![元旦ベビママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
産後、思ったより全然動けなくて、なんせ会陰切開の痛みがやばすぎて座るのもなんなら寝るのも苦痛だったので、100キンとかに売ってる、ストローキャップあると便利めした✨
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
箱ティッシュと延長コードはあったら便利ですよ。
![ミッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィー
ペットボトルにつけるストローキャップは必須です!笑
あと出産した日はシャワー出来ないので、汗ふきシートあると便利だと思いました😀
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
ストローキャップは使いました😊
緊急帝王切開になって、入院が1週間もあって面会もできなかったので、メモとペンでもあると出産記録書けたなぁと後から思いました😌
母乳を作るためには水分が多く必要と聞いたので、ルイボスティーのパックでも持っていけば良かったなとも思いました☺️
あと1ヶ月後、楽しみですね🥰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
チョコなど摘めるお菓子、飲み物、充電器です。
破水陣痛で病院行き12時間ほどで出産しましたが、到着時はまだ余裕があったので陣痛室で飲食する余裕ありましたが朝食は食べれる気すらなかったのであの時つまんでてよかったなと思いました😊
ストローキャップよく聞きますが結局購入せずペットボトルにストロー突っ込んで呑んでました。
あとコロナで面会制限あると思いますが、新生児は寝てる時間が多いので来客ないと結構暇です。
私も今回最後の1人時間満喫できるアイテム探してるところです😊
![晴日ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
晴日ママ
出てないのだと着圧ソックスですかね🤔
私妊娠中はあんまり浮腫まないのですが出産直後からかなり浮腫みます🥺
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ストローキャップは必須です!笑
あと、当日はお風呂に入れないので汗ふきシート、会陰が痛くて座れなかったのでドーナツクッションと陣痛中のいきみのがしのテニスボールです。(これは産院にありました)
私は悪露が沢山出て産院の入院バッグだけでは足らなかったので途中で買いました😅
あと1ヶ月、楽しみですね✨
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
汗だくだったのでうちわとか手持ち扇風機持っていけばよかったと思いました!
タオルはあって良かったです!
後は痛すぎて食べ物食べれなかったりするので、ポカリ系持っていった方がいいかもです🥺
母乳は人それぞれ出方違いますが自分は最初からガンガンに張って出てくれたので母乳パットは必須でした!
母乳が多く出た場合、おっぱいあげるときにびっちゃびちゃびちゃになるのでガーゼでは足らず、とにかくタオルを使ってました!
もうすぐですね!頑張ってください🥰
コメント