
赤ちゃんがミルクを飲む回数が減り、母乳が出にくくなって困っています。出やすくする方法を知りたいです。
いま5ヶ月なのですがずっと混合で育ててます(^-^)
4ヶ月になる前は夜寝る前だけミルクをたし、ほぼ母乳でした。4ヶ月検診でもこのまま完母でも大丈夫そうだね〜なんて言われてたのですがその後体重の増えが悪くなってしまい午前、午後に1回ずつと寝る前の1日3回おっぱいの後にミルクをたしてます!
昔からさし乳なのかあまり張る感じはなかったのですが夜8時にあげ朝方の時間あいたときは張る感じもあり搾乳すると120とかとれてたのですが最近時間あいても全然はらなくなってしまいました。でなくなってしまったのでしょうか?💦
吸ってる時も唸ってることが多いです(T . T)
出やすくするにはどうしたらいいですか?
- おにぎりの具はシーチキンマヨが好き♡(5歳10ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
赤ちゃんが飲む量と母乳の分泌量のバランスが取れてきたのではないですか??
体重も子どもが動くようになってから増え幅が減ったりすると思います^ ^
子どもの機嫌が悪くなければ問題なさそうな感じもしますが、心配であれば1度母乳外来に行ってきちんと母乳がでているか見てもらってもいいですね^ ^✨
おにぎりの具はシーチキンマヨが好き♡
ありがとうございます♡
確かに増えが減る時期ですよね💦
母乳外来田舎なのでなくって…