※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru
ココロ・悩み

娘を認可外の保育所に預けているが、慣れずに泣いている。保育所からは他の園児の保育ができないとの連絡があり、悩んでいる。保育所が合わないのか、慣れるのか迷っています。

保育園について相談です。

お金を貯める為に私がパートをするのに伴い、
娘を認可外の保育所に預けはじめ慣らし保育真っ最中なのですが、なかなか慣れてくれません…。

おじいちゃん・おばあちゃん夫婦でやっている保育所で
定員5人程の小さなところです。
今は慣らし保育7日目なのですが預けてからだいたいずっと泣いていておばあちゃん先生からまったく離れないらしいです。
申し訳ないけどなれるまではしょうがないのかなと思っていたのですが迎えのたびに"ずっと泣き通しでおばあちゃん先生から離れませんでした"と言われると心配で…

さらに今日の連絡帳に"今日も泣き通しでした。おばあちゃん先生からまったく離れないので他の園児の保育ができません。"とかかれていました。
保護者記入欄になんと書けばいいのか…😥

娘にはそこの保育所があっていないのでしょうか?
それともこれから慣れていくのか…
おじいちゃん先生に毎回文句を言われながらでも
預けるべきなのか迷います…。

コメント

きんむぎ

まず、お子さんのせいで、他の園児の保育ができないなんて、言う事がおかしいですね。

やっぱり、認可、認可外の違いってそういう所で差が出るのかな?と思います。

もちろんメリットデメリットはどちらもあると思いますが。

私なら、違う保育園探しますね。

  • maru

    maru

    やっぱりそうですよね…。

    市役所にも相談して空きがあるか聞いてみようと思います😥

    • 12月9日
ママリ

保育士してます!
他の園児の保育ができないような環境ならば危険すぎですね。
上の方がおっしゃられる通りそこが認可と不認可の違いだと思います。
だから不認可がダメというわけではないですが
事故が多発するのは不認可の方が多いのは確かです。
可能であれば転園も考えた方が
お子さんやmaruさんには良いと思います。

  • maru

    maru

    そうなんです。娘の次に新しい子が入ったら面倒みてもらえないってことになりますよね…😥
    市役所に相談してみようと思います…

    • 12月9日
えびせん

おばあちゃん先生にずっとくっついている、のなら娘さんにとってそのおばあちゃん先生が「保育園での一番信頼できる人」なんだろうなぁと思います。慣れ保育で一週間泣き通しなんてあるあるだし、そのこと自体は何にもおかしな事ないけど、
「他の園児の保育ができません」と保護者に書く事だったり、本当にそういう状況になってしまっているならば、保育園としてどうかとは思います😣💦

おばあちゃん先生が話せそうなら、そういう風に書かれていて不安だとまずは相談してみてはいかがでしょうか。。

  • maru

    maru

    確かにそうなのだと思います!おばあちゃん先生が抱っこしていれば少しだけ寝るようになったみたいなので慣れてきてることは慣れてきていると思います。
    ただやっぱり他の子の保育ができないとなるとやっぱり迷惑なのかなと思ってしまったり…😅
    なかなかおばあちゃん先生とお話しする機会がないのですが相談してみようと思います!

    • 12月9日