※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休の取り方に悩んでいます。保育園入所が難しく、延長するか迷っています。4月復帰を考えていますが、無給期間があるので悩んでいます。復帰日や手続きについてアドバイスを求めています。

教員の方ご意見をください。
自分で書いていても文がまとまっていないことをお許しください💦

10月末に第一子を出産しました。職場から育休をいつまでとるか聞かれて悩んでいます。

仕事柄4月復帰が望ましい(というか暗黙の了解?)と思っており、私自身年度途中で戻られてきた先生と出会ったことがありません。

今回主人と話して、とりあえず手当てがもらえる一歳までとりあえず育休取り、その後保育園入れなかった場合は育休延長しようと考えています。

しかし、保育園の年度入所が厳しい地域なので、保育園は結局落ちると思います…プラス初めての育児なので私自身も延長できるなら延長しても良いかな?とおもっているので、結局2022年の4月まで育休延長してから復職しようと考えています。

自分でも身勝手な育休の取り方(年度途中の復職を示しておきながら、最終的に育休延長をして4月復帰をしたい)かな…とおもい、管理職にあまりいい顔されないのでは?と言う前から引け目を感じています。
自分でもなんと説明したら角が立たないか悩んでいます。
なんと言えばいいでしょうか?

分かりやすいのは一年半最初から申請して、2022の4月復帰なんですが、これだと11月〜3月まで手当てもなく無給になります。
できれば、延長申請して手当いただけたらと思っていますが、そのために学校に手続きなど事務作業や講師の先生のことを考えると悪いなぁ…と思うのですが、実際にこのような育休の取り方で4月復帰しれてる先生もいるので…どうしたらいいかモヤモヤしています。

また一旦復帰日を書かないといけないのですが、10月末が誕生日だとすると慣らし保育も含め、いつ頃の時期を書くのが良いのでしょうか?

里帰りをしていて身近に職場の先生と会えず相談できず困っています💦どんなことでもいいのでご意見、アドバイスいただけたら幸いです。

コメント

ききりん

以下は小学校の教員の場合です。

私の友人のところはかなりの激戦区で、校長先生然り、役所の対応自体、育休延長させる方向だったらしいです。なので、子供が1歳になる月に復職予定で申請。案の定落ちる→待機→育休は次の年の3月31日まで延長→4月1日復職予定になったようです。
おっしゃる通り、子供が1歳になる月までに保育園申請しないと、延長したあとの育児給付金はでません。私はしたことないですが、そのあと共済の方にも手続きが必要だとか?そのあたりは事務の人に聞いた方がいいですよね。

私は、その話をしたときに事務の人にいい顔されなかったので、最初から子供が2歳になる年の4月1日復帰で申請しました。他の人もそういう申請してないよとも言われ汗。。復職後の人間関係優先にしました笑。なので、一歳になったあとは無給でした😭

お子さんの誕生日が10月なら10月1日復職予定でよいのではないでしょうか。でも、これで申請すると、本当に復職できるように育休代替の人の契約期間も9月30日までになります。(保育園申請には就労証明書が必要になり、そこに育休期間や復職予定日など書かれます。)
保育園落ちたあと、その方の契約がどうなっていくのかは分かりません。。そのあたりもよく校長先生と相談して育休復職日を決めて方がよいかと思います。

私の友人のところのように、校長先生の考えが育休延長させる方向なら申請しやすいですが、私のような場合だと結構勇気のいる申請な気がします汗。他の教員の友人数人聞くと、誰もこういう申請していないですから汗。。

長々失礼しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    学校の雰囲気がそんな感じだと申請しやすいですね!たしかに事務の先生にそう言われると申請しにくいですよねぇ…今の事務の先生は若くて親身なので言いやすいんですが、延長のときは人変わってるかもしれないし。。。

    10月1日復職するとなると慣らし保育はいつごろしたらいいでしょうか?
    保育園の仕組みがわかっていなくてすみません💦

    ちなみにききりんさんは2年取得されたみたいですが、綺麗に2年取得するには何月に出産されたのでしょうか?2人目もゆくゆくは考えているので、差し支えなければ参考にさせていただきたいです。

    • 12月11日
  • ききりん

    ききりん

    4月復職が暗黙の了解という教員ならではの悩みですよね。。企業に勤めてる友人は通常、育休1年で申請して→待機→延長という流れですからね。。

    10月1日復職とすると、保育園の入園も10月からなので、慣らし保育もそこからになるのでは?(1人目産んで4月で復職したときは、4月から慣らし保育でした。しかもうちの保育園は3日だけ。慣らしの期間は保育園によって違うと思います)途中月からの場合は詳しくなくてすみません。

    綺麗に2年取得ではないです💦上の子は10月生まれです。上の子が4月で2歳半のときに復職しました!(保育園は2歳児枠です)

    それで、復職した年に妊娠して、再び産休→育休→今に至ります^ ^ 今回は、来年の4月復職予定です。保育園に入れればですけど。。

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    そうですよね、公務員で3年取れるというと贅沢に聞こえますが実際そんな方出会ったこともなく、延長しやすい仕組みだといいんですけどね💦

    慣らし保育は園や入所時期によって違うんですね🤭慣らし保育ということは早く家に帰ってくるということでしょうか?
    2年半ですか〜!住んでる地域が2歳になるとより入所枠が減るので、この場合1歳枠で入れる方が良いですよね💦

    復帰する月の前の月、つまり9月に申請して入所できるか結果を待つということはギリギリですよね、、ちなみに区役所に確認したら延長希望の意向があれば選考保留扱い(持ち点が低くなる)みたいなのでらどちらにせよ入所しない可能性が高いんですが、ここまで管理職に伝えるのもどうなのかなぁ、、と気にしています。

    10月から復帰できないとわかるのも9月に入ってからと言う事ですよね💦

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子さんのこと教えていただきありがとうございます。
    下のお子さんのときは1年も育休とらないということなんですねぇ〜!

    私も復帰した年度に妊娠できたらなぁ…と願います😓

    • 12月11日
  • ききりん

    ききりん


    下の子は早生まれで育休はちょうど1年くらいです^ ^
    ここで復職しないと上の子が保育園退園扱いになるので、仕方なく復職予定です。。
    ※育休中も保育園通わせられる。

    育休中に次の子の妊娠→出産をしてる同僚は、育休3年とってますね。

    私の場合は、当時2歳枠の募集人数7人で、その中にはいれました。1歳枠は人気すぎてはいれる気がしなかったのと、子供の成長見たかったので、はじめから育休2年半とりました。

    慣らし保育はそうです。うちの保育園の場合、初日は1時間、2日目はお昼まで、3日目はお昼ご飯後まで。と少しずつ長くなります。

    9月に申請して9月20日ごろに結果が分かるので、ギリギリになりますね。。入れなかったら講師の方が延長できるのか...。。

    持ち点低くすることができるならその月は入れなく、延長できるかもしれません。でも、1度保育園申請すると毎月自動的に審査にかかりますよね?(うちの自治体はそうです)9月で落ちても、また10月、11月と審査にかかるとどこかで空きがでたときに入れちゃうかも?しれません?確認したほうがよいかもしれません!

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    下の子が一才すぎて育休とっていると上の子は退園なんですね!確かうちの区役所の方もおっしゃっていたような…

    上の子?2歳児枠よく入れましたね!私の区の印象だと2歳枠が1歳枠の約半分になるので1歳枠で入れるほうがいいのかなぁ?と思っています💦

    慣らし保育の説明ありがとうございます!その間働いてたら早退もしくは休むこと必須ですね。もしくは他の方が書いてくださったファミサポ(まだ調べられてないのですが)や義実家を頼るなどして行く必要がありますね💦

    そうなんです。毎月審査があるんですが、区役所の方曰く、一度選考保留だしたら3月まで選考にかからないとおっしゃっていたのでそこはもう信じるしかないかなぁ…と思っています😓

    • 12月12日
  • ききりん

    ききりん

    2歳枠で入れなかったら仕事辞めてもいい!という気持ちで育休延長しました^^; (そこまで保育園激戦区ではない実家の近くに引っ越したのも大きかったと思いますが)

    慣らし保育のときは、私は実家に子供のお世話頼みました!保育園の定員いっぱいだと前の月に慣らし保育は難しいんじゃないかなと思います。ファミサポも頼る手ありますね!小学生のお迎えでファミサポの人きてましたよ。

    区役所の人が言ってたのなら大丈夫そうですね!

    あとは育休給付金延長できるのか聞くのみですね。。私は仲良い事務の人だったのでさらっと聞きましたよ笑。さらっと聞いて、さらっと諦めました笑。

    うちの事務の人が言ってたのは、そもそも育休給付金の延長は、復職しないといけない月に保育園入れなくてやむを得ず延長しないといけない人に支払われるものだから、育休給付金延長したくてわざと落ちるという考えが本当は間違ってるのよと言ってました汗。

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    辞めるくらいの気持ちがないと2歳枠怖くて狙いに行けませんね💦

    事務の方がおっしゃることよくわかります〜!!しっかりされた方ですね。私はまだ事務の先生と、ちゃんと話せてないのでどう言われるかわからないのですが、とりあえず明日あたりに電話してみようと思います!たくさんアドバイスありがとうございます😭

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先程電話してみました。(育休に関しては3回目)すると思っていたよりすんなり話がすすみ、1年でとりあえず育休申請できました💦延長の可能性も伝えられてスッキリしました…

    ここ数日すごく悩んでいたので、ほっとしました💦事務の先生も若い(20代)からなのか、似たような経験があるからなのか深く言われなかったです。

    また、里帰りで全部電話や郵便でやりとりしていますが、管理職や事務の方の内心どう思っているかまだわかりませんが、ひとまず1年間子育てに奮闘したいと思います!

    たくさん相談にのってくださりありがとうございます😭

    • 12月14日
  • ききりん

    ききりん

    電話お疲れ様でした^ ^

    こういう内容の電話って精神的に疲れますよね。。無事1年で通って良かったですね◎

    子育て大変ですけど頑張りましょう〜!!

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    精神削がれました…また顔が見えないだけに余計に💦
    はい!来年また管理職もし変わっていたら緊張するなぁといらぬら心配してしまうほどです。笑

    はい、また子育てについて質問することもあると思うのでその際はどうぞよろしくお願いします(^^)!ありがとうございました😭

    • 12月15日
ママリ

色々難しいのでどこかを妥協するしかないと思います💦

自治体にもよりますが、うちの場合は4月入所以外は入所する前の月の25日前後に通知が来るので、落ちる予定でいるにしても9月末まで不確定なのは代替の方含めて職場に迷惑がかかると思います。。

その後の人間関係気にするのなら手当を諦めて今のうちに20224月復帰を伝えるのが良いかなと💦早い段階で


でも権利だし、気にしない!というのなら、慣らし保育は入所後2週間程度なので1歳の誕生日前の月曜日など区切りが良いときにしておけば良いのかなと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    25日前後に来る通知というよは入所できるかどうかの通知ということであっていますか?
    そうですよね、ギリギリまで不確定なのは私が講師なら嫌だなぁ〜だと思ってしまいます💦

    慣らし保育はそんな感じなんですね!慣らし保育のことは全く頭になかったのでアドバイスしていただきありがとうございます!
    ちなみに、慣らし保育中は復帰しない方がいいということですか?

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    入所できるかどうかです!確定から入所までほとんど準備も1週間くらいしかなくて大変ですよね😂

    慣らしは初日は、2〜3時間から初めて徐々に延ばしていくのでできれば復帰しない方が良いですよ!


    うちは4月1日にフルタイムで復帰して、異動もしたので休むわけにいかず😓

    近くに義両親もいるのですがそのときは日程が合わなくて同じく教員ですが主人が休んだり、ファミサポの方に頼んだりして乗り切りました💦他の方は2週間程度かけていましたが、職業柄無理ということを理解してもらえ、子どもも食事をとれていたので3日で慣らし終了してもらいました💦

    でも今年度復帰したので、不幸中の幸いで休校になり、2ヶ月間週3登園になったおかげで慣らしになりました😂

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみに私は2人続けて育休取得しました!有り難いことに一人目の育休手当延長もしてもらえて、途中で二人目の産休に入ったので無給期間はなかったです。

    ただ、慣らし含めて保育園についてはめちゃくちゃ調べました!うちの自治体は兄弟同時入園加点がつくのと、駅から遠い(家からはまぁまぁ近い)ということで、何とか2歳児入園できました。不承諾だと加点がつく自治体だと、他の方に劣っていたかもしれないのでラッキーです。


    慣らしは義実家頼めない場合にファミサポと思ってそちらも早めに登録して慣らしで預けていて、近所で良い方が見つかったのでとても助かりました!


    色々調べて策を練っておいた方が良いですよ!

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    保育園決まったら決まったで3月はバタバタになりそうなんですね💦

    4月入所できたとしたら3月末(育休終わりかけ)慣らし保育することって可能なんですかね?園次第でしょうか…?

    うちもフルタイム2人になるのでファミサポについても調べてみようと思います!

    2人続けての育休という事は、育休1年とっている間に2人目を妊娠して産休が育休中にかぶっていたということであっていますか?(つまり年子…?)

    兄弟同時加点があるんですねー!2人同時に入れる方が難しいのかと思っていました。私も区の点数一覧もう一度みてみます!

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    兄弟加点大きいですね!またファミサポについてもそうですが、策を練るためにたくさん調べなきゃ行けないんですね💦
    育休ってゆっくり子どものお世話だけしていたら…と甘い考えでいました💦実家も自宅から離れているので義実家しか頼るところがないので工夫して行こうと思います…!

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

1歳過ぎに復帰しました!
その発想は全く無かったです😅
たった4ヶ月無給になるだけですよね?💦
その後復帰すれば稼げる訳ですし、私だったら気まずさが少しでもあるならその方法はやめておきます💦
手当が出る1歳までに家計管理をする。
ご主人の稼ぎだけでやりくりできるようにする。
最悪赤字になっても耐えられるように今から貯金しておく。
これでなんとかできる気がするのですが…💦

厳しい意見かもしれませんが、私の周りではそのような人は聞いたことがないので、正直「そんなに手当欲しいの!?💦」という印象を抱いてしまいます😅
よく思わない人もいるかも…
と気になるぐらいならやめた方がいいと思います。
個人の自由だ!と何も気にしない性格なら、アリかもしれませんが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい発想ですよね💦私も民間に勤めている友達からきき、なるほどぉ、、、っと思いながら、仕事からやりにくー!!と気持ちの整理ができていません。旦那はそうしたら良いというんですが、説明するのは私で産後やのに気が重い…って感じです。

    初めてのママリさんの厳しいご意見よくわかります!私も最初(なんなら旦那も)そう思っていました。良心というか、常識的に考えて…そう感じるのが普通ですよね。💦

    ただ今日たまたま同じ職場の養護教諭の方がこの取り方をしていたので詳しく聞くと、前任校のときに素直にこの取り方をしたいとら説明したら取れたみたいです。(その方はすでに2人お子さんがいたからかも?)

    なので私も一応説明はしてみて、管理職に難色示されたら(すでに弱腰?というか私のメンタルはそんなに強くない…)また考えてみようかと思っています。。。

    • 12月12日
ふらわぁ

私も4月復帰をしましたが、知り合いは6月復帰をしていました。
私の住んでいるさいたま市は、保育園の入園後2ヶ月以内に復帰だったかな⁉️それで、4月から預け、2ヶ月間は慣らし保育の時間にしていましたね。
慣らし保育の期間に育休が取れるならいいのですが、私も娘も4月1日から新生活がスタートしたので、バタバタ💦旦那や実家の協力があったものの、2ヶ月で5キロ体重が減りました…
あと、復帰はフルにするか時短にするかも考えた方がいいですよ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    そんな制度があるんですね!そらなら慣らし保育も安心…。区役所にそんなことできるのか尋ねてみようとおもいます。

    時短は一歳半まで減給なしとききました!2022.4に戻る予定なので一歳半すでに終わるので、フルタイムになりそうです💦出勤時間だけずらしてもらおうかな?など考えています。

    • 12月13日
  • ふらわぁ

    ふらわぁ

    フルでの給料が欲しいならフル復帰ですね。私は今からでも時短にしたい気持ちがすごくあります。
    復帰前から学年主任でしたが、復帰後も学年主任でクラス外の面談もざらにあり…家に仕事を持ち帰って睡眠時間も減り…というサイクルをどうにかしたいです…

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに給料はそんなに気にしなくていいかもしれませんね!そのことはまだ旦那と相談していないので今後決めていこうと思います。できるなら時短の方が余裕がでるのは間違いないですよね😅

    復帰後学年主任ってことがあるんですか、、?厳しい人事ですねぇ💦想像するだけで忙しすぎます!!

    • 12月13日
maちゃん

わたしは6月出産で3年申請しています!3年のあいだにもう一人妊活して、授かれば1年後復帰しようと思っています☺️
産休に入るのを4月に合わせました。その方が後任の方が入りやすいと思って🤔
なので、わたしが復帰するときは自分がしんどいですが4月ではなく誕生日の翌日からにします!後任の方は管理職が次の転出先を探してくれると思いますので、そんなに気にされなくても大丈夫と思います🙆🏻‍♀️
あと、育休延長は、学校の事務の方が嫌な顔されるかどうかだけで、管理職からすれば仕方のないことだと思います💦だって保育園入れないんですから💦
ただ、最初からその制度を狙ってるという旨はわたしは言わないほうがいいと思います。そうなってしまったという体でいくべきと思います!
わたしも3年とることを保育士の友達に伝えたら、なんで育休延長して手当もらわないのか?と言われました。
みんなやってるよ、と。
ただ公務員は保育園通りやすいとも聞きますし、なんか落ちるつもりで申請出すのも違う気がするし、そもそも3年とって家族増加計画があったのでわたしは当てはまりませんでした😅
事務の方に嫌な顔されても特に気にされずに申請できるのであれば、やってみてもいいかもしれません。管理職は保育園入れないかもしれないことを考えているはずなので、大丈夫と思います😊

maちゃん

誕生日の翌日✖️
誕生日当日○ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    今回質問してたくさんの方の育休事情や子育ての価値観などを知ることができ、なるほどなぁ〜!とうなずいてしまうことばかりです。今一度自分もどうやってこれからの家族計画を考えるきっかけになりました。

    先程電話したのですが、思っていたよりもすんなり了承していただき、制度のことを出さずにすみました💦
    アドバイスしていただきありがとうございます!(^^)

    • 12月14日
あや

教員です!
私は1歳4ヶ月になる4月復帰で最初から申請していましたが、育休手当の延長分ももらえていますよー!もらうために、11ヶ月時点で保育園の申し込みだけしましたが、保育園に万が一入れてしまった場合が困るので、選考にかけてもらっていません。市役所から、育休延長のために保育園の選考を希望しない人が記入する用紙を渡され、それにサインしています。そのため、3月分までは毎月待機証明書がもらえます。自治体によるのでしょうか...
下手に時短で復帰して給料が減ってしまうよりは、次の子を連続で妊娠してそのまま産休に入りたいと考えているので、このままさらに1年育休の延長をしようかと悩んでいるところです。主人の給料だけでは生活ができないので、なんとか手当もらえないか試行錯誤してます...(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    横から質問失礼します💦
    11ヶ月の保育園申請は復職を理由にされたのでしょうか?

    • 9月10日
  • あや

    あや

    私の自治体の場合ですが、とりあえず復職を理由に申込書を書いて、それとは別に選考を希望しない証明書みたいなのを書きましたよ!

    • 9月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます✨
    技アリですね!
    職場からしたら、復職時期が決まってたら、手当てがあってもなくてもどちらでも良いですものね😶

    • 9月11日
  • あや

    あや

    ですね!
    でも、うちの採用自治体でも市によってはその技は認められないようで...
    確認は必要かもです!

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事時間が経ってしまいすみません。
    質問なんですが、一歳4ヶ月まで育休をとっていたのに、11ヶ月でわざわざ保育園に申し込む理由ってあるんですか?育児休業手当金の延長以外で、理由を聞かれたらなんで答えたらいいんだろう?と思っています。

    私はそろそろ育休一年が終わりそうなんですが、コロナもあり来年4月の復帰か、再来年の4月まで伸ばすか悩んでいます。調べていると2歳まで手当金がでる場合もあるみたいで💦
    仮に2023年4月復帰と育休を伸ばすのに、2022年4月の保育園の申し込みをするのは矛盾してるように感じて…そもそも2023まで伸ばすなら2022の保育園入所は出さなくてもいいですよね?手当金目当てだと思われますか?

    言いたいことまとまってないんですけど、伝わりますか?😭

    • 9月14日
  • あや

    あや

    手当てを延長してもらえるようにするためには、1歳時点での保育園に入れなかった証明書(待機証明)が必要で、それをもらうためには1歳前の時点で入所申し込みする必要があるんです。
    うちの自治体では皆さんその方法をとられるので、理由の説明も特に必要なく、当たり前にされています💦

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます(^^)
    一年半最初からとっていても申請していいんですね💦
    一年半休むつもりなのになんで保育園申請してるんだろ〜?と思われないか心配になりまして💦

    私の場合2年半に伸ばした時に、一歳半で申請したらそう思われるのかな?と思い気にしていました💦

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

すみません、過去の質問ですが、読ませていただきました💦私もこの度2人目を妊娠し、育休手当を保育園保留通知を頂いて延長できないかなと思っています。学校の事務の方や、管理職にどのようにお伝えされたのか教えて頂けませんか?😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは!ご懐妊おめでとうございます🎊

    私も現在2人目妊娠中です。現状2歳まで手当もらえる予定なのですが、8月末からまた産休に変わる予定です!

    なので、また管理職に第二子の育休を1年で…と言わないといけないのご心苦しいのです。。😭


    下のお子さん用の育休手当であってますか?連続で行く気続くかんじですか?復職されてますか?
    私の学校の場合なのですが、有難いことに、事務の先生がわたしより若くてめちゃくちゃ謙虚な方だったというお陰があるからかもしれません。他校のママ先生に聞くと、事務の先生からもそんな取り方してる人いない…的なことを言われる方もいらっしゃるようです💦

    また管理職の先生には手当金のことは結局伝えず、主人と相談してとりあえず1年取らせてもらいたい、という旨を電話で2度ほど伝えました。ですが、わたしも尻すぼみなところがあるので、強気に出られずまた考えます、と濁して終わることも度々ありました💦しかし3度目くらいの電話で教頭先生もなぜかすんなり受け入れてくれました💦
    管理職はこのシステムのことを知らない中堅、年配の男性が多いので、すぐには快諾してもらえない雰囲気(4月復帰を勧められました。多分人事的に面倒くさいから?)をなんとなーく電話で感じ取りましたが、とりあえず粘ってみました。

    第二子の時、また電話しないといけないのですが、校長と事務の先生は今年度もまだいらっしゃるので、上の子と同様に…と伝えたいと思います。教頭先生は転任されてきた人なのでいまいち分からず不安です。

    あまり参考にならないかとは思いますが、少しでもお役に立てれば…✨

    違う県の先生をしている友人もとりあえず手当のことは置いといて!1年で育休申請しておりました。
    地域によっても差があるのかも知れません。

    でも手当あるとないとじゃ、ぜんぜん違いますよね💦

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😭2人目を妊娠中ということで、おめでとうございます^ ^⭐️8月末産休ならもうお腹も大きい頃でしょうからご無理なさらずお過ごし下さい^ ^
    はい、下の子の育休手当についてです!上の子はこの手当の事がよく分からず、2年育休としてしまったのでもし出来るのなら2人目やりたいなぁーと思っていて💦復職はしておらず、1人目の育休中の今年11月に産休に切り替わる予定です。
    今考えているのは、1年育休をとって、希望の保育園に入れる事ができたら復帰したい⇨入れない⇨保留通知⇨育休延長(2歳まで)という感じで思っているのですが、こんな理由で講師さんを振り回していいのかなと不安になっています💦普通に保留通知をもらうのであれば、一歳、一歳半で申請をするのでしょうが、その保留通知をもらい復帰しないと連絡するまで講師さんはどんな気持ちで働くのかなとか色々考えちゃって💦良い理由はないですかねー💦事務の方も私が育休中に変わった方で、手続き上の話をする位でこういった踏み込んだ手当の話など出来る人なのか正直わかりません。なんと言うべきか‥

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言われて思い出しましたが、私もそんな感じで説明したと思います!

    それに加えて、住んでる地域が保育園激戦区なので、保育園落ちる可能性が高いので育休延長する可能性があります。と、事前に伝えておきました。
    そうすることで講師の方にもそのように伝わるといいな…と思ったからです。
    なので何度か落ちる可能性が高いというのを電話で伝えていたと思います💦

    管理職からオッケーがでれば、事務の方はどうにかなると思います(^^)難色示されたら、念のため共済組合とかにも確認したんですが…や、他の学校でもそうしてる方がいるというのを伝えてもいいと思います(^^)手当金のことは言わずに、希望園にどうしても入れたいという理由で十分伝わると思います✨

    無事1年で申請できることを願っています!!

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭なかなか説明の仕方が難しいので、どう理由をつけようかと考えていたところで💦うちは激戦区ではいのですが、人気の保育園が、一年の育休だと途中入園となって募集がないのでそれでいこうかなと思います💦落ちる可能性のことは重々伝えておいた方がいいですね、色々アドバイスくださりありがとうございました😊😭助かりました!

    • 7月9日