
妊娠前のサイトメガロウイルス検査結果、IgGが高値。心配していますが、妊娠前の検査なので気にする必要はないでしょうか?感染の時期や結果の詳細が気になります。
現在二人目妊娠6週目です👶
まだ妊娠が発覚する前の、おそらく妊娠3週目位にあたる日にサイトメガロウイルスの検査を受けました。
上の子もいて、二人目妊娠を希望していたので事前に抗体があるか分かっていたほうが良いかなーと思ってサイトメガロウイルスの検査をしているクリニックを探して行きました。
今日結果を聞いたのですがIgGが159で抗体がありますよ、とだけ言われて、いつかかったかは分からない、と言われてしまいました💦
妊娠が発覚する前の検査なので、もともと抗体があったと思って気にしなくても良いのでしょうか?
それとIgGの値が高値なのも気になります💦最近の感染だから高値なのでしょうか?
かなりの心配性で二人目ですがいろいろ考えてしまいます😢💦
よろしくお願いします😭!
- しお(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

くま
私の場合一人目二人目で産院が違って、一人目の産院ではその検査はありませんでした。二人目の産院で初めて検査があり、抗体がありませんでした。サイトメガロウイルスは小さい頃にかかる病気で1回かかってたら抗体ができるようですが、インフルエンザとかみたいに、あ、これはサイトメガロウイルスだ!てわかるものじゃなくて、風邪と変わらない症状なので、気づいたらかかってたね。みたいな病気らしく血液検査しないとサイトメガロウイルスにかかったかかかってないかは不明と説明うけました。大人の7割はかかったことがあるみたいですが、かかってないお母さんが子供の嘔吐下痢などからそのウイルスを妊娠中にもらうと、さいっあくの場合胎内感染なども考えられるよ。と言われました。なので、抗体があるってことは心配ないよってことなんだと思います。私は抗体がなかったので、上の子のおむつかえるのもビクビクでしたが最初だけでした。そんなこと言ってられないくらい日々が過ぎていくので、嘔吐下痢の時だけ気をつけていればいいと思います。

🍊みかん🍊
私も3人目妊娠中にサイトメガロウイルス検査で引っかかりました💧
igg抗体があるだけでは最近の感染かどうかはわからないので、igm抗体を調べる必要があります🤔
ただ妊娠3週目頃に抗体があるということなら、もし感染していたとしても影響は殆どないかなぁ思います。
抗体ができるまでには時間もかかりますし。
igg抗体が高値なのは特に気にしなくてもいいと私は先生に言われました😊
ちなみに最近は初感染ではない妊婦さんでも母子感染があるという研究発表もありますので、抗体があっても子供の食べ残しは食べない・おむつかえのあとは手洗いをしっかりするなどを心がけた方が無難かとおもいます。
神戸大学 サイトメガロウイルスで調べると最近の研究発表のページがみられるのと、トーチの会で調べると妊婦さんが気をつけることなど色々詳しく載っています😊😊
-
しお
後でネットで調べたら、IgGが陽性ならIgMの検査を皆さんしてもらっていると知り急に不安になっていました💦
そうですね、抗体ができるまでには少しは時間がかかるとは思うのでかかっていたとしても妊娠超初期なのかな、とは思うのですが😢その時期の感染でも影響はないのかな💦など、不安の無限ループです(笑)💦
IgGが高価なのは気にしなくてもいいんですね😢
その言葉だけでも少し安心しました!
教えていただいたページも見てみます😌再感染でも影響があるとのことなので、引き続き気をつけて生活します😌- 12月13日
しお
詳しくありがとうございます!もともとサイトメガロウイルスの事は知っていて、子供のおむつ替えた後などよく手を洗っていたつもりだったので過去の感染と信じたいです😢陰性なら陰性で私もビクビクしながら過ごす事になっていたかと😅
そうですね、これからは日々の生活と妊娠生活とで忙しくなり、今こんなに気にしすぎてる事を忘れてあっという間に日々が過ぎてくれるといいな、と思います😌
ありがとうございます!