
お知恵を貸してください。年末に引越しなのですが、やること山積みでオ…
お知恵を貸してください。
年末に引越しなのですが、やること山積みでオーバーフローしてます。
さっきイタズラする子供にまたキレてしまいました。
購入するものや、各種手続きなどスマホでやるものが多く、また断捨離や整理も子供がいると全然できません。
なので、お昼寝や夜寝かしつけたあとに行うのですが、家族のご飯、子供の味薄めのおかず取り分け、パパのお弁当支度など、もやらないといけないし時間が足りません。
毎日追われていて泣きそうになります。
タスク処理のうまいやり方や、時間の使い方などお知恵を貸していただけるとありがたいです。
ここのところのコロナの感染者数の増加もあり母に来てもらうなどはしにくく、
保育園は、一時預かりの空きがなく、費用も抑えたいです。。疲れました_| ̄|○
- ままり(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

トムトム
うちもちょうど息子が同じくらいのときに引っ越しをしました!
本当に準備や手続きなどやること多くて大変ですよね😭
その頃には息子のご飯はよっぽど濃い味付け以外は同じものを食べさせて、断捨離や整理もダンボールを1個用意してそこに要らないものを渡して入れて貰ったり、してましたよ😁
そうしたら自分で出してはしまってを繰り返しして遊んでました(笑)そのせいか今も出ているおもちゃはちゃんと片すようになりました🤣

こゆママ
いっぱいいっぱいになりますよね💦お疲れ様です🥺その月齢ですと目が離せないので、荷造りに集中することが難しいですよね💦😭
私なら、旦那の弁当作りはしません😚あと、子どもの食事はレトルトに頼ってしまうかなぁ🙏✨
可能な限り引越しの荷造りは旦那さまに振るしかないと思います!
旦那様がどのようなお仕事で、どれだけ協力できるかにもよりますが、、、。
ちなみに、
-
ままり
書いてて思いました!旦那の弁当は辞めます。子供はレトルトや惣菜に頼ります!
引越しは旦那が自分で2トントラック借りてやってくれるので荷造りもある程度はやってくれると思います。。引越しのバイトもしてたくらいなのでお任せするスタンスにします。。- 12月13日

にゃん
うちも保育園通う前に引越しがあり、旦那は手伝ってくれないために一人で荷造りしました。
ほとんど真夜中にやってました。かなり不審者でしたが😅
断捨離もしたかったのですが、そんな時間もない時は諦めてひとまず段ボールに詰めてました。
開ける時に余裕が有ればその時に断捨離しようかなって思ってました。
明らかに使わない物だけは捨ててました。
少し余裕が有れば、完全に断捨離した段ボールと、混じってる段ボールを分けて後で仕分けし易いようにしていました。
段ボールには後でで分かる様にしっかり書いておいた方が良いです。
私、書き忘れた箱は開けるのがめんどくなりました💦💦
夜中に動く分、子供が昼寝の時は、極力一緒に寝たりして体力温存しました。
大変だと思いますが、引っ越した後の幸せな家を想像して頑張ってください!
-
ままり
涙涙(;ω;)にゃんさんも一人でやったのですね。お疲れ様でした!断捨離はマストじゃないですね。一旦やめよう!
夜中に荷造り💦大変ですね。うちもそうなりそう、、、
アドバイスありがとうございます😭引越し後の幸せな生活を想ってがんばります!- 12月13日

こゆママ
↑続きです。
ちなみに、旦那さまのご家族にも協力は得られませんか🤔💦
-
にゃん
遠方に住んでいた為、誰からも協力難しかったです💦💦💦
- 12月13日
-
ままり
元気に動き回るので外でお散歩させて1時間くらいが限度、部屋の中だと狭いアパートなので結局私のところに来て遊んで遊んでになってしまうのが見えてる感じです。
来てもらうたびに手土産を準備するもの面倒で、つい頼みづらくなってしまいます。。
うう…めんどくさい性格…- 12月13日
-
こゆママ
わかります。確かに、実際、子守りも任せきりにできないですよね。だし、義理の家族に甘えてしまえ!ってわけにはいかないですね🥺お礼にまで考えが及んでおらず、安易な提案をしてしまいすみませんでした💦💦旦那様が引越しのバイトしてたのは、プラスポイントですね‼️
実は私も3月に引越しを控えていて人事とは思えず😂2年前の引越しの時には旦那が役に立たなさすぎて痛い目にあったので、今回は早め早めの行動で頑張るしかないと思っています。お互い頑張りましょう🥺🥺- 12月14日
-
ままり
ご返信遅くなりました!💦
こゆママさんも大変だったんですね(;ω;)うちは、決められないし手続き出来ないし、ラチがあかなすぎて自分でやった方が早いと思い結局わたしのタスクが山積み。
昨日は、前日に私がイライラし過ぎて明日は一日外に行ってくればと言われたので、遊びたいわけじゃねーよと思いつつ、子供がいない分バババーっと手続きや各種買い物が進みました。
3月に引越しならまたしても大変なイベントですね、、、
ファミリーサポートとか私立保育園の一時保育とか使いながら乗り切っていきたいと思います!- 12月16日

トトロ
来週引っ越しです!!
荷造り大変ですよね😭、、
子供がねたときにやるの繰り返しでしたがゴールが見えそうです😭
-
ままり
おお仲間が!やっぱり寝た時ですかー😭
がんばってくださいー!!!
わたしもがんばります。。_(┐「ε:)_- 12月13日
ままり
おおお!子供に手伝ってもらうのすごい!うちの子も片付けはやりたがるのでやってもらえそうです!
アドバイスありがとうございます!
トムトム
うちは荷造りは旦那は一切しませんでした(笑)
娘さんは片付けやりたがるならぜひやらせてあげてください😁おもちゃは自分で入れてきてとダンボール渡すとぐちゃぐちゃですが自分で出来ましたよ(笑)
子供はよく動くので、ゴミをごみ袋に入れたり意外と役に立ちますよ(笑)
ままり
それだー!子供に戦力になってもらいます!あまり期待せず笑😂
トムトム
戦力にしてください(笑)
ままり
はい!使わせていただきますα( ´ ▽ ` )