
コメント

ちびじんべえ
私なら休日診療所に行きます。
理由は3つ。
①救急外来は重傷者が搬送されたらトリアージされて後回しにされる可能性があるが、休日診療所は順番に診てもらえる。
②大学病院と総合病院は紹介状がないと5千円自己負担がある。
③通院が必要な場合、休日診療所はかかりつけの小児科に行くように言われるが、大学病院だて予約制で不便だったりする。
ただ3箇所電話して小児科医が居る所に行くのも一つだと思います。
しかし救急外来だと万が一重篤な病気でもレントゲンや血液検査、CTなどすぐに検査してもらえるというメリットもあります。
お大事にどうぞ。

はじめてのママリ🔰
上の方に追記なのですが
うちも一昨日から40℃超えの熱で
昨日あまりにも熱が上がったので
救急行きました!
総合病院で血液検査もしたのですが
医療証のおかげか支払いは500円でした!
救急でも500円でいいみたいです。
ちなみに今はコロナのこともあって(いったとこはコロナ受け入れしてる病院なので)
熱があるとプレハブで診察受けるのですが、医者も手一杯なのか結構待ち時間長かったです…💧
-
ちぱ💎
コメントありがとうございます!
救急でも医療証使えるんですね😳
うちの近くは2箇所ともコロナの受け入れはしてないようですが、普段から待つのと大学病院のほうは先生が少し冷たい方が多い印象なので(たまたまかかったときだけかもしれませんが)行きにくいなと思ってしまいました💦
旦那にも少し相談して連れて行きます!- 12月13日
ちぱ💎
とても分かりやすい回答ありがとうございます🙇♀️
昨日のお昼からほとんどご飯たべていないのと、普段寝ない子が寝て起きてを繰り返してはいるもののこの時間でもまだ完全に起きていないので、かなりキツいのかなと思い、検査・点滴だけだもしてもらったほうがいいかなと思ったのですが
明日元々仕事お休みをもらっていたのでひとまず休日診療所に行って明日また小児科にしようと思います!