
去年のクリスマスも、今年のクリスマスも、義父が相談なくクリスマスケ…
去年のクリスマスも、今年のクリスマスも、義父が相談なくクリスマスケーキを予約して、「24日に行くから!」って感じです。このまま恒例になりそうで憂鬱です。
クリスマスプレゼントは毎年お菓子ブーツで、料理はこちらが用意しています。
私としても、今年のクリスマスケーキどれがいいかな〜?とか、近場にイルミネーション見に行こう!とかしたいな〜と思うのですが、12月頭にはケーキ予約されてて、こちらもまだ動き出せてなくて、先を越されます。。。
クリスマスを家族で過ごしたり、子どもたちと自分たちが食べたいケーキを食べたいと願うのは普通ですよね?🥺
毎年大晦日も元旦も義実家で過ごすので、クリスマスまで来られると1週間に3回もパーティーで正直しんどいです。
皆さまなら、来年のクリスマスは家族で過ごします!と、先手打ちますか?😔それとも義父の楽しみを優先させますか?
- ママリ
コメント

こころ
絶対嫌ですね💦
私なら今からは難しそうなので、来年は家族で過ごします。
旦那さんは何とおっしゃっているのでしょう。
5歳だと自分の好きな物とかしっかり決まってますよね✨
お友達が〜に行ったそうで、〜に行きたい〜食べたいそうなので今年は〜しますね。
とできるだけかどがたたないようにやんわりと11月には言っときます。
何も相談しないのはおかしいと思うので、予定を入れちゃいます!
年末年始も会うならなおさらです。

おにおん
ありがた迷惑ですね…
旦那は何と言われていますか?
旦那に気持ちを伝えて来年はやめてもらうようにしてもらったらどうですか?
-
ママリ
コメントありがとうございます😭
このままだと毎年恒例になりそうだったので、夫にはちょっとモヤモヤしていることを伝えています。。今回は私たちも食べたいケーキがあったけどまだ予約していなかったこと、イルミネーション行きたいね〜と言ってるだけで具体的に決めていなかったために、義父母と過ごすことになりました。
来年も、義父より早めに動き出さなければ一緒に過ごすことになるかもです😔💦- 12月13日
-
おにおん
義父は孫に会える楽しみがあるかもしれませんが、今の家族の楽しみも考えてほしいですよね😣
相談ナシに勝手にケーキ予約するなら今年も
予定入っています!
と断りたいですよね😒
年末の楽しみを無駄に過ごしたくないですよね😒- 12月13日
-
ママリ
ありがとうございます😭
本当にその通りなんです…せめて相談してくれるか、日にちをがっつりクリスマス当日にはせずに、年末年始と少し間を空けてやりたいです😔
はやく年明けにワープしたいくらい、いまは気が重いです😭- 12月13日
-
おにおん
年明けまで憂鬱な日々ですね😒
義父でも許させる範囲で行動してほしいですよね💢- 12月13日
-
ママリ
義父母のこと嫌いじゃないんですが、アポなし・相談なしはちょっとあれですよね😔💦共感してくださって、ありがとうございます!!愚痴れて少し心が軽くなります😭
- 12月13日

まめ
私ならそれなら来年は旅行の計画入れるかもです🚗
-
ママリ
コメントありがとうございます😭
旅行の予定を立てておけば、さすがにそこに乗り込んでくることはなさそうですよね💦
こちらも子どもが小さいので、体調など見ながらわりと直前に予定立てるため、後手になってしまい😭
来年の対策は早めに考えておきます😔- 12月13日

ママリ
毎年恒例になりそうなのは迷惑ですね!!😤
クリスマスケーキ買って貰ってるなら、逆に今年は義実家に伺う形にされたらどうですか?日中予定もあるので夕方頃お伺いします。で夕飯食べてクリスマスケーキ頂いたら「家族でイルミネーション見に行くので」と旦那さんに言ってもらって早めに帰宅とかどうでしょう?(一緒に…とか言われたらそこは旦那さんに断ってもらいましょう!家族水入らずで行くからと)
義母さんもご飯準備するのとか大変になるので「毎年恒例は困るな…」と義母が思えば自然となくなるかなと😊
-
ママリ
コメントありがとうございます😭
義両親は仕事や通院で不在時間というか、都合のいいタイミングがあまりなく、こちらがいつも合わせてます💦
今年も24日は夫が夜勤なのに日中に来ると言っていて…振り回されるのも、イヤと思う要因なので、来年のクリスマスはしっかり予定入れておいて、都合あわなければ断ろうと思います😭
しかも義母がごはん大変になると、夫が「なんか買って行こう」となるのでそれはそれで…です😂💔言ってて笑けてきます🤮- 12月14日
-
ママリ
ええ!!!びっくりです!!旦那さん夜勤なのに来るんですか??😱やばいですね😭😭料理作らなくていいですよ!!もう、「来年からは家族でクリスマスするから」と旦那さんから言って貰っておきましょ!!迷惑な義両親ですね😭😭来年からは予定会わせないで、最初から旦那さんに早めに「来年からは家族で過ごすからクリスマスケーキの予約はしないで」と伝えてもらいましょう🥺
高いオモチャ買ってくれるとかならまだ我慢のしがいもありますがお菓子ブーツ貰うだけでこんな我慢する必要ないと思います😭- 12月14日
-
ママリ
夫に電話かかってくるんで、夫自身がそれでいいならいいのかもですが、、、「寝られないけどいいの?」と聞いたら「うーん、どうしよ」と言ってて、断ればいいのに、夫は断れないんですよね…😔😔💦
やはりモヤモヤしちゃうので、来年からは家族の恒例行事を作りたいと思います!!
我慢する必要ない、と言っていただけてホッとしました😭✨ありがとうございます!- 12月14日
-
ママリ
旦那さん頼りにならないですね😭💦うちもそんな感じでしたが色々決定打があってからハッキリと嫌だと言うようにしています…。旦那さん出勤後も居座られる恐れがあるなら、旦那さんの出勤に合わせてほこりさんもお子さんと出かける用事があると言って出かけたら自動的に義両親も帰らなきゃいけなくなるのでそういう方法も良いかと😏ちなみにこれは私が私がよく使う手です!笑
- 12月14日
-
ママリ
こちらがやんわり「夜勤じゃしんどくない?」と言ったところで「ん〜大丈夫」と言うので、はっきり言わなきゃダメなタイプです😂💔
義両親は長居するタイプではないんですけど、結局滞在時間に関係なく来られるならやらなきゃいけない家事や準備は変わらないので、微妙です😭うまく義両親との付き合いをコントロールされてて尊敬です!- 12月14日
ママリ
コメントありがとうございます😭
一応夫には、自分もクリスマスなどを楽しみにしていること、子どもたちが小さいうちしか過ごせない過ごし方があることなど話して、理解はしてもらっています。。
今年は義父がプリキュアのケーキを予約したそうで、娘も大喜びになるだろうなと思うと、もしかしたらみんなは楽しみにしているのに、私だけ嫌がってるのかなとも思います😭💦
ケーキを選んでる義父母の顔を想像すると、素直に喜べない自分も本当に嫌になりますが…
こころ
旦那さんが理解してくれてるようなのでよかったです✨
プリキュアのケーキとか予約してくれているのですね!
結構お高いのにすごい😱
お正月は義理のご実家で過ごされるとのことですが、お料理はお義母さんが用意されるのですかね?
ほこりさんだとしたら短期間で何度も頑張って準備しないといけないので辛いですよね。
お年寄り、それしか楽しみがないと分かってはいますが子供が小さい頃の家族で過ごす時間は短いのでたまには家族で過ごしたいです。
これがイベント事だとつらいですね💦💦
ママリ
ありがとうございます😭
そうなんです、、楽しみにしてくれてるんだなぁ。。孫のこと大事に思ってくれてるんだなぁ。。と、改めて思いますよね😔💦
お正月は大晦日は義母が、元旦は私が担当してます。
片付けは毎回私なので、気を遣うし、疎外感もあるしで、イベント毎が続くと疲れます😔