
娘の反対咬合について心配しています。3歳までに自然に治った経験のある方、治療が必要になる可能性はあるでしょうか?
反対咬合だったけど3歳ごろまでに自然と治ったお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?🦷
1歳10ヶ月の娘ですが、以前から笑ったり「いーっ」とした時に噛み合わせが上下逆なのが気になっており、先日市の定期検診があったので聞いてみましたが「3歳くらいまでは生え揃わないから、それまでは気にしなくても良い」と言われました。
まだ奥歯も各1本ずつで犬歯なども生えていないので、生え揃って戻ればいいのですが、もし治らなかった場合は矯正などになるのでしょうか?
自然と治ったよーという方のお話が聞けると嬉しいです☺️
- もも(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
息子がずっと反対咬合と言われてきて今も尚反対咬合のままです。
歯が永久歯になっても反対咬合なら矯正した方がいいと言われてましたがムーシールドという物を最近知りました!
矯正より効果が確実性ではないけどそれで治るなら安価なので金曜から始める予定です!
金額は矯正だと数十万、ムーシールドは3〜5万だそうです。
参考程度に!

aa
上の子がそうでしたが2歳児の歯科検診の時治ってるよー!って言われて今も大丈夫です🙆♀️
-
もも
2歳ちょっとで自然に治ったのですね✨
希望が持てました!ありがとうございます😊✨- 12月13日
もも
ムーシールドとというものを初めて聞いたので調べてみました!
マウスピースのようなかんじなのですね💡
金額まで教えていただけて助かります!
ありがとうございます😊✨