
育休中で、地域の保育園が待機児童少ないと聞いていたが、空きがほぼないことがわかった。年度途中での入園は難しいかもしれない。育休延長して2022年4月入園を考えている。同じ状況の方に相談したいです。
2021年の8月まで育休中です。
引っ越してきた今の地域は待機児童少ないと聞いてたので育休明けに年度途中で保育園に入れて仕事復帰と思ってましたが、よくよく調べるとどうやら空きはほぼないようなんです。
この場合はとりあえず年度途中で保育園申し込み出して入れない通知をもらい、育休延長申請して2022年の4月入園に向けて動いたら良いんですかね?
無知ですみませんが同じ境遇の方にお聞きしたいです!
- みゆ(妊娠29週目, 1歳10ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

ぽんちゃん
そうですね。
とりあえず保育園の見学とかは行って、良さそうなところピックアップしたら市役所で空き状況確認して、途中入園の申し込みの時に希望したところに入りたいなら申し込みの時に市役所の人にその旨伝えて落としてもらって、4月入園にするのがいいと思いますね!

はじめてのママリ🔰
育休は1歳になるタイミング、1歳半のタイミングで保育園に入れなかった通知書があれば育休延長できますよー。
その間も毎月申請は出せるので運が良ければ入れるかもですね😊
-
みゆ
ありがとうございます!
育休延長の申請は、1年の育休期間が切れる何ヶ月もしくは何日前までに申請を通さなきゃいけないとかありますか?- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
決まりはないと思います!
会社によって違うかもですが、うちは入れなかった通知書と育休延長申請書を1歳になるまでに提出したらいいようになってます。
ただその前に何月始まりで保育園の申し込みしてますというのを2ヶ月前には会社に連絡はしています😊- 12月11日
-
みゆ
ありがとうございます!育休延長申請書は役所でもらえるんですかね😌❔
今は上のお子さん保育園に預けて育休中ですか?
来年4月から下のお子さんも保育園入れそうですか😌❔❔- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
うちは会社独自で申請書があったんで、ない会社もあると思います😊
うちは上の子ずっと保育園に入れずで、2人目できたんで復帰せずに連続育休もらいました。
4月も入れるか微妙です😭- 12月11日

もちぱく
2021年8月入所の予約?はできませんかね??うちの自治体は、4月の申し込みの時に予約するとその分枠あけておいてくれるんです😊2021年4月の申し込みは終わってても予約なら間に合うかな〜と思ったり…予約制あるかも分からないしダメかもですが聞いてみると良いかなと思いました❣️
一つの方法として、参考までに…😌
-
みゆ
予約なんてできる制度があるんですか!知らなかったので私の住んでる所で調べてみます😊!
ありがとうございます!
もし差し支えなければ何県にお住まいか教えて頂けますか🥺❔- 12月11日
-
もちぱく
福島県です!待機児童もいますが、他の自治体さんに比べたら少ない方かもなのであてにならなかったらごめんなさい😅
ただ、「予約できます」と大々的に出しているわけではないので、知ってる人は少ないです💦「どうしても入りたいんですが」と聞いてみるといいと思います😊- 12月11日
-
みゆ
そうなんですね🙄皆さん独自にどうにか入れないかと努力してらっしゃってすごいです!
NUSS🍁さんは今1番下のお子さんはいつから保育園に預ける予定ですか☺︎?- 12月11日
-
もちぱく
来年度、5月から仕事に復帰したいので4月下旬からの入所希望で出しました!4月1日からは入所できないので(1日に入所だと4月中に復帰しなきゃいけないので)、まさに「予約」の状態で申し込んであります😊特に「予約」とは言いませんでしたが、4月下旬からですね〜と受け付けてもらえました😁結果は2月頃と遅いし曖昧なんで今は結果待ち状態です💦
- 12月11日
-
みゆ
そちらでは割とよくある入園の方法なんですかね🤔❔入りたい時に選べて凄く良い環境で羨ましいです🥺!!落ち着いて仕事復帰できますね!
詳しくありがとうございます!- 12月11日

little
うちの地域も待機児童少ないと言われていますが、
空きはほぼないみたいです!
そしてうちは待機児童です。
希望の園が入れなかっただけですけど、🤔
4月にむけて動けば大丈夫だとおもいます!
-
みゆ
希望は第一しか書いてないということですか☺︎?
今育休中ですよね😌❔もしこのまま希望園入れなかったら、無認可など考えていらっしゃいますか?- 12月11日
-
little
第一希望しか書きませんでした!いま育休ですが次は確実にどこかには入れるように希望だしました!
希望はいれなければ上の子を幼稚園にしたり下の子できたばかりの小規模にいれようかとか色々考えてました😩- 12月11日
-
みゆ
育休延長の希望もあって第一しか書いてない感じですかね😌❔私もそうしたいです!
上のお子さんは今は保育園ですか?- 12月11日
-
little
そうです!コロナが流行りだしてたし育休延長もできたのでとりあえず家から近い保育園だけ希望しました!
上の子も保育園いってません!来年一緒に入園予定です!- 12月11日

めい
同じく来年8月まで育休です!
毎年待機児童ワーストランキングトップ10入ってる自治体に住んでます。
0歳4月入園じゃないと厳しいと聞いてましたが育休1年はとりたかったのと0歳で入園させたくなかったので2021年8月入園で希望出してみて、無理そうだったら育休延長、1歳4月入園まで毎月申し込むつもりです☺️
職場は東京で主さんほど遠くはないですが1時間以上かかります。
復帰したら時短勤務したいですがラストまで居れないとなるといろんな店舗のラウンダーにされるのではないかと今から心配です😥
-
みゆ
こうなるともう点数順なんですよね😥❔仕事の不安ももちろんありますよね😣ただでさえ自分の生活環境変わるのに、同じ職場に戻るのって最初は変な緊張しそうです💭
- 12月11日
みゆ
ありがとうございます!
途中入園難しいと知った時には0歳4月の募集が終わってたので呆然としてしまい焦ってました💦
ちなみに職場がかなり遠く往復4時間の通勤時間と育児を考えると本当に働けるのか。。?と不安もあり、満3歳児クラスから幼稚園でパートに転職。。も考えてみてます。
(育休中なので復帰当然はわかってますがいろいろシュミレーションしてみてます!)
その場合、育休はいつまで取れるんですかね?
ぽんちゃん
お、通勤時間私と一緒です!
私は時短勤務で働かせてもらってました!今育休ですけど💦
当然、朝の送りはできない時間なのでパパに任せてましたけど😅
なんとか働けましたね🤭
うーん、3歳児クラスからとなると4歳までなので、育休は最大2年ってなると育休中の2年間の間にもう1人妊娠してそのまま産休育休をもらって、上の子が4歳の年に転職と入園って感じになるしかないかもです😔
みゆ
そうなんですか!上のお子さん預けて遠くで働いていて、お熱などで呼び出されてもすぐには帰れない。。という事は今までにありましたか😣?主人は自宅から職場ちかいけど途中で抜けれる仕事じゃないので、何かあった時にすっ飛んで行けない不安と心配がずっと気掛かりで💦
3歳児クラスからだと4歳まで、とはどういう意味ですかね😣💦❔理解力足りなくてすみません💦
ぽんちゃん
ごめんなさい!
3歳児クラスだと、4歳になる歳に入る感じなので、3歳児クラスに入る4月と考えると、3歳半くらいの時に入園になりますよね?
そうすると、育休は2年間となると、1年半は仕事を辞めるもしくはやめないならまた産休に入るという手かなぁと。
説明下手ですみません💦💦
そうですね、熱で呼び出されてということはありました。
保育園側も遠いことを理解してくれて、少しおかしいと思ったら電話を早めにかけてもらうようにしていました。
すぐには帰れないので、何時ごろになるかを保育園に伝えて迎えに行ってました。早めに電話してくれるのでぐったりなんてこともなく住んだかな、と思いましたね!
うちも旦那は近くに働いてるけどすぐには帰れない仕事なので私しか迎えに行けないので💦
みゆ
同じ状況ですね😢やはりそういう対応になりますよね。。ありがとうございます、すごくイメージつきました❗️いざとなったら新幹線を使って自腹で帰るという手もあるので絶対無理ではないですね‼︎
幼稚園で4年保育ですと、幼稚園と同じ時間で2歳から預かってくれる園があります!