
手取り17万で家族3人の生活は厳しいですか?まだ未婚で将来のパートナーとの生活を考えています。彼氏はお金が足りないと言いますが、節約すればやりくりできると思います。子供が生まれたら保育園に入れて働く予定です。アドバイスをお願いします。
手取り17万で、家族3人の生活って厳しいですか?
賃貸でマンションを借りたいと思っています。
まだ未婚なので、彼氏と将来的に一緒に住みたいなーと思っているのですが、彼氏はお金が足りないとばかり言います。
欲しい車も買えないと言うのですが、食費とか光熱費などどこかで節約したら生活のやりくりができると思うのですが、私の考えって甘いですか?
一応、まだ産まれていませんが、子供産まれて半年たったくらいには保育園に入れて、私も正社員で働く予定です。
アドバイスお願い致します。
- ユメ(8歳)
コメント

ちゃま
今現在ママが正社員ですか?

うっぴーー
地域にもよって家賃とかに差が出てくると思いますが手取り17万でローンとかがなければ生活はできると思います
でも好きな車を買うのは厳しいかもしれないです>_<
-
ユメ
ありがとうございます。
私の住んでいる地域は、割と田舎なので、6万くらいで借りれるかなと思います。
ローンは、車を買いたいと言っていますが、他にはありません。
私の考えが、甘すぎでしたね(´・・`)- 8月2日
-
うっぴーー
車は今すぐに必要ということでなければお金を貯めて一括で購入したほうがいいですよ🌟
ローンはかなり無駄が多いので収入が低いときついと思います>_<
彼氏さんの貯金がどれくらいあるかわかりませんがママの貯金が50万だけだと出産費用でかなり貯金がなくなることも考えられます>_<
お子さんが小さいうちは広いお家でなくても足りるので田舎であればなるべく家賃を抑えられるといいかなと思います
うちは世帯収入は手取りで40万ほどありますが5万円しないところに住んでいます^^;- 8月2日

misherry☺︎
家賃に関しては住んでいる地域によって大きく違うので価格によりますね😥💦
家賃が5、6万だったら切り詰めればなんとかなると思いますが外食や交際費、子供の病院代等急な出費があった場合かなり厳しいと思います。
お金はいつになっても足りないと思います。子供が生まれたら生まれたでまた違ったお金もかかりますし…最初から切り詰めた生活をせずに車を所有し不自由のない生活を送れている人はごく僅かだと思います。
保育園も地域によりますが今は待機児童がたくさんいますよね。
もともといた職場から産休をとっての復帰でしたらなんとか仕事をしつつ保育園にも入れるかもしれませんが基本的には小さなお子さんがいる母親をいきなり正社員でとってくれる会社は現実少ないかと思います😢💦(熱などで急に休むことが多いと考えられてしまうので)
-
ユメ
そうですよね。
ご指摘、ありがとうございます。
保育園は、私の住んでいる地域は待機児童ゼロが2年連続で続いているので、大丈夫かなと思います。- 8月2日

退会ユーザー
甘いかなぁと…
賃貸でもアパートで5万までで尚且つ駐車場料金込みだとそこそこはいけるます。
保育園も激戦区だとフルタイムでも入園は難しいです。
入れても保育料は高いです。
はじめのうちは子供が休みがちで仕事にならない、という覚悟も必要です。
かなり切り詰めて、それを我慢だと思わなければ、問題ないですよ!

みずきまる
手取り17万では頑張らないと厳しいと思います。
今は大人お二人ですので食費・光熱費は節約出来ると思いますが、子供が生まれたら節約なんて出来ません。それどころかオムツ代、洋服代、保険などなど出費が増えるのが現実です>_<
また、生まれて半年したら保育園との事ですが、お住いの場所の待機児童数は調べてみましたか?
主様はいま現在も働いておられますか?
認可保育園(世帯収入により月謝が決まる)は申し込みの時点で「求職中」だと入れる確率は下がります。点数制の地区だと最低点になってしまうかと。
認可外保育園は月謝が高いです。
そして保育園に入園すると風邪の洗礼を受けます。風邪をひき、熱を出し、仕事を休まざるを得なくなります。←コレがあるので小さい子がいると正社員として雇ってもらい難い>_<
求人の「ママ歓迎☆」なんてのはあんまり風邪ひかなくなった年齢のお子さんのママなら良いよと裏に書いてあるんだと子持ちになってから学びました。

miy☺︎
家賃や固定費によりますね(;_;)

あゆた(*˙O˙*)
私のところを
改めて作らせて頂きました!
先ほどの方いいすいません😢⤵⤵
間違ってないので
謝ることないですよ!
子供を育てていく環境をこれから
作らないといけないんですから💦
確かに贅沢できる額じゃないなは
分かりますし仕方ないことですので
あとはホントに足りなくなったとき旦那さんに副業してもらうか。女の人が夜寝てるときに働きにいくか、ですよね(;゜゜)

ぷぅーこ
まずはご自身と彼氏さんが毎月どれだけお金を使って(固定費)いるかを把握したほうがいいと思います。
さらにそこから、家族になるといつ何か起きたときのために生命保険に入ったり、将来子どものために進学資金を貯めたり、老後の生活費を貯めたりと支出はどんどん増えていきますよね。
車が欲しい、家が欲しいとなっていくとお金は重要だと思います。
子どものことだけでも、生まれるまでに準備するものや生まれてからもお金はかかります。
賃貸を借りるとなると引っ越しや初期費用でご自身の貯金はあっという間になくなるでしょうし、彼氏さんの貯金がいくらあるのか確認したほうがいいですね。
あと、簡単に正社員になるのもかなり難しいと思います。
小さい子どもがいるとパートですら採用されづらい時代です。
なにか資格があってすぐに正社員で雇ってもらえるなら良いですが、世の中はまだまだ働きたい女性には厳しい現実ばかりです。
お二人のご両親は金銭面に困っている現状をご存知ではないのですか??
いますぐ3人で生活するのが苦しいならどちらかのご実家で同居するのが良いと思います。
彼氏さんもお金足りないとか欲しい車が買えないとか自分のことしか考えてないですよね。
いまは今後のことを具体的にきちんと話し合い早く籍を入れるべきです。
お腹にいるのはお二人の大事な赤ちゃんです。
どうか、生まれてくる赤ちゃんがきちんと育てられる環境をつくってあげてくださいね。

ちょこ♪♪♪
わたしの旦那さんも17万です!
田舎の方なので家賃も4万で、半分は職場からでるのでなんとかやっていけてます(。・w・。)!
給料から積み立てがひかれてるので一応貯金もできてます☺️!
ボーナスは全て貯金にまわしてます☺️わたしも子供産まれてしばらくしたら働くつもりです!

ころろ
甘いと思いますね。
17万では彼のいうとおり、渋るのも無理ないと思います。
子供は大学にいれますか?
入れたいのであれば、そもそも無理ではないかと思います。
高卒ならギリギリ大丈夫かと。
また、あなたが正社員として働く意気込みはいいけど、休暇後も会社に選ばれるための能力や資格はありますか?
また、保育園は認可であれば、社員としてそもそも働いてないといれられません。
非認可保育園は高いので無理かと思いますよ。
17万では、携帯はなし、ネットもなし、光熱費と食費は最低限です(´・Д・)」
小学生になったらすぐ働いて、25万位にしていけば、なんとかなると思います。
-
ころろ
あ、追加ですが、大学は国立ならなんとか入れると思います。
私立は特待以外厳しいかな。- 8月2日

すまいる
私なら、手取り17万で家族3人は生活できません。実家で同居かなぁ?
それか共働きで頑張ります!

心美☆
これからも働くのであれば大丈夫だと思いますょ(^-^)

ファン
手取り17万で、激安賃貸(理想は42500円以下)
田舎で6万だせばって話ですが。
24万手取りある家庭の理想賃貸費用ですよ。
ただ捨てるだけの賃貸費用に家計苦しめられて、餓死しても無意味ですよね。
収入に応じて、生活適応値は異なります。
私が同じ立場なら、親と同居して協力を得て産後早々に共働きになるか。
市営住宅に申し込みするか。
激安オンボロ賃貸2~3万1ルームで手を打つか。
して家族で暮らしますよ☺
携帯は解約、もしくは格安SIMで299円~1980円ほどのに交換して、車のローンはバカバカしいので身の丈の一括で買える車を用意するか、貯金と生活が落ち着くまで無理に買わずに15万程度で生活できますよ。
田舎なら待機児童もそんなにないでしょう。
非正規社員雇用でも、預けられない地域かはリサーチするしかありません。
というかリサーチ済みで二年連続待機児童0なら、望みありますよね。
節約を頑張ればと思って、固定費を最初から高め水準にすると後から調整困難になりますから、十分に17万で貯金できる賃貸費用、保険各種、通信費、お小遣い設定をしてから決めるといいですよ。

いな
17万で3人は考えが甘いと思います。
赤ちゃんのことを一番に考えているのは良いことですが、
育てるのにはお金も必要です。
お金を稼ぐことも赤ちゃんのためだと思います。
共働きか、同居されたほうが良いかと思います。

退会ユーザー
年齢がわからないのでなんとも言えませんが、給料はこの先上がると思いますし、産後働く予定であれば、とりあえず実家や義実家に同居させてもらうのがいいと思います😊17万から家賃光熱費食費として10万くらい渡して、残りの7万でベビー用品・健診代・通信費・娯楽費に加え、貯金もできるようなら引っ越しするのがいいかと思います!うちも賃貸で食器棚すらも買ってないですが、結婚したときは家具家電だけで100万かかりましたよ💦

stera
やれると思うならできます。
片方が無理だと思ったら出来ないです。
私シングルで賃貸暮らしですが、16万でギリですね。
車も持ってます。
ローンがなければ14で生活出来ると考えてます。

クレア
大雑把に必ず出る金額を考えちゃいますと…
家賃6万
光熱費2万
携帯代1万5千
旦那のおこづかい2万(正直不満が爆発する値段です)
食費、雑費4万(結構無謀です)
この時点で残り1万…………………
家庭によってかかる金額はこれより少なくできたりもできるとは思いますが…
3人で暮らすとなるともっと色々な事でお金が毎月かかってきます。
3人分の保険(最低でも1万とか普通のかかります)もありますし、
医療費やご家族で遊ぶお金だって必要ですよね…
現実的にポッキーさんも働き始めて、もう少しお金に余裕が出来きてからの方が良いと思います‼
ユメ
さっそく、ありがとう。
現在は、契約社員でお休み頂いています。
安定期入ったら、また働こうと思っています。
貯金は、私は50万くらいです( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
ちゃま
現実をよくよく把握されてがんばってくださいね。
あゆた(*˙O˙*)
その人たちの生活の出品など
スタンスがあるので
それで生活できるか?と聞かれたら
わかりません。
(๑•̀ᴗ- )✩さんはどういう理由から足りるんではないか、と思えたのですか?
彼氏さんはどうして足りないと思っているのか。
毎月だいたいの計算でいいです。
固定費を計算してみてください😌
彼氏さんと毎月(๑•̀ᴗ- )✩さんの毎月必ずかかるお金+おおざっぱで家賃、光熱費、検診代、食費、雑費、外出したりしてなんだかんだ毎月かかる出費、これからはいる保険など。(^-^;
うちは3人+もう1人今月には産まれて四人になりますが幼稚園行ってるので月謝などふまえて毎月17万くらいの固定費がかかります💦
あゆた(*˙O˙*)
ごめんなさい。
ここに書いてしまいました。
ちゃま
一瞬驚きましたが、大丈夫ですよ♬私はもう寝ますのでね、おやすみなさい
ユメ
ありがとうございます。
働かなきゃとは思うのですが、立ち仕事なので悩んでもいます。
お金も大事にしなきゃなのですが、赤ちゃんを1番に考えちゃいます。
人生甘く見すぎなのは、分かっているのですが、私はどうしてもこの子と一緒に暮らしたいです。
気分悪くされたら、すみません。