※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計管理について、生活費は旦那の口座から引き落とし、残金は貯蓄。私の口座からは10万ずつ定期口座へ。ボーナスは全額貯金。子ども増える際の生活費設定について相談。

家計管理
生活費は旦那の口座から引き落としで残った金額はそのまま貯蓄されていき、私の口座からは月10万ずつ定期口座へうつるようにしていて携帯代などの支払い以外の残りはそのまま貯蓄されていくって感じになってます(..)ボーナスは定期には移してませんが全額貯金してます*特に項目ごとにやりくり費などは設定してなくてそんなに浪費もしてないつもりですが今後子どもが増えることを考えると、生活費に関してはある程度○万以内など設定してやりくりしていった方がいいですか😂

コメント

deleted user

我が家も残ったもの貯金です!

夫の口座からは固定費で住宅ローン、保険、光熱費が引き落としされて、残りが貯金。

私の口座のお金で私の保険等引き落としで残りは生活費にしていて、お互いのボーナスは全額貯金しています。

我が家の場合、夫の口座に残るお金は簡単には手をつけたくないのですが、きっちり予算分けすると窮屈なので、ざっくり1か月でいくら使っていいのかだけ把握しています。

毎月食費や日用品のバランスは違いますが、1か月つかえるお金からははみ出ないようにだけ気をつけて、子供の教育費は毎月の貯蓄の中から確実に捻出できる金額を口座分けしてます!

今後年収増えますが、今の予算はキープする、という事だけしっかり決めていて、昇給で増えた分は貯金にまわすつもりです!

ままりな

私も結婚してからは、産休に入るまではめちゃめちゃざっくりの貯金でした!

給料から財形貯蓄などのもともと天引きになるものがあり。
旦那の口座からその月の給料を私の口座に移し替えて、支払いなどが全部済むと残ったのが貯金。
少しずつ増えていくので、私の生活口座が200万になったら100万貯金口座にうつす〜的な感じで、貯金口座を100万ずつ増やしていました。

ですが、さすがに産休育休に入るので(ちなみに1人目三年、2人目が生まれればさらにその子にも三年で休もうと思っているので。)、私の育休手当が一年しか入らないことを考えると、一年目から旦那の一馬力でやってみようということで、家計簿をつけはじめました。

今までも無駄遣いしていた感じはなかったのですが一ヶ月つけてみて、目標を決めて、二ヶ月目三ヶ月目と過ごすと、これまで結構無駄遣いしてたんだなぁ〜と気付き、面白かったです!🥺何ヶ月かつけてみて大体の内訳がわかったので、今は食費は月◯万以内!日用品は◯以内などと、だいたいの目安や目標をつけてやりくりしています!☺️

そんなことをしているうちに楽しくなってきて、電気の乗り換えをしたり、携帯のプランを見直したりしているうちに、どんどん固定費なども安くなっていきました!

これを早くやっていたらもっと貯金できていたなぁ〜と反省しつつ、楽しいので続けよう〜という感じです!