
9ヶ月の息子がお座りができず、首座りも遅い。体型は標準で、お昼寝は抱っこが続く。同じ経験をした方いますか?
こんにちはm(__)m
赤ちゃんの成長での質問です。
もうすぐ9ヶ月になる息子がいますが、まだお座りが出来ません💦
寝返りやずりばいは平均的でしたが、首座りは遅かったです。
2800㌘程でうまれ、体型も標準です。
足や手のチカラは強いのですが‥
いまだにお昼寝はずっと抱っこなのでそのせいもあるのでしょうか?
のんびり構えてましたが、若干不安になってきました( ¯―¯٥)
同じ様な方っていらっしゃいますか?!…⤵
- ラピ💫(7歳, 9歳)
コメント

あゆううん
ウチは上の子が8ヶ月の頃までただ寝てるだけでした。
8ヶ月過ぎてやっと寝返りしてそこからはやる事が早かったですがやっぱり不安になりましたね。

ゆー
うちは7ヶ月でつたい歩きまでしてたけど、9ヶ月でまだお座りできませんでした。座れるようになったときも、足を前にだして座る形じゃなく、お姉さん座りみたいなかんじでした(^^;;昨日会った10ヶ月のお友達は、お座りできるけど、まだズリバイもしてませんでしたよー♡心配になると思いますが、赤ちゃんそれぞれなので、ゆっくり見守ってあげましょうー♡
-
ラピ💫
回答ありがとうございます✩。
自分がどこかのんびり屋なので、のんびりし過ぎかなと思ったのですが、安心しました。
ゆっくり見守っていこうと思います✩。- 8月3日
-
ゆー
グッドアンサーありがとうございます♡
- 8月3日

KAA
うちも今月22日で9か月になる娘が居ます
ほぼ同じです。首すわり寝返り早くて今は高速ズリバイ、膝立ちします。手足の力も強いです。お座りさそうとすると足がピーンと力が入り背中が反り返り本人座る気ゼロです>_< 私も悠長に構えてたら少し不安になって来てまして…
けどここ最近ズリバイからのお尻上げて腰くねらせて女の子座りみたいなポーズを取るようになって来ました。ちょっと腰が座りだしてきたのかなぁ?とまた悠長に構えそうな自分がいます(;^_^A
お昼寝の抱っこで寝かしつけは特に関連しないような気がしますが?
-
ラピ💫
回答ありがとうございます✩。
👶ちゃんの誕生月一緒ですね✋
うちは第一子で私も🔰な上、息子も抱っこ抱っこが多いので抱き過ぎでお座り遅いのかなぁと思ったりしてました。
akIsanさんの娘ちゃんは、あと一歩で座りそうな感じの成長っぷりですね!!
うちは、グニャっと前に倒れちゃう💦
本人のヤル気大事ですね笑
あ、うちの子もずりばいしてそのまま腕立てするように、お尻突き上げたりします!!
ハイハイの前兆?かと思ってるのですが、時期に座るかしら‥^^;
ただ、のんびり屋なだけだといいのですが‥
お互いに無事ホッと出来ますよぅに✩。- 8月2日

なかちん
うちは首座りから1人歩きするまで全てが周りに比べて遅かったです(´∀`;)
お座りが9ヶ月でしたし掴まり立ちは11ヶ月でした!!
しっかり1人で歩くようになったのは1歳4ヶ月でしたよ(笑)
ただ小児科の先生からは1人歩きは1歳半までに出来てれば問題ないと言われてたので不安はありながらも娘のペースに合わせて見守ってました٩(●˙▿˙●)۶
-
ラピ💫
回答ありがとうございます✩。
おすわりは9ヶ月だったのですね✨
うちの子も今月出来るかな("Ü")
ゆっくり見守っていこうと思います✋- 8月3日

☆ゆりあ☆
我が子も全てが成長遅かったです☺︎歩いたのは1歳5ヶ月入ってからでした☆寝返りも全然しなくて先月から寝返り出来る様になりました。成長の順番めちゃくちゃです。
本当成長の速さは個人差ですので、急がず焦らず見守ってあげてください☺︎
-
ラピ💫
回答ありがとうございます✩。
成長の仕方、本当に様々ですね。
私もこのままゆっくりと見守っていこうと思います✩。- 8月3日
ラピ💫
回答ありがとうございます✩。
8ヶ月過ぎて寝返りしたんですね!
そこから早かったなんて、スゴイ✨です。
👶ちゃん頑張ったんですね✩。
👶ちゃんなりのペース配分だったのかしら(ღ˘ ˘ღ)