![MOE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![いとう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いとう
手足冷たいならまだ上がると思います💦
心配ですね💦
手足が熱くなってきたら、お布団減らして頭など冷やしてあげてください
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上がると思います!
体を温めてあげてあげるといいと思います!
汗かいてきたらお洋服を脱がせてあげて
汗を拭いてあげてました!
(汗かいたお洋服は着替えます)
首や脇の下や太ももの付け根を冷やしてあげるといいと聞きました!
(私の娘は冷やすのを嫌がるのでアイスノンをなるべく首などに当たるように置いてました)
私の娘も11/28〜1週間くらい高熱が続いてて
今はもう元気なんですが
私もその時熱性痙攣が怖くて
あらかじめ調べておいて頭の中でシミュレーションしてました😔
あとはスクショして携帯のロック画面にしてました😣
-
MOE
40度あるのに温めてもいいのか不安だったのでアドバイスありがとうございます🙇♀️
もう3日ほど39度以上の熱が続いてて解熱剤も病院で処方して貰えなかったし夜も熱性痙攣が怖くて全然寝れないです😭
上の子が小さい時に熱性痙攣になった事があってその時のが軽いトラウマです(T_T)- 12月8日
-
退会ユーザー
わからなくなりますよね😢
解熱剤ないの不安ですよね…
私は使わなくてもあった方が安心なので
先生にないからくれ!と言います笑
私の娘は結局2歳直前で突発性発疹でした!
熱性痙攣はまだ経験してませんが
泣き入りひきつけを起こしやすくて
その時少し痙攣してしまったので
私も怖くて…😢
早く良くなりますように😢✨✨- 12月9日
-
MOE
病院で解熱剤貰えますか?って聞いたらまだ5ヶ月なので解熱剤は出せませんって言われました😭
- 12月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘が同じぐらいの月齢の時に40度近くの高熱を出した時は即入院になりました💦
小児科には行かれたようなので、
病院の方針が違うかもしれませんが、
#8000では低月齢での高熱は高確率で入院になると聞きました(>_<)
ミルクや母乳は飲めてますか?
先に回答でてますが、手足が冷たい時は暖めてあげてください。まだ熱があがりきってないのかもしれないですね、、
熱性けいれん怖いですよね😭
お母さんも心配で眠れないのは辛いですね💦
-
MOE
検査も一通りしてもらって、血液検査で炎症反応が出てるとは言われたのですが入院とは言われませんでした😥
ミルクは熱の初日が200mlのところ160mlに減って
次の日は60~120mlほどしか飲めてません(T_T)
病院で伝えたのですが様子みてって感じで帰されました😭
コロナで病室が足りてないとかもあるのかもしれません😥- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね(>_<)
娘の時は一歳未満で謎の高熱で2度入院しましたが、病院だと安心感はありました!
でも上のお子さんもいらっしゃるし、いざ入院となったらきっと大変ですよね💦
ミルク飲む量も減ってるのは少し心配ですね😭
明日も解熱なしで様子変わらずだったら、別の病院に行ってみてもいいかもしれません😣
お母さんも看病ご苦労様です💦
早くよくなりますように😭🙏- 12月9日
MOE
これ以上上がると熱性痙攣が心配で怖いです😭
アドバイスありがとうございます🙇♀️
いとう
熱性痙攣心配ですよね💦
知り合いのお子さんが熱性痙攣で、下手に解熱剤を使って下げても上がる時に熱性痙攣を起こしやすいから、しっかり上がり切ってから解熱剤を使っていると言っていました💦
MOE
上の子が小さい時に熱性痙攣起こしてそれが軽いトラウマです😥
小児科で5ヶ月だと解熱剤も処方しないって言われて(T_T)