※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぜんぶ初めて🔰
お仕事

保険営業を初月で辞められた方、スムーズにやめれましたか?

保険営業を初月で辞められた方、スムーズにやめれましたか?

コメント

deleted user

半年以上は続けれましたが
試験に落ちた方は勉強会のみで
入社出来ない方はいました
後は勉強会の途中から来なくなった方もいました😅

  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    営業活動始まる月に退職の方は見えましたか?

    • 12月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    辞める時は、支部長、支社長からも、もう少し考え直してみてと引き止められました💦

    • 12月11日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    どのように辞めましたか?
    私も今そこで困っています。

    • 12月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私は精神的にかなりストレスになっていて
    急に手の震えが出始めたり
    会社で、朝礼中
    急に息苦しくなり、呼吸もしづらくて
    周りの音が聞こえにくくなり、何を話してるのかも分からない、視野も悪くなり、冷や汗などで、手足硬直、立てず、救急車で運ばれました
    旦那からも、毎日毎日ランチで働く意味あるか?と
    喧嘩にも何回かなり、保育園もギリギリとか多々あり、限界だと思って丁度去年の今頃、辞めたい事を伝えました

    • 12月11日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    辞めたいこと伝えてそのごスムーズでしたか?

    • 12月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    2回目話した時も辞める意思は変わらない事、伝えたら
    したらとりあえず一月いっぱいにしようかって事になりましたが、支社長都合で二月一日付けで辞める事になりました!

    • 12月11日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    私も営業活動始める月に辞めることにしました。今までかつて初月で辞めた方はいないと言われました。
    しかも今朝所長と退職日をすり合わせててきた後になってからです。

    でも退職の意思は変わらないことを電話でですが伝え、支社長とも再度所長の方から話をして、月曜日に電話来ることになってます。

    今月末ではなく、1月末ではないどこかの日付でってことは私も了承してるので辞めさせてよって思います。

    • 12月11日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなんですね
    辞めれるには辞めれるのですね!

    保険大変ですからね、、、
    ノルマから解放された感清々しいですよ!

    • 12月11日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    私の辞めたいっていう意思は変わってないので、今度こそもうごちゃごちゃ言わないで辞めさせて欲しいです。

    • 12月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうですよね、、

    • 12月12日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    辞めることで家族に迷惑かけたくないので、昨日どうしていいか分からなくなり、労基に相談しました。

    • 12月12日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    明日の朝イチで営業所に電話して再度1/9に退職の手続き取ってくださいと電話してもいいと思いますか?

    • 12月13日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    金曜日の夕方の所長の電話の後、退職させてくれるのか?ということばかり考えてしまい、気持ち悪さで調子悪いです。
    これを言ってもいいと思いますか?

    • 12月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    遅れてすみません。
    通知が分からなくなっていました、、

    その後何か進展はありましたか?

    体調も大丈夫でしょうか?

    私も、ストレスで限界きていたので、、

    • 12月14日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    ありがとうございます!
    やっと辞めれることになりました!
    しかし、欠勤控除にまでして12月末ではなく1/7くらいです。

    • 12月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    それは良かったです。
    1月7日付けで退職ですか?

    • 12月14日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    はい!ほんと、生保はやめて正解でした。勉強ばかりで余裕がなかったです

    • 12月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    良かったです!
    最初の1年は勉強やら試験やらですからね😅
    試験終わったと思ったらまた勉強の繰り返しですもんね😅

    • 12月15日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    ほんとに。みんなこれで何で小さい子いてもって言うのでしょう?
    ママ、ママって言う年齢なのに勉強出来ないですよね。。

    • 12月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    保険屋は自由だから
    病院や行事等行けるし
    出社か退社してれば
    急なお迎えや欠勤は対応してくれるからかな?と!

    入社前試験の1週間前に胃腸炎になり、思うように勉強できなかった事はあります😭
    子供達が寝てから夜中2時くらいまで
    毎日勉強してたから、死ぬんじゃないか私。って思ったくらいでした、、

    • 12月15日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    勉強は好きですがあれだけ詰めてやるのはわたしには向いてないなと思いました💦

    • 12月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうですね、大変ですもんね、、

    • 12月15日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    3人のママさんはこなしてきたのですごいなぁと尊敬します。
    わたしなんて勉強中に子どもが何か言ってきたらイライラしてしまいます。

    • 12月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私も毎日毎日寝不足でしたよ、、
    最初の頃は勉強➕
    車通勤はしてなかったので
    7時には家を出て徒歩15分次男の保育園
    そこから、バスに乗り地下鉄で娘の保育園
    地下鉄で30分乗り会社にというのを
    半年くらい続けてましたよ、、

    イライラするのわかります、、

    • 12月15日
  • ぜんぶ初めて🔰

    ぜんぶ初めて🔰

    うわー、すごい!
    わたしも車でコインパーキングに入れ、電車で通勤してました。

    • 12月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    気狂いそうになりました😅
    パーキングもバカになりませんよね😅
    私名義の車、保険、じゃないと車通勤できなかったので
    全て私名義に変えましたが
    その頃は一台しかなかったので
    朝旦那を会社→保育園2箇所→会社
    と言う感じだったのでどちらも大変でしたよ😅

    • 12月16日