※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふわふわ
産婦人科・小児科

便秘で悩んでいます。3ヶ月の赤ちゃんがうんちを出さなくなり、病院に行くべきか不安です。みなさんはどのタイミングで病院に連れて行くか教えてください。

もうすぐ3ヶ月になります。
便秘についてです。急にでなくなりました?

先週の土曜までは快便でした。
日曜日一回も出ないなと思っていたら
2日でず、不安になり
のの字マッサージや綿棒で浣腸をしたら
火曜日に
粘っこいうんちが多めに2回でました。
よしよしと思ったら
また水木とでず
マッサージ、綿棒もやっても
今日もでてません…
うんち出てない日が3日目になりました…

マッサージしたりしたらオナラはぶりぶりしてました!

明日でないと4日目
日曜は病院もやってないので
月曜日まででないとなると5日目…

みなさんならどのタイミングで
病院に連れて行きますか?
明日不安なので行こうかと思ってるんですが
便秘で病院に行ってもいいんでしょうか?

だいたいみなさん3ヶ月の子は
うんち1日に何回出てますか…?
急に出なくなった方もいますか?

上の子が便秘がないので初めてで
とても不安です…。
教えて下さい。

コメント

あんこ

早めの受診が吉です。
突然出なくなることはありえます。

便秘は早めに治療して早く出すほど軽症で済み、溜まる期間が長くなるほど重症化します。

娘は重症化しここ専門医に診てもらって治療4年目です。

基本的に便秘は様子見3日までと思った方が良いです。

4日くらい大丈夫と指導する小児科医もいますが、4日溜めることで重症化する子もいるので、早めの受診が吉です。

  • ふわふわ

    ふわふわ

    ありがとうございます😊
    明日行ってきます!!
    授乳回数とかも関係ありますかね…。不安なので行ってみます!

    • 12月11日
  • あんこ

    あんこ

    主治医からは、子どもの便秘と飲食物の関連は医学的に証明されていないと聞いています

    体質として、水分不足だと便秘になる子やミルク変えて便秘になる子はいますが、それらが便秘原因とは全く無関係な子も非常に多いとのことです

    なので、授乳回数は基本的には無関係というのが、医学的な見解と思います

    (関係あるとか言ってくるお医者さんもいますが)

    • 12月11日
  • ふわふわ

    ふわふわ

    良かったです!!
    詳しくありがとうございます😊

    • 12月11日
2mama

ウチのお兄ちゃんの方は、少し長めに綿棒浣腸したりもう一歩踏み込んでみるとムニュ〜と出て来ましたよ💩
顔面に飛んで来ることもあるので注意です💦
あとは、薄いミルク。お湯多めで作って飲ませたりしてました🍼

  • ふわふわ

    ふわふわ

    ありがとうございます😊
    明日も浣腸してみて病院も行きます!

    • 12月11日
えぽ

3人目が生まれた時から2ヶ月くらいまで毎日綿棒浣腸しないとなかなか出ない子でした。

3ヶ月になる少し前、出なくて2日目で綿棒したら絵の具のようなうんちが出て不安になり、連休に入るところだったので翌日受診しました。
お腹の張りは全然なかったので悩んだんですが、受信したらしっかり診てくれて結果問題なしでしたが、安心できたので行ってよかったです。
診てもらえば安心できるので、行っていいと思います!

  • ふわふわ

    ふわふわ

    安心したいので一度行ってみます!
    日曜日が上の子の誕生日に下は3ヶ月になるので色々やることあるので早めに安心できるよう明日行ってきます🥺
    ありがとうございます😊

    授乳も長めにしてるのに
    おしっことオナラだけなので不安ですもんね!

    • 12月11日
とたろ

ホント個人差あるみたいですね😭
先生いわく、まだ消化器官が未発達だから、水分を取れば出るってもんじゃないからねーって言ってました😱
うちの子ももともと便秘寄りですが、離乳食が2回食になった途端ほんとに便秘になりこの前浣腸しました‪( ;ᯅ; )

  • ふわふわ

    ふわふわ

    ありがとうございます😊
    病院いって浣腸して出し
    その後も綿棒で突っついたときに出るくらいですがたまに出します…
    大量にはでなくなりました!

    • 12月20日