※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミー
ココロ・悩み

自己肯定感が低く、自分を否定する状況に悩んでいます。

どうすれば良いのかいつもわかりません。

決めようとすると、いろんな人の声で

「なんでそうしたの?」

「ホントにそれでいいの?」

「私ならそんな事しない」

「なんでそうしたのか理解できない」

それでもなんとか出した答えに、毎日、ホントにこれで良かったのか?

もしかしたらこっちのほうが良かったのか?

もしこれを誰かに言ったらなんて思われるだろうか?

この繰り返しです。

結果、だいたい間違った選択をして、なんでそうしたの?と言われます。

家族なり、友人なり・・・

普通ならわかるだろ?

言われると、そうだったかもしれない・・・

あっ、きっとそうだったんだ。

私はまた間違えた。

こんなんで子供達をまともに育てられる訳がない。

そう、子供を産むことすら私の間違い。

子供たちに申し訳ない。

こんな親で。

自分で正しい答えを出せない。

自分がどうしたいのかも自分で決めれない。

何も良いところもない。

空気も読めない。

言ってはいけないことを言ってしまう。

思い込みが激しく、否定されると攻撃的になってしまう。

性格も悪くて、頭もおかしい。

その上、外見も気持ち悪い。

料理も下手。

オシャレもできない。

何に置いてもセンスがない。

だから、誉めてもらえないのはしょうがない。

なのに、どこか認めて欲しい、矛盾。

子供も、私に似てるから可愛いって言われない。

私が育ててるから、こうしたほうがいいと指摘ばかり。

かわいそう・・・

こんな親でごめんなさい。

謝ってすむ話じゃないけど、ごめんなさい。

この世に産まれてきてごめんなさい。

コメント

はじめてのママリ🔰

精神的にまいってしまっていませんか?😵💦

  • ミー

    ミー

    精神的なんですかね?
    元々がおかしいからじゃないんですかね?

    ケンカを売ってる訳じゃないんですm(__)m
    ただ純粋にそうじゃないのかなと思って。
    言い方が悪くてごめんなさい。

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    精神的にかもしれないですし、元々だとしたら診断名がつくとおもいますよ!
    私の友人は診断名ついて反対に安心してました

    • 12月9日
  • ミー

    ミー

    病院にかかって、カウンセリングを受けたり、診断名がついたりすれば楽になるのかな?と考えたことも何度もあります。

    しかし、行かなくてもやってはいけない事をやらなければ良いだけじゃん。と言われるのではないか…

    自分がただおかしいだけなのに、病気のせいにして逃げようとしてるだけじゃないか。

    そう思うと病院にも行けません。

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やってはいけないことをやらなければいいということが難しいんじゃないですか?

    もしもですよ?アスペルガーだと診断された場合、アスペルガーだった場合の行動療法など対処の仕方がわかるかもしれません

    • 12月9日
  • ミー

    ミー


    お友達は行動療法で改善されましたか?

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

間違うのダメですか?
私子供が来年から通う幼稚園選びよーく考えて決めたけど間違えたなと先月からずっと後悔してます😅
やり直せるなら別の園にしたと思いますがもう何を言っても今更仕方ない、子供が楽しんで通えればいいやと思うようにしてます。

必要以上に自分で自分を追い込んでる様に見えるので、自己肯定感が低いのが原因だと思います。
まちがってもまいっか!そういう事もあるよね!と気にしない様に考え方の癖をつける様にできそうにないならカウンセリングも手だと思います。

  • ミー

    ミー

    コメントありがとうございますm(__)m

    間違ってもいいじゃん!って思えるんです。

    でも、自分の事となると、間違ってばっかり。
    情けない。
    としか思えないんです…

    • 12月9日
ty

頑張らないでください。
正しい答えを出そうとしなくていいし、迷ったら誰かに聞けば良いし、間違ったら間違ったで落ち着いて対処すれば良いし、料理なんてやることに意義があるし、オシャレなんて別に必要ないし、我が子は誰かに可愛いって言ってもらわなくても親にとってはかけがえのない最愛の宝です☝🏻 
私もチビで大デブで可愛くないけど、笑ってます😆 
大丈夫‼️
とりあえず、笑いましょう‼️

  • ミー

    ミー

    コメントありがとうございますm(__)m

    きっとtyさんはその明るさと人の良さが滲み出てるんでしょうね✨
    だからきっと笑って生活できてるんだと思います!
    純粋に羨ましい‼️

    • 12月9日
くろあ

子育てに正解ってなくないですか?
子によって全て違います
数学みたいに○○=○○で子育ては出来ないですよ
国語と同じです
見方によって何通りの答えが出てきます

なんでそうしたの?なんて言われる筋合いなんてありません
子供の命にかかわることを選択してしまったなら言われても仕方ないですよ
しかし、その子の母親はあなたであってあなたしか分からないことは山ほどあります。
みんながこうしてるからこうしなきゃおかしいなんてことは全くありません。
北朝鮮の軍隊みたいな育児してたら、どんなにメンタルが強くても耐えられなくなりますよ。
子供が毎日笑ってあなた方毎日幸せを感じでる
強いて言うならそれが育児の正解です

教科書通りの育児でなんとかなるのはホント一部だけです
あなたが正しいと思って子供がすくすく育ってるのであれば
十分ですよ。
ペットを育ててるのではなく1人の人間を育ててるのですから
その子にあった子育てができてるなら大丈夫安心して下さい。
辛いなら沢山泣いていいし
感情を表に出したっていいんです。
あーまたなんか言ってるわーくらいでハイハイそうですねと流しとけば良いんです。
人が言う参考にした方がいいなーと思うことだけ参考にしたら良いんです

  • ミー

    ミー

    コメントありがとうございますm(__)m

    参考にしたい事だけ参考にしていますが、それをまた誰かに否定されると、もうどうしたらいいのかわからなくなるんです。

    言いたいやつには言わせておけばいい!
    そうなんです!
    わかってます。
    それができないんです…

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

基本的にまじめなんやと思います。それを受け入れてしまえばらくかと思います。

  • ミー

    ミー

    コメントありがとうございますm(__)m

    私のどの部分が真面目なんでしょうか?
    真面目だと思ったことが1度もないので…

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうやってとことんよく考えてしまうところは、まじめな方の特徴ですよ☺️

    • 12月10日