※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃママ
ココロ・悩み

毒親に育てられた過去と、自分が同じ毒親になってしまっていることに苦しんでいます。子供に対する怒りや自己嫌悪で辛い日々を送っています。同じ気持ちを持つ方や改善方法を教えてほしいです。

誰にも話せない悩みをここで話させてください。

自分でも最低だと思ってるので
誹謗中傷はやめてほしいです。

まず私は毒親に育てられました。
今では縁を切っています。

そして私も母親になったのですが
私も同じ毒親になっている気がして自分が嫌いです。

10月に2人目を出産しました。

それまで可愛くてしょうがなかった上の子が
触られるのも嫌になりました。
可愛いと思えるときもあるのですが
毎日怒って 泣かせて 仲直りもせずに寝させてます。

妊娠中は 上の子が寂しくならないように可愛がろう。
って散々シュミレーションしたりもしたのに
今は一緒にいる時間が苦痛で
小さいことで怒ったり
怒る言葉も汚くなっています。

上の子が可愛そうで
そんなことで怒らなくてもいいのにって自分が嫌いで
本当に苦しいです。

誰か似たような気持ちの方
過去にあった方
今の状況を前向きに変えれる方法教えてください。

助けてください。

コメント

はじめてのママリ

同じです。私もありました。
今やっと落ち着いてきました。

私の場合、上の子が中途半端に一人でやりたがったり、できないと甘えてきたりするのがイライラします。
自分でできるなら自分でやりなさい!と言ったり、
片付け、一人遊びできません。「お母さん一緒にやろう」と言われるたびにイライラします。しまいには「お母さんって呼ばないで!」って怒ったりしてましたよ…。
旦那は私がこんな状況になってるのは知らないし、知られたくないって思ってしまいます。
息子にいじわるなことをいったり、感情のまま怒ったり…。 抱きしめたいけど抱きしめられない時期もありました。
息子は私の前と旦那の前では態度が違うので、それにもイライラしちゃってました。
ツライですよね自分も。。。

私に怒られすぎてるからか、妹にもきつく当たったり、怒る時の顔が怖くなったり、ストレスがすごいときもありました…。
それを見て、なるべく怒らないようにしようと努力してます😭

毎日ごめんねってかんじです😭

  • ちぃママ

    ちぃママ

    コメントありがとうございます。
    旦那さんの前で怒ったりはしないですか(´・・`)? でも確かに私も旦那にこんなこと相談できません...わかってもらえなかったときが辛いです...

    保育園に預けて 今日帰ってきてからは絶対優しくしよう。怒らないようにしようと思ってもつい怒っちゃうんです。

    自分の感情をもっとコントロールできたらいいのですが(´・・`)

    • 12月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那の前でも怒りますが、一人のときよりもだいぶ優しく怒ってます…猫かぶってます(笑)
    わたしも同じ理由で打ち明けられません‥。
    私は大丈夫だと思われてるよのもあります…大丈夫じゃないのに…はぁ…って感じです。

    わかります!心に決めてても絶対怒ります私も。
    怒りを我慢しすぎて蓄積されて爆発することもあります。物に当たったり…ひどい怒り方してしまうことがあります。特に生理前のイライラの期間がやばいです。自分でも嫌になるくらいとても疲れます。死にたいって思うこともたまにありますよ…。死ねませんが。

    • 12月15日
  • ちぃママ

    ちぃママ

    猫かぶるの一緒です😭でも辛いのを表に出さないことで 自分の子供は手のかからない子って思われたくもないし 私は精一杯なんだよって伝えてやりたいです😔

    死にたいって私も思うんです(´・・`)
    でも本当に思ってるわけじゃなく 今一瞬消えたいというか...これが鬱に繋がっていくんですかね😢

    子供を怒ったり でもそんな自分が嫌になったり感情が忙しいですよね(><)

    • 12月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    めちゃくちゃ分かります😭😭

    そうなんですよね、一瞬消えたいって意味の死にたいですよね😅
    逃げたくなりますよね。。

    今置かれてる状況を、一旦自分の中で整理して、何がいけないのか考えると落ち着いてきます!
    全てはまわりの環境のせいだと思ってます(笑)

    • 12月16日
  • ちぃママ

    ちぃママ

    今はコロナっていう環境が1番のストレスですよね(´・・`)それがなかったら 友達と遊んだり 息抜きしたりもできるのに😢

    私もどういうときにイライラしてるのかとか まず自分のことを分かろうとしなきゃって思いました( .. )

    • 12月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    電車乗るにもバス乗るにもコロナが怖くて乗れないし、人混み行くのも怖いですしね。。😭
    我が子や自分を守るのに必死すぎてストレスたまってます😭(笑)

    あと、一日のストレスは、翌日に持ち越さないようにして、その日に発散してます!

    • 12月16日
ママリ

今上の子が4歳半ですが、全く一緒です。
自分でも嫌なお母さんだなって思います😞
私は叱った時に、ヘラヘラされたりふざけられたりするのが一番嫌で、本気で腹立ちます。
夫はそのおふざけに乗っかるタイプで、それにも腹立つのですが、それで何となく上手くいってる感じなので、本当はそういう方が楽しく子育てできるのかなって思ったり💦
それもあり、長男は超絶お父さん子です!
私は性格上そういう風にできないので、最近は羨ましく思います😂

  • ちぃママ

    ちぃママ

    コメントありがとうございます。
    怒ってるときに笑ってたりすると余計怒りたくなりますよね(><)

    ふざけながら(息子のテンションに合わせながら?)注意すればいいんですかね、、でも毎回そうできないですよね、、

    • 12月15日
  • ママリ

    ママリ

    息子にも「お母さん怖く怒らないで!」って言われるので、優しく怒れば言うこと聞くんかい!って思うんですけど、多分聞かないですよね😅

    余裕ある時だったらおどけて言えますけど、そうじゃない時にやらかされると、そんなこと言ってられないですよね💦

    • 12月15日
  • ちぃママ

    ちぃママ

    優しく怒ったら調子に乗りそうですよね😱余裕があったら こんなに悩まないよ〜って感じですよね(´・・`)

    • 12月16日