
妊娠中、気持ちが沈んでおり、旦那が仕事に行くのが苦痛。1人にされるのが不安で、仕事を休んでほしいと思っています。検診にも行く気になれません。
9週に入ってから子ども産むのが嫌になりました。
気持ちが沈んでいるからだと思います。
辛い。旦那が仕事行くのが苦痛。1人にしないでほしい。
仕事行かないでって言ってしまいます。
仕事行くギリギリになって号泣。
毎日こんなではないですが、妊娠して気持ちが沈むようになってから行かないでほしいと思うようになってしまいました。
今日起きて何もできてない。
明日の検診も行く気になれません。
子供のようにずっと甘えていたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ピグロット
起きて何もしなくてOK!
一人にしないでって本音を言えるのはいいこと!
産むことへポジティブになれないのは変なことじゃない!
産まれるまで、産まれてからも、まあまさんの旦那さんはきっと甘えさせてくれると思う!
私は落ち込んだりならなかったのですが、産前産後関係なく、めちゃくちゃ甘えん坊です😊
子供と見送りながら「何時に帰ってくる?予定?」とか聞いたりします(笑)
とりあえず、今9週ですし、無理して今の心境から抜け出したいとか考えなくていいので、したいことが思い付いたらするくらいで、ゆっくり過ごしてくださいね🍀
えらそうに、すいません💦

ととと
妊娠が発覚して少し経った頃って、これから環境変わるんだなーとか色々考えてしんどかった気がします🥲
つわりも始まってきますし無理はせずに!!
親と言っても1人の人間なので甘えられる部分は甘えていいとおもいますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
元々環境の変化が苦手で、環境が変わるたび熱を出すこともしばしばありました😅
気持ちも多分追いついてないんだろうと思います😢
あたたかいコメント、本当にありがとうございました☺️✨- 12月11日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
昨日も今日もたくさん泣いてしまいましたが、少しすっきりしました。
お優しいコメントありがとうございます😢
子ども産まれてもきっと私も甘えん坊なんだろうなって思います😅
全然偉そうなんて思わないですよ☺️❤️
本当にありがとうございました☺️✨