コメント
男の子ママ
私も認可通らなければ通わそうとしてました😊認可決まったのでお断りしましたが…
男の子ママ
私も認可通らなければ通わそうとしてました😊認可決まったのでお断りしましたが…
「入園」に関する質問
引越し後に生まれた子供の本籍は 親と同じですよね? 結婚当初住んでいた所を本籍にしていました。 その間に生まれた子はいいのですが、 引越してから生まれた子は…? 幼稚園の入園願書に本籍記入欄があるのですが、 本…
福岡市内で企業主導型認可外に4/1入園予定です。 福岡市は保育園申し込み書類には4/1入園の場合5/1までに復帰と書類に書いてありました。 入園予定の認可外保育園は慣らし保育は大体1週間と言われています。 慣らし保育が…
病院で発達検査をされた方、きっかけを教えていただきたいです。 息子は3歳でこども園に一歳児から入園し通っています。 歩くのと発語が遅く、市の1歳半検診が泣きまくって検査できなかったことから、発達検査をしまし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
かよ
返信ありがとうございます😊認可を選んだ決め手はありますか?保育料?
男の子ママ
最初、特に理由はないんですが無認可は頭に入れてなかったんです。でも、認可の一次審査落ちて2人目の出産も近づいていたので近場の無認可も申し込んだ感じです。認可を断って礼法学園にしようかとも思ったんですが、一歳6ヶ月からしか入れないので2人目はすぐ保育園入れれなくなるなとか考えて認可の方選びました😊
礼法学園の教育とても好きです。
かよ
なるほどですね。
少し前に見学に行って、子供たちはのびのび遊んでいたし、挨拶もできていて礼儀作法もしっかり取り組まれてるんだなと思いました。
ただ施設が古いのと、だいぶご年配の先生方がおおくいらっしゃって…。昭和感を感じたんですよね💦逆にそれがいいのかなぁとも思ったり😅
男の子ママ
先生方年配ですよね。園長先生も結構年配でアポを忘れられていた方も周りにいました😭それで入園辞めたって方もいましたよ。