♡


    ありがとうございます😊
    オムツのままでできるんですね!凄い😣✨
    やっぱり補助便座のが楽ですよね✨

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

トレパン買ってないです!
布パンツか、ノーパンでトイトレしました!何度も漏らしてました〜😅
おまるは使わず、補助便座使いました!
自粛生活だったのもあり、一気に日中オムツなしにして、定時的にトイレ誘導しました!トイレに好きなキャラクターの切抜きたくさん貼りました!YouTubeで、アンパンマンなどのトイトレ動画観ました!徐々にトイレでおしっこできて、尿意も訴えるようになりました!



友人はおまると補助便座セットのやつ使ってました!
友人は最初はリビングで、おまるでやらせてました!

  • M♡

    M♡


    ありがとうございます😊
    布パン使っていた理由教えてください🥺✨
    ノーパンでトイトレもありですね😁
    ちょっと今は寒いので難しいですが😖💦どうせトレパン洗うくらいなら無しのが楽ですね笑

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません!
    ノーパンは、パンツ履かずにズボンの意味です^_^
    トレパン、使ったことないので分からないですが。けっこー吸収率良くて、尿意訴えない子もいる!って聞いたのと、トレパンでできても、使用感が違う布パンツでまた練習するの面倒と思って。今年4月から年少で、コロナですぐ登園できずに自粛生活。3歳すぎてまだトイレやってなくて、一気に終わらせたかったので、トレパン→布パンと段階踏むの面倒だったので、初めてから布パン!の一択でした!3歳1ヶ月前から開始しました!
    子供と一緒に布パン選びました(^^)
    まだ夜はオムツです(^^)

    そうですよね、寒いので😭
    布パンやるなら、布パン+オムツ+ズボンでもありかなと思います(^^)それか自宅なのでノーパン+ズボン+オムツとか。少しでもおしっこが不快だなーーって思ってくれれば、トイレー!ってなるかなと(^^)
    下のお子さんみえるので、無理なさらずに、ゆるくでも!頑張りすぎずに(^^)です!


    長々失礼しました。

    • 12月15日
  • M♡

    M♡


    ありがとうございます🙏

    完全に私の勘違いでした😂
    お恥ずかしい…笑

    上のお子さんはもしかして、3月生まれですか?😊
    うちは3月生まれです💦できれば3歳過ぎてからトイトレしたかったんですが、どうしても3歳過ぎるとすぐ幼稚園入園になってしまうので焦っています😖

    今日はトレパン履いてくれなかったので、布パンで一回チャレンジしてみようと思います😣!

    ありがとうございます😭
    下の息子は結構寝てくれるので、時間がある時とか余裕があるときだけトイレに連れてってます✨
    でもなかなか上手くいかないですね😢

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝え方悪くてすみません😭でも、たまにズボンなしもしてました(笑)
    同じです😊3月早生まれです!早生まれ、いろいろ焦る時ありますよね😭入園後、お友達より、いろいろできないこと多かったらと焦ってました😥トイトレも自粛中、下の子みながらで、凄いイライラしてしまい、子供に申し訳なかったです😭
    なかなか上手くいかないですよね💦
    入園してもオムツの子もきっと居ると思いますし^_^
    お子さんに合ったやり方で、ぼちぼちできるといいですねぇ☺️💕

    • 12月15日
りんご

下の子は最初はおむつで時間を見てトイレに連れてってました。
おむつがほぼ濡れなくなってきて布パンツに移行して、とれた感じです。
トレパンは使ってないです。布パンツでないと漏らしたって感覚がわからないと思うので。

おまるは二度手間になりそうで使わなかったです。

上の子はなかなか苦戦して、幼稚園に入ったら1週間後すぐできるようになりました。