![ぴよのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが離乳食を始めて授乳回数が減り、母乳を拒否する悩みです。栄養と脱水が心配で、どのように対処すればいいか相談しています。
今日の授乳回数が3回でした💦
しかも1回5分くらいです。
哺乳瓶も、粉ミルクも大嫌いなので困りました・・
おっぱいを見せるとイヤイヤして泣き叫びます😢
3回目は寝る前に寝ぼけながらやっとくわえた感じでした。
離乳食は2回食にして2週間経ちます。
1回の総量は100gくらいで、嫌いなものがなければ毎回完食します。
昨日までは母乳を5〜7回飲んでいましたが、
2回食にしてからは1回で計5分くらいと、徐々に時間が短くなっていて
イヤイヤしながら飲むときもありました。
それが今日はもう授乳体制にするだけで泣き叫び、困り果てました💦
栄養もですが、脱水が怖いです💦
麦茶は大好きで離乳食後にマグで飲みます。
でもさらに母乳を飲まなくなりそうで、
どのくらいあげたらいいかわかりません😢
今は多くても50mlまでにしています。
(マグに粉ミルク・搾乳を入れてみましたがダメでした😭)
離乳食で授乳回数が極端に減った方いらっしゃいますか?
どのように対処されたか教えて頂きたいです😢
赤ちゃんの体が心配なのと、狭量なのは承知ですが
おっぱいイヤイヤされて、不安で悲しい気持ちです😢
- ぴよのこ(2歳10ヶ月, 4歳9ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の子供は一時的に100しか飲まなくなった時もあったので数を増やして飲ましてました。それを繰り返す度に全部飲んでくれるようになりました😄私の子供もおっぱい嫌になり飲んでくれませんでした
コメント