
幼稚園で息子が自発性に欠ける行動を取り、先生から指導された。親としてどう接すれば良いか悩んでいる。息子のメンタルも心配。
満3歳児クラスに通う息子がいます。
幼稚園で、課題が終わったら先生の所で持って行かなければならない場面で、息子が自分から動かず、先生から声を掛けられるのをひたすら待っているようて、今日担任の先生から厳しく指導しました。とお話されました。結局は自主的に話したり、行動できないことがダメだと言うことだと思うのですが、私はどうしたら良いのでしょうか❓
厳しいお話したので、メンタルがちょっと心配です。と言われ、親としてどうして行くべきなのでしょうか❓
- こらそん(7歳, 9歳)
コメント

ママリ
その子の性格だと思うんですけど😭💦
先生ちょっと厳しいすぎませんか?お受験の幼稚園ですかね?🤔
逆に3歳からそんな厳しく上から言われてたら自主性身につかなく、グレる恐れもあるのに。
とりあえず3歳の息子さんのお話聞いてあげてください。
課題終わって、自分から持っていかないのは何か理由あるのー?って。
理由次第ではそのままの君でいいよ!先生にママから言っておくからねと、息子さんの気持ちを尊重してあげてください

ママリ
お受験系ですか??
普通の幼稚園だとそんな事で厳しく指導なんてありえない気がします💦
メンタルがちょっと心配ってどういう意味ですかね?
できなくても当たり前な年齢では・・・?と思いますが・・・
私なら、そんな厳しい環境で頑張ってて凄いね!!って沢山褒めてあげて、どうしてひたすら待ってたのか理由をまず聞きます。
-
こらそん
お受験系ではなく、田舎の普通の私立幼稚園です💦
幼稚園でも厳しくて怖いと有名な先生で、他の園児にもかなり厳しいようです😓
かなり厳しく指導したので、休み明けに幼稚園に行きたくないと言うかもしれないからメンタルが心配みたいな言い方でした😰子供のメンタルが傷付く程の指導って必要なんでしょうか😓まだうちの子は3歳ですし、そこまで厳しくしてもらうことは無いんでは🤔と話を聞いて思ってしまいました💦
どうして、ひたすら待っていたの?と理由を聞いたら、お腹が空いていたの。と的外れな回答が返って来ました😅子供の本心は良く分かりませんが、親としては先生に言われたことは、あまり気にせず、見守って行こうと思います‼️ありがとうございました😊- 12月11日
-
ママリ
えーー😱
それって園の方針なんでしょうか?
お友達を叩いたとかなら仕方ないけど、作品を持って行かないだけで指導なんて、あり得ない気がします💦
私なら園長に抗議します💦- 12月11日
-
こらそん
園の方針では無いと思います❗️
他の先生はみんな良い方で、その先生だけ特別、厳しいようです😓
長男も年中に居るのですが、その先生は大嫌いだと…😅
いつも自主的に動かないから、今日は見守ってたら、やっぱり持って来なかったと。
帰りの車の中で、お母さん、今日は幼稚園で何回も泣いたの。と言って来て胸が苦しくなりました😭
夜、主人が帰って来たら幼稚園に対してどうするか相談したいと思います😢- 12月11日

よっち
ぐいぐい行くと怒られるから、待ってしまう、とかもあるかもですよね。。。
今は話かける時ではありません!って怒りそう。。
みんな終わるのを待ちましょうとかもありそですよね。。
毎回、課題が終わってすぐに提出しましょうと指導されてるんですかね?
まわりを見て行動するのは大事かもですが。。。
満3児にその指導はちょっと。。。個別に声かけ出来ないなんて、配慮の出来ない先生なんだなと思います。。😩
言い方も。。。😭😭
-
こらそん
多分わたしもそうだと思います😓
結局、先生がいつも怒鳴り散らしてるから子供たちも萎縮してしまって、のびのびと行動出来ないんだと思います😓気にしない子もたくさんいると思うんですけどね💧
課題が終わったら、先生のところまで歩いて持っていくスタイルのようです。来年の4月から担任の先生が変わることを祈るしかないです😂- 12月16日
こらそん
その担任の先生は若いのにものすごく厳しい先生なんです😭幼稚園でも有名で…😰
お受験の幼稚園でもなく、田舎の普通の私立幼稚園です。
今日お迎えに行った所、担任の先生が寄ってきて懇々と話をされ、先生もかなり感情的になって私に話して来ました。
私もまだ3歳なのに、そんなに厳しくしなければならないものなのかと、疑問に思いながら話を聞いていました😓
どうして持っていかなかったのか理由を聞きましたが、お腹が空いていたの💦と意味不明な回答でした😅
親としては、息子の気持ちを尊重してあげたいと思っているので、その先生から言われたことは、あまり気に留めないようにしようと思います😄モヤモヤしていた気持ちが少し晴れました☀️ありがとうございました‼️