※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーみん
ココロ・悩み

22歳の出産後、些細な体調変化で癌や大病を心配し、心気症になりました。病院で検査も問題なし。心療内科に行く勇気がない。同じような方の対処法を知りたい。

心気症の方いますか?😭
私は22歳で1人目を出産してから心気症になりました。
とにかく些細な体調の変化や痛みで、なにかと癌や大病に結びつけてしまいます。

とにかく毎日癌なのではないかとの不安が絶えません。
病院にも行き、昨年はマンモグラフィや腹部CTなども受けましたが問題なしでした。
最近も鼻の痛みがありレントゲンを撮ると副鼻腔炎との事でしたが、副鼻腔癌なのではないか。など。

1日の中で、ふと考え出すと病気のことが頭から離れなくなり辛いです😭
心療内科にかかっても、薬の処方されるだけだと分かっているので、まだかかっていませんが同じような方どうやって毎日過ごされていますか😭

心気症、辛いです😭

コメント

いちご

私はパニック障害なんですが、ちょっとの体調不良に敏感に反応してしまってました。

一度心療内科行ってもいいと思いますよ。

お薬でとても楽になります。

  • むーみん

    むーみん

    なるほど!!一度心療内科も考えてみようかと思います😭
    一度考え出すと、抜け出せなくなる時があり、旦那に喝入れられます、、

    • 12月9日
ママリ

もともと心配性の性格と、
産後にパニック障害になり、
いまは病院で頓服として薬もらってます。

心配なことの9割は起こらないって実証されているという記事をみてから少し不安に考えことが減りました。

診療内科、わたしも中々行くまでに時間かかりましたが、
薬は必ずしも飲まなくていいところも探せばありますよ〜☺︎
カウンセリングまでいかなくても、対処方などを知るために一度試しにいってみたら、楽になるかもです。

  • むーみん

    むーみん

    なんでしょうその記事は。
    すごく気になります。
    私も子供産んでから本当に心配性なんです、、

    必ずしも薬を飲まなくて良いところを探して、試しに一度行ってみようかなと思います。
    詳しく教えてくださり、ありがとうございます😭

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    ネットで見たんですが、
    本屋さんにも同じようなタイトルの本もでてましたー😊

    わたしも子供産んでから心配性が悪化しました💦
    母親の本能なんですかね😅

    先生と合わないなーと思ったら無理せず変えた方がいいです。
    薬に抵抗があればそれを伝えてみたり🙌

    症状が良くなるといいですね〜✨

    • 12月9日