※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
妊娠・出産

妊娠中に食べつわりで体調不良が続き、仕事に支障が出ているため、2ヶ月の休職診断書が必要です。体重減少がなくても診断書はもらえるでしょうか?

妊娠中産まれるまで、食べつわりの方いますか??
今7ヶ月ですが、お腹が減ると気持ち悪くなって吐いてしまいます。食べれるので体重が増えますが笑笑
でも食べたからってスッキリするわけでもなく調子悪い日はゲロゲロです。
週に半分はゲロゲロしたりすることがあったり、胃酸が上がってきて寝れない、吐く、食べるというわけわからないルーティーンになってます笑笑仕事行けない日もあり、中途半端になってしまってます。お腹の張りもひどく、職業柄だっこ、走るは当たり前なので。
体調悪いのは確かですが、体重が減ってるわけでもない、でも体調は悪くて、、、仕事を少し休職しようと思い産休までの約2ヶ月診断書がほしいのですが、書いてもらえるのでしょうか??
あからさま体重が減ったりとかしなきゃダメなんですかね😫

コメント

はじめてのママリ

私は、産まれるまで悪阻ありました💦
食べ悪阻や、気持ち悪くて食べられなくなったりと時期によって違かったのでプラス10キロ太りましたが常に気持ち悪かったりしてました。。
診断書は書いて欲しいと先生に頼めば書いてもらえますよ!!

  • ちぃ

    ちぃ

    わかります!その時によって本当に違いますよね。。
    常に気持ち悪いのは消えないです🥺
    頼むしかないですね!

    • 12月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    違いました😢
    今日は少し気持ち悪くないなって思うと胃が痛かったり妊娠中はしんどかったです😭
    私の会社は先生から、診断書ないと休めないよと言われたのでそれを先生に伝えたら切迫早産の恐れがあるので休ませるように的なことを書いてくれたのですんなり休めましたよ!

    • 12月10日
miffy

胃が圧迫されるので産まれるまで気分悪かったです💦
よだれづわりがずっと続いて夜も眠れず…
診断書についてはわからないのですが、走ったりストレスを抱えるのは早産の危険もあるので控えた方がいいと思います。

  • ちぃ

    ちぃ

    圧迫もされますよね。。。
    これからどんどん大きくなって圧迫されると思うと。。。
    ストレスはあります。それも伝えようと思います。。

    • 12月10日