※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すうさん
妊娠・出産

34週過ぎから眠気がひどくなりました。同じ状況の方いますか?

関係ないかもしれないですが、
34週を過ぎたあたりから
眠気がひどいです。
妊娠初期のころもすごく眠くて、
中期はそんなでした。
おんなじ方いらっしゃいますか?

コメント

おひつじ

同じです〜私はいつでも眠たかったです(笑)妊娠前は眠くても我慢できたのに、我慢できなくなりました!なので運転は長距離は控えました!
夜もトイレが近くなかなか熟睡出来ないからですかね?

  • すうさん

    すうさん

    回答ありがとうございます!
    最近夜も暑くて
    目が覚めるんですよね、、
    主人は寒いからクーラー
    タイマーにしてくれって
    言うんで途中でクーラー
    消えちゃうんですよね、、
    妊娠前はそれで全然寝れてた
    んですけど。
    いまは全身暑くて暑くて😥
    眠りが浅いからかも
    しれないですね、、

    • 8月2日
ae

私後期に入ってから眠気凄いですよ(>_<)
でもゆっくり寝る時間が娘を保育園に預けてる日中くらいしかないです涙
初産なら今の休みをホントにホントに満喫してください‼︎‼︎

  • すうさん

    すうさん

    回答ありがとうございます!
    今しかできないことやと
    思って眠たいときには
    寝る!と母にも言われました😅
    でも何だか寝てしまうんですけど
    罪悪感があって、、
    ああ、また寝てしまった。
    って思っちゃうんですよね、、

    • 8月2日
苺大好き

私も、妊娠初期から眠くて、今もほぼ、寝てる時間が多いです。でもだいたい9ヶ月ぐらいから、朝方の3時や4時ぐらいに胎動で目が覚めて中々寝れず、で、またいつの間にか寝てるので、主人が起きる時間には凄く眠いです。主人が出勤したらまた寝るんですけどね(^-^;

  • すうさん

    すうさん

    回答ありがとうございます!
    分かります~!
    わたしも5時くらいに暑さと
    トイレで目が覚めて、
    そこから目がさえて寝れない
    んです、、
    主人が出ていくまでは、
    眠気もなく見送るんですけど、
    見送ってから朝ごはん済ませて
    一段落すると、
    眠気がきて寝てしまう時が
    あります😖
    そんなときは罪悪感が
    すごいんですよね、、

    • 8月2日
ぱるむ

同じでした(TOT)
妊娠中は常に眠かったのですが
後期は特にひどく毎日昼間は寝てました。
昼ごはんを食べた後しばらくして眠くなって
我慢できずベッドへ…
気づいたら旦那が帰ってくる夕方まで寝てるのがほとんどでした(笑)
なので眠くならないうちに掃除や家事を終わらせるようにしてました

  • すうさん

    すうさん

    回答ありがとうございます!
    だいたいは朝家事を済ませて
    ボーッとしてると
    ねてしまうんですけど。
    時々やる前に耐えられなく
    なって寝てしまうことが
    あるんです、、
    起きたあともからだダルくて
    なかなか動けないんですよね。

    • 8月2日