
私の息子は、今年から幼稚園に行き始めて、今日は、幼稚園の終わった後…
私の息子は、今年から幼稚園に行き始めて、今日は、幼稚園の終わった後に初めての個人面談がありました!
息子は落ち着きがなくて、じっとしておく事が苦手らしくて、1つの事に集中できない、、って、事と幼稚園の先生や年中ー年長の子供とも仲良くして、人見知りをせずに、自ら、挨拶したり、声かけもしたりと、幼稚園の友達とも喧嘩せずに仲良くしているし、後は、別に問題になる事はありません!って、先生から伝えられて、少しはホッと安心しました!
面談が終わって、家に帰ってきたら、同居している義母に先生から「何も良い事は言われず、悪い事しか言われなかったやろう?悪い事しかしないもんね!」
って、嫌味ったらしく言われて、イライラしてます!誰だって、悪い所もあれば、良い所もあるはずなんで、義母みたいな言い方されたのには、頭に来ました‼️😠💢
皆さんは、義母みたいな言われ方をされたら、こちらから、何か言い返しますか?
- ❤️翔五郎❤️ママ❤️(3歳4ヶ月, 8歳)

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒9🌱
環境が人を作るっていいますもんねー
息子さん(旦那さん)も小さい頃そんな感じでしたか?
どんな声がけ・接し方・育児方針で改善しましたか?🙂
改善しませんでしたか?
ですかね…笑

猫大好き
私も同居してましたが、その場では「そうですね〜」って言いますが旦那に義母にこうやって言われたんだけど💢って言います😡

🍓🍓🍓
褒めて伸ばす時期なのにお婆ちゃんが褒めもせずに悪いことばかり言うからなー😤、幼稚園の先生はいっぱい褒めてくれるのに。と私なら言いそう💦
悪いことばかり言うと子供にまで卑屈な性格うつるので言わないでくれますぅ?とかも言いたくなる…😠
コメント