※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが授乳でしか寝ない状況で、1.2時間ごとに授乳が必要で大変です。眠気やお腹が空いているのか分からず、泣いたら授乳してしまいます。対策方法はありますか?

授乳をすると赤ちゃんが寝てしまいます💦
授乳=寝るってならないように区別させたいんですが、咥えていると目が閉じていって寝てしまい、離すと泣きます😭💦

寝る前に離して抱っこであやしても、またすぐに欲しがるから泣いて、眠たいのかお腹すいたのか分からない時は授乳してそのまま寝ていきます💦

抱っこでも寝る時はありますが、授乳した時は必ず寝ます💦
そのため、ちょこちょこ飲みになっていて1.2時間ごとでしんどいです💦
泣いてても、眠たいのかお腹すいたのか分からなくなってきてその度におっぱいあげてしまいます💦

何か対策方法は無いでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリん

うちのこの場合は、口さみしいだけだったようなのでおしゃぶりを使いました🧏🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    おしゃぶり嫌がるんです💦なので、泣くたびおっぱいなんですが…おしゃぶり以外で無いですかねー?

    • 12月14日