
義実家に孫どのくらい連れていきますか?今から旦那と二人で考えてるんで…
義実家に孫どのくらい連れていきますか?今から旦那と二人で考えてるんですけど私は月2.3回くらいなのかなと思ってて旦那はそれは多すぎじゃない?と😇
車で15分位の距離です。もう付き合って8年経ってやっとの妊娠だったので義母も楽しみにしてて会いたがるだろうな……と思ってるんですが、義母離婚してて介護職で忙しそうで💦なのでよくママリで見る預かりたいとかも、言われないのかなあと思ったり😳
義母は両親と同居されてるので、あまり連れてかないのはなんか言われそうだなあとか今から考えちゃってます😂
- ママリ(4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
多すぎ大丈夫?!って思いました🤣
産後はママのホルモンの関係で大変だと思いますし、そんな連れてかなくてもいいと思いました

退会ユーザー
仲の良さは普通ですが、
何かをもらう時じゃないといかないです😹😹
-
ママリ
なにか貰う時ですか😂😂
私もなにかくれるからおいで〜って連絡来る時はルンルンで行ってます😂- 12月9日

はじめてのママリ🔰
義母さん次第ですね🤔🤔
義母さんがままりさんや生まれてくるお子さんに優しくしてくれたり、
買ってくれたりするのであれば会いたいですけど、
うちの義母みたいに癖あると会いたくないってなると思います😊🙄笑
うちは義母はキライですが、おじいちゃんおばあちゃんがとっても優しくて大好きなので月3は連れてってます🙆♀️
-
ママリ
義母さんは私に優しいです🤔
Rままさんの義母さんはクセありなんですね😂笑
優しくないと会いたくないです😁
そのくらい連れていくのは迷惑とか連れてきすぎ!とか思われたりしないですかね?😳
心配性でそんな事まで考えてます😂笑- 12月9日

はるな
うちは車で5分の距離で月1.2回です。
あとは旦那が休みの日は旦那と子供だけで短時間行く事も多いです。
私はガルガル期ってのがなかったので産後すぐから行くのが嫌な訳ではなかったですが、やはり気を使うので頻繁に行くのは面倒です😂
産後の状態もわからないですし、今からあまり考えなくても良いと思いますよ。

ママリ
とっても仲良しですが年に2回くらいですよ😊
月に2〜3回💦
お互いが負担にならないならいいと思います🥶

はじめてのママリ🔰
我が家は何かを貰う時と、お正月、お彼岸、お盆、母の日、父の日くらいです!育休で暇なんだろうから遊びにきなー!て義母に言われますが行きたくないのでそれ以外は行きませんw

さとぽよ。
義実家は飛行機の距離なので子供できてから年1帰省って感じです。
実家は電車で30分くらいですが月1くらいです。
遠いですが月1はラインで写真送ったりしてます😊
そんなに近いと行かないと何か言われそうですが月1くらいがお互い優しくなれるかなぁって思います☺️
仕事してないなら月2、3回でもいいかもしれないですが働いてる方ならちょっと自分の時間も欲しいと思うのであまり行くのも迷惑な気がします。

ママリ
車で20分位ですが嫌いなので年3です!笑
ゴールデンウィーク、お盆、正月です。
来年はゴールデンウィークですらもういいかなと思ってます😂
ままりさんが苦でないなら行きたい時に行ったら良いと思いますよ😊

すみっコでくらしたい
多すぎです!
最初から頑張りすぎるとしんどくなります(><)
産後のホルモン変化は甘く見ない方がいいですよ!
月一でも私だったら多いです!(笑)

こるん
できれば最初はなるべく距離空けての方がいいと思います!
自分の気分が乗ってくれば調整していけば。
うちは勝手にきてたんですが、毎日来てました。結局こじれて今では年に2回ほど旦那が連れて行くだけとゆー悲しい状況です😩
最初からあまり必要以上に会うこはいらないかな?と思います!
ままりさんも、それですごいいい関係になるなら連れて行くでしょーし👍

🧸
義実家との仲やままりさんの体調にもよると思います!
その時の体調で考えるのがいいと思いますよ☺️
私は自宅から実家の20分くらいの距離で、義実家とは普通です!
息子が保育園に入る前は、月3回は遊びに行ってました!
今、息子は保育園に通っていますが、保育園の迎えに私が行けないので義父が行ってくれてます!(旦那は交代勤務)
なので多い時は週7です😅

はじめてのママリ🔰
わたしは子供生まれるまで義実家好きでしたが、やっぱり子供生まれるとガルガルもありますが、やり方の違いややっぱりきになるところが自分1人の時は許せたことも子供のことだと許せなくて、やっぱり会うと疲れます😅10分くらいの距離に引っ越しますが、月1か、2回くらいまでにとどめたいです。
生まれてからじゃないと自分の気持ちも変わるので今から決めなくてもいいと思いますよ😆💓あんまり行くとしんどくなると思うので程々で😅
-
はじめてのママリ🔰
私は月1、2というのも短時間がいいです。笑
- 12月9日

ぷらっぐ
最初から回数が多いと、減らしたいと思った時が大変かなと。
とりあえず産まれた後に1度赤ちゃん見せたら、後はママの身体の回復を待って、赤ちゃんのリズムが整って余裕が持てたら月1で行ってみて、そこからどのくらいのペースで会いに行けるか、会いに行きたいかをママ中心で考えたらいいと思います。
無理しない方がいいです。
うちも車で20分くらいの距離に義父母住んでますが、月1会うくらいです。
私にとってはそれくらいが丁度良くて、関係もとても良好ですよ。

はじめてのママリ🔰
義母との相性次第だと思います
私はお昼ご馳走してもらうので毎週末土日どちらか行ってます
義母が苦手、子育てに口出されるとかだったら行ってないと思います

みどり
生後9ヶ月の時に義母と同居を始めました。義父はすでに他界。
特に仲が良いわけでもありませんが、出産前は月に1、2回程度会っていました。
産まれても同じような回数、もしくはそれ以上と考えて、一緒に出かけたりもしようと考えていました。
いざ、出産。ガルガル期突入しました。
今、触ってほしくない状態です。近づいてもほしくない。娘に話しかけるのもやめてほしいです。嫌になるきっかけみたいなのがあったので…。
旦那さんが多すぎって言ってくれてるので、あまり会わない方がいいと思います。
義母さんも欲がでてきますので、面倒な事になったら最悪です。
いい嫁、ならない事が1番です。
ママリ
はじめてのママリ🔰さん
ママリ
もう向こうの親戚からの圧というか凄くて😂お母さんは一人なんだからちょくちょく会いに来なきゃ。孫もよく抱っこさせないと懐かないよ!だの不妊治療中から言われててそうしないと怒られると思って😂
はじめてのママリ🔰
それなら余計に行くとママのストレスになるので距離置き目になにかの用事とか帰省で行くのみをおすすめします!ガルガル期もあるしそんなの親戚には理解して貰えないので、旦那さんと話し合う機会があればガルガル期のこととかも含めて検討するべきかと!
ママリ
旦那は四ヶ月に一回とか?と中途半端なことを言ってます🥺笑
そうですよね〜…
産後はそういう時期もあるんですね😭話し合い大事ですね🥺
はじめてのママリ🔰
私は義実家遠くないですけど年に1回連れてったらいい方ですよ😍
実家は超近くて旦那もご飯あっちで食べよーとか言うし実家の弟や母親とも仲良いのでよく行きます(笑)
ママ側の実家なら何回行ってもいいかもですが義実家はオススメしません!(笑)
ママリ
私もそうしたらおばあちゃんにチクチク言われそう〜😂
えー!いいですね😍❤
旦那さんも自分の家族と仲良いなんて最高です🥰