※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
ココロ・悩み

幼稚園の先生から、3歳児検診の結果を聞かれたが、息子の言葉の遅れで心配。加配を希望しているかどうか尋ねられた。加配の有無を確認してもいいですか?

幼稚園の先生から言葉の遅い息子について、言葉が伝わらないときもあり本人が困ってる、〇〇くんもモヤモヤしていることが多いのではないかと心配です、3歳児検診の結果はどうでしたか?と連絡帳で聞かれました。
この意図はなんだと思いますか?加配をつけてほしいということならこちらもすぐにでもつけてほしいのですが、もし退園してほしいとかだったらショックだなぁと😓
こちらから加配はやってますか?と聞いていいですよね?

コメント

ラテ☾·̩͙⋆

退園してほしいとかでは
ないと思います😌
先生も息子さんへの対応や援助を考えていて、参考までに3歳児検診の結果を尋ねてるのかな?と💡
あやさんが加配を希望しているなら、聞いてみてもいいと思います😊

あーか

幼稚園教諭でしたが、退園して欲しいとかはないと思います!
今の状況の情報共有がしたいんだと思います💡
加配になると診断も必要になるかもしれませんので、それを見据えてるかもしれません!