※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

娘の右耳の聴力検査ができず、心配しています。右耳も聞こえていない場合、言葉や文字をどう教えればいいでしょうか。大きな病院で診てもらう予定です。

左耳が小耳症の娘がいます。
右耳の形は正常なのですが
産まれてすぐの聴力検査で右耳のほうだけでも
聞こえてればと思い検査してもらったのですが、
1回目は羊水がたまっていて検査できないと言われたので、
次の日にもう一度してもらうものの、
大泣きしてできないと言われ、結局退院までに検査できず
リファーでした😭

日常生活では音に反応してるのかなと思うことも時々あるのですが、私がくしゃみしたり食器がガチャンとなってもびっくりしたりしないことがあるのですが、
右耳も聴こえてないのでしょうか😭
大きな病院で診てもらう予定はあるのですが、
もし右耳も聞こえていなかった場合
言葉や文字をどう教えてあげればいいのでしょうか😢


コメント

ひまわり

右耳がどのくらいの音に反応しているか、補聴器などで補えるのか、それによって違ってくるので、今一概には言えないかなと思います!

娘が両耳重度難聴で補聴器をしています。
支援学校の先生や耳鼻科の先生など、サポートしてくださっているので、色々伺いながら対応しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    どんな結果であれ娘と頑張ろうとは決めていますが、
    左耳は小耳症で手術を要するので右耳も難聴だったらどうなるんだろうと不安の毎日です😭

    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️まだ難聴かどうかはわからないですが、そういったサポートがあると知って少し安心しました☺️

    • 12月8日
はじめてのママリ

心配ですよね。
同じく左耳が小耳症の息子がいます。

右耳は検査でパスしたんですが、退院後同じく大きな音にびっくりすることが少なくて、不安でしかたなくて再度検査してもらいました。
うちも、大きな病院はこれから受診なのでどちらの耳もどれくらい聞こえているかは正確にはまだ分かっていません…
早く知りたい反面、怖いですよね。

小耳症ではない側の耳も聞こえが悪い場合、補聴器をすすめられることにはなると思います。6ヶ月あたりまで様子をみての決定になるようです。(まだ小さいので、検査するタイミングでも数値が変わるそうです)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ、すいません読み間違えていました💦💦
    大きな音への反応があるんですね!なら大丈夫かなと思うんですが…(無責任にすいません!)

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きな音の反応があるときとないときとあります😭
    ウーやアーと声は出すのですが、聞こえとは関係ないと
    ネットで見て不安です😭

    今週末に検査はしてもらえるのですが、もし聞こえていなかったらと覚悟はしているのですが少し悲しいな、、、と😱

    • 12月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    反応がないと不安ですよね。
    毎度びっくりするわけではないと思うし、ちゃんと聴こえてる赤ちゃんでも反応しない子もいるとは思うんですが…

    検査の結果はいかがでしたか?(あれでしたらスルーしてください!)
    うちは正確な検査は年明けになりそうです。

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえず大きな音は聞こえていたのと各器官はちゃんと機能していました😭✨
    小さな音はまだ月齢が低いので測定しにくく検査するのに睡眠薬を飲ませて検査するとのことで少しリスクがあるので辞めておきました💦
    念のために3ヶ月に一度は聴力検査しに行くことにしました☺️

    • 12月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    よかった〜😭😭😭
    緊張しましたよね、お疲れ様です!!

    睡眠薬の検査悩みますよね、ARBですっけ…
    産まれもったものは仕方ないので、すこしでも軽症だといいですよね…。

    お互い頑張りましょうね。゚(゚´-`゚)゚。お話しできてよかったです!

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    そうなんです😭
    まだ小さい体に無理はさせたくないなと思いやめておきました😭

    同じ悩みを持った方がいてすごく心強いです✨
    子供もためにも暗くならず前向きに頑張りましょうね☺️💕ありがとうございました😊

    • 12月23日