
義母との関係が良好の方、そうでない方、両方のご意見が欲しいです。両…
義母との関係が良好の方、そうでない方、両方のご意見が欲しいです。
両親健在、2歳と二ヶ月になったばかりの息子がいます。
義母、義父をよく思っていません。
義母は自分大好き、悲劇のヒロイン
義父は謎
先月から、上の子が入院しています。下の子は当時生後一ヶ月。
旦那の有給を使ったり、実両親に助けてもらいながらやってきました。上の子が赤ちゃん返りで私しかダメだったので、コロナもあり下の子には会えない日が続いています。母乳も止まり、義母には心無い言葉を浴びせられ、いっぱいいっぱいでしたが、なんとか過ごしていました。
そんな中、相次いで実両親が入院してしまいました。病状は切羽詰まった感じではないのですが、安定せず退院の目処が立っていません。心配ですが、息子達のことで手がいっぱい。すぐにでも駆けつけたいのにできない。両親は息子達を見れなくてごめんねと謝ってくれ、余計につらくなりました。
さらに追い討ちをかけるように、上の子の容態が急変。
旦那を呼びたいが、下の子が。
そんな時タイミング悪く?旦那に義母から電話がかかってきて、旦那が義母に下の子を見てもらいよう頼みました。
旦那は私が義母を嫌っているのを知っています。
義母はルンルンで我が家に。
上の子のミルクやオムツ替えをさせてもらえなかったから嬉しいわ!!子守をさせてくれてありがとう!
と私にLINEが来てました。
幸いにも息子の容態もすぐに安定し、旦那にもすぐ戻ってもらいましたが、旦那不在時以外に12時間も家にいたそうです。
抱っこした自撮り写真も義実家グループラインに載せており、やっとお世話させてもらいました!!
とコメント。
好きで見てもらったわけでもないし、実際助かったのだろうけど、本当に悔しくて悔しくて、許せない気持ちでいます。
実両親が入院して二週間たっている事も知っています。
でも、一言もなく、息子の急変も、すぐ良くなってよかったねーのみ。40度の熱ががある時でも家に来て二時間三時間と帰らずにいる人間なので、しょうがないですが、
とにかく、上の子が苦しみ、その姿を見ることしかできない私、下の子を抱っこもしてあげられない状況で、
子守をさせてくれてありがとうなんて言われたくない!!
楽しかったなんて思われたくありません。
この気持ちは義母との関係が悪いからでしょうか??
支離滅裂な文面で分かりにくいとおもいますが、ご意見いただきたいです。
- てんちゃん

まい
私は大っ嫌いです。
こんな義母だとわかっていたら結婚なんてしなかったと思うくらいです。
なので お気持ちが凄く分かります。
結論を言うと、これは許せないです。
もし今までの関係が良子でも今回の事で不信感を感じるレベルだと思います。

p
私も同じように思うと思います😅が、上のお子さんやご両親のことを思うと、義母さんがいなければどうにもならなかったのも事実です🤔ムカつくしモヤモヤもしますが、今回ばかりはぐっと飲み込みますかね…😭友人や実両親には沢山愚痴ると思いますが😂

ゆきんこ
色々な事、余計な事(義母)も重なり、大変でしたね😫
うちは関係は悪くないと思いますが、私がただ単に苦手意識があります。
いつも実家のご両親に頼られているなら、やっとお世話できた!は本当に本当に嫌味にしか聞こえませんし、いい年して自撮りもサムいです。
あなたに頼るのは最初で最後な!!って言いたい。
やっとお世話できる環境になったから、実のご両親の状況とかもう頭に無いですね😅
私もお世話になったという葛藤がありながらも、そういう、気持ちは生まれると思います。
ただ、下の子を見てもらった事は事実なので、そのことはもう胸にしまって、今後また心無い事を言ってくるならそれを理由に疎遠にします。
皆様快方にむかわれ、早く退院できますように🙏

はじめてのママリ🔰
私はお義母さんのこと好きですが、ままりさんの書かれていることをされたら嫌いになります。
嫌な気持ちになるのは、関係が悪いからじゃないと思いますよ😖
いろいろ大変な中、余計なストレスをかけられて辛かったですね😢
お子さんの容体落ち着いたとのことでよかったです!
旦那さんがうまくブロックしてくれるといいですね💦
まだまだ大変だと思うので、無理なさらないでくださいね😢

ぽんたろ
くっそーーーーーーー!!!
私まで、すごい悔しくなりました!!!!!!😠😠😠
悔しくて、悲しくて、やるせなかったですよね。
できることなら、そんな義母に頼りたくなんかないですよね。
確かに関係が悪いからそう思うのだろうけど‥。
きっと、ままりさんは当初から義母をよく思わなかったわけではないのでは?
お話聞いてると、義母に原因があるとしか思えないです‥。
ままりさんの状況知ってて
「大変だったね」とか
「ご両親お大事にね」とか
「ままりちゃんも無理しないで」とか言うの、大人としての常識だと思います。
それがなく、「やっとお世話できて楽しかった」って言われたら、はあぁぁぁぁー?ってなります。
今後は手を借りることなく、関わらずに済むといいですね😐
コロナなければ、ベビーシッターとか、一時保育とかも考えられるのに‥。
まだ大変でしょうが、ご両親とお子さんの具合がよくなりますように。

Yu-mama
そんなLINE来たら、誰だって腹が立つと思います💢
不謹慎だし非常識な義母さんだと思います。
上の子の状況やご両親への配慮が全く感じられないです。
うちは、義母に絶対預けたくないほど大嫌いです。何されるかわかったもんじゃないしきちんとご飯食べさせてもらえるか心配だからです(離乳食の時に食べさせるものがないから我慢させて自宅で食べさせてと言う義母)

てんちゃん
みなさま、まとめてのお返事で申し訳ありません。
息子は来週末には退院できそうで、両親共に退院することができました😭
話を聞いてくださりありがとうございました😊共感してもらい、気が晴れました。助けてもらったので、今回は我慢することにし、旦那には二度と頼らないと宣言しました。
義母は相変わらず、息子(旦那)の子どもの世話をさせてもらった!!とウキウキLINEをしており、
なぜ子守をすることになったのか、上の子がどういう状態かということには一切触れていません。
ほんとに自分が嬉しいと思うことだけを送り、大量に写真をアップし続けてます。病院でグループLINEに来るたびに腹がたつので、私が作っていたアルバムを削除し、退会しました。義母のLINEもブロックしてます。
息子が回復傾向にあるので、義母のことは考えず、早く家族で生活できるよう前向きにいこうと思います。
コメント