

はじめてのママリ🔰
離乳食始まってもまだ栄養
足りなかったりするので断乳は
1歳半前くらいでした😊

ママリ🔰
離乳食をよく食べる子だったので栄養を考え9ヶ月に断乳し一歳までフォロミをあげてました。

りいな
1歳1ヶ月の男の子を育てています
保育園に6ヶ月頃から通わせています。
夜間断乳をしたのは1歳ちょうど、突発性発疹でお熱が出た時に思い切ってしました。(虐待通報されるのではないかというくらい泣きました。死ぬかと思いました。笑)
保育園の先生からは1歳になるちょっと前くらいからお昼のミルクを与えず、お茶に移行していきますと言われました。まだ7ヶ月は殆どの栄養をミルクや母乳で補っているそうなのでまだ与えてもいいと思います。
うちの子はまだ保育園から帰るとよく母乳を欲しがるので、無理に断乳せず好きなだけ与えています。

ここ
同じく完母で、離乳食食べてもおっぱいは別腹のようで回数も量も変わらずです。
離乳食食べないなら考えますが2歳くらいまであげるつもりです。
コメント