![はなむつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が便座に座るのが楽しくなり、15回もオムツの脱ぎ履きをしてしまう状況。便座がおしっこする場所とは気づいていないよう。進め方や今後の対応について相談。
トイトレについて
1歳5ヶ月の娘がおしっこやうんちのあとに「こ!」と教えてくれるようになったので、今日から子ども用便座に座る練習をはじめました。いつも出るくらいのタイミングを見計らって誘ってみたり、おしっこを教えてくれた時や私がトイレに行くタイミングで座らせてみたところ、どうやら便座に座るのが楽しくなってしまったようです。。全然タイミングではないのに「こ!」と言ってトイレへ引っ張って連れて行かれるようになってしまいました。今日1日でオムツの脱がせ履かせを15回はやったと思います。。ちなみに便座ではニコニコ座っているだけで、まだそこがおしっこする所だというのはわかっていないです。
進め方を失敗してしまったのでしょうか、これからどうやって進めていくべきなのでしょうか、無知ですみません。。教えてください。。😞
- はなむつ(2歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち
進め方あってますよー。
まずは座らす練習からでいいと思いますよ〜😊
お利口さんですね✨
![ころころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ころころ
私も今同じ状況なので読んでて勉強になりました!!!😁
子供用便座と台座はどこで購入しましたか?🤔
-
はなむつ
月齢も同じですね!
便座は貰い物なのですが、今調べたらリッチェルのポッティス補助便座という商品のようです。お互い頑張りましょう☺️- 12月10日
-
ころころ
はい!頑張りましょうー😁♨️情報ありがとうございます!
- 12月10日
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
うちの子も似たような感じです!!
たぶんした後のタイミングで
おしえてくれるようになってくると思うので
なんとなくのタイミングを頭に入れておいて
(ご飯の後するんだなとか)
先回りして連れていくようにしたら
何度か成功していますが
まだまだ全然です!!!
-
はなむつ
この日々が続くのですね、、今日もまた脱がせまくります!お互い頑張りましょうね☺️
- 12月11日
![robin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
robin
うちの子も同じです😅
わざとお風呂で濡れてる時に「ちっこ!」と言ってドア開けようとします(笑)
でも、ちゃんと15回もトイレ連れてってあげてて尊敬しかないです、、
私は、嘘だろうなって時は「ちっこ出たの?えらいねぇ」とか流しちゃってます、、
-
はなむつ
嘘だあ!と思っても、一度流されるともう教えてくれないかも?と不安になってしまい昨日は逃げられない状況でした(笑)
今日からは2日目なので少し気を緩めてゆるく、長い目でやってみます☺️- 12月11日
![みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるく
うちも同じ状況です!
出たあとに、しーしーと言いオムツを自分で脱ぎ始めます😂それからトイレに座らせて😅その繰り返しが最近何回も続いていますよ😂(笑)
同じ方がいて安心しました😊
-
はなむつ
自分で脱げるんですね!おりこうさん!
お互い頑張りましょうね☺️- 12月11日
はなむつ
これでよいのですね、こんなに1日中オムツを脱がせたり履かせたり繰り返したのが新生児ぶりで、少し気が参ってしまいました。。
明日からも頑張ります。素早いお返事ありがとうございます☺️