
入金未確認の高額療養費について、病院と健保に再度連絡を取り、待つか確認するか悩んでいます。
高額療養費のことについてです。
5月末から出産まで入院しており、5月分の入院費に限度額認定証が間に合わなかったので一旦全額支払いました。
病院の事務の方に、差額分戻りますよと言われたので、退院後健保組合に連絡すると、限度額に達していないと言われました。
そんなはずないと思い、ママリで相談しアドバイスを受けて、再度健保と病院と連絡をとったところ、病院が健保に送るレセプトの誤りが発覚しました。
正しいレセプトの差し戻しをかけてもらい、それが確認できしだい手続きします、と言われたのですが未だに入金されていません。
病院は、確認の連絡をした時にはレセプトの差し戻しをかけた、と言っていたのですが、こんなに時間がかかるものでしょうか?
7月半ばに健保・病院へは連絡をとり、7月末にカードで入院費の支払いをし、9月頭の引き落としでした。
また健保に確認するか、もう少し待ってみた方がいいのでしょうか?
- もも(4歳7ヶ月)
コメント

なぎ
高額医療ではありませんが、傷病手当金の申請から振り込みまで結構時間がかかりました。
え?今更?みたいな時間がかかりましたよ。
9月の出産が保険適用になり、直接支払制度を利用しましたが42万かからなくて、退院直後にすぐ差額返金申請しましたが、今月入ってから返金連絡のハガキが来ましたし。
けんぽ、遅いです。

退会ユーザー
そもそも5月の請求いくらきたんでしょうか?
月末なら数日しか入院してないので
管理入院だけなら然程保険点数つかないので
よほど低所得でない限り
限度額達しなくないですかね?
-
もも
コメントありがとうございます🙏
5月は5日間の入院で13万くらいかかりました💦
私の区分の限度額には達していて、健保の方にもそれなら差額分戻りますね、とは言われていたのですが…- 12月8日
-
退会ユーザー
5日で13万円とか簡単な手術したレベルの
請求ですね😅
個室代とかリネン、食費は限度額の対象では
ないので…管理入院だけで
個人病院の入院だと余裕でその
くらいいくとは思いますが。。
それ別で保険点数だけで13万円ってことで
あってますか?- 12月8日
-
もも
私も初めての入院で、請求額にびくびくしてたのですが、目玉飛び出ました😂
保険適用3割負担で13万です…
総合病院だったのですが、高いのですかね😵- 12月8日
-
退会ユーザー
高すぎますね😂
保険点数はどこに入院しても同じなので…
特別な処置があったんでしょうね🤔
3ヶ月以上経ってるので一度問い合わせて
みてはいかがでしょうか?- 12月8日
-
もも
特別な処置…張り止めの薬や膣洗浄とかですかね🤔?
それくらいしか思い出せません、、
今週中に一度問い合わせてみます💦- 12月8日
-
退会ユーザー
え?それなら、請求間違ってませんか?
請求書ありませんか?
そこに保険点数かかれてるので
一度見直した方がよいかと。
それくらいの処置なら5~8万円くらいかと。- 12月8日
-
もも
今明細書見直してみたのですが、いまいちよく分かりませんでした💦
心電図1回したのと、NSTも毎日してたのですが、それも加算されてると思うのですが…
あとは診断群分類の点数が高かったです。- 12月8日
-
退会ユーザー
この詳細分かりにくいですね🙄
点数がついてないので、自費診療になってるの
かな?と。
点数的に23万円くらいで
それの3割なら7万円程なので、一般家庭の年収なら限度額には達しないですし。
この点数ではまず、
13万円にはならないですよね🤔
検査した横に点数がないので、自費診療になり
13万円くらいの金額になったのかな?と
思います。- 12月8日
-
もも
もしかして、2週間くらいMFICUに入ってたのも関係あるんですかね🤔?
総合周産期のところが回数5になってるので、それを足すと入院費の点数が請求書と合うんです💦
トータルの点数で45万くらいです。
私がパートなのでその収入でいくと限度額いくので、はやいうちに連絡して今どうなってるか確認します😵- 12月8日

退会ユーザー
高額療養費の還付は概ね3ヶ月位かかります。7月末に適切に処理をされていても、還付は11月半ば位にはなっていたと思います。
差し戻し請求はいつしたのでしょうか?最近の話ならばまだ還付がなくてもおかしくはありませんが、一度健康保険組合に進捗状況を問い合わせると安心だと思います。
-
もも
コメントありがとうございます🙏
最短でも3ヶ月くらいかかるんですね😳
7月半ばに病院に電話した時には、差し戻しをかけたと言っていたので、もうそろそろというところですかね🤔?- 12月8日

りーさ
以前、病院で医療事務していたのでレセプト業務の経験あります。
7月半ばに差し戻しをかけたという事で7月中にレセプトが病院に戻ってきていれば、訂正をして8月10日〆のレセプト(7月診療分)と一緒に再提出していると思います。
高額療養費の還付は順調にいけば申請してから3〜4ヶ月ぐらいかかるので、もうそろそろかな?と思います。
ただ、再提出したレセプトにまた不備があったりすると、またやり直し…になったりして時間がかかる事もありますよ💦
-
もも
コメントありがとうございます🙏
経験者の方なんですね!
レセプトの〆日、10日なんですね😳
じゃあもうそろそろというところですかね😄✨
再提出レセプトに間違いがないことを祈ります😂- 12月8日
-
りーさ
ちなみに明細を見させてもらいましたが、入院されていた病院はDPCを採用している病院なんですね🏥
DPCって一般的に知られている診療行為ごとに点数を算定する出来高払い方式とは違って、病名に対して1日あたり何点って定額の点数が決まってる独特な算定しているんです。
だから検査とかしてもその定額の中に含まれてしまっているので、診療行為ごとに点数のってなくて明細わかりずらいんだと思います😅
保険診療分は13860円支払ってるので、一般家庭の所得の方なら限度額は達してますよ!- 12月8日
-
もも
詳しくありがとうございます🥺✨
DPCがいまいち分からず、この内訳はないのか??とハテナだらけでした😅
だから検査名が書いてあっても点数が書いてないんですね!
もうそろそろかもしれないので、少し待ってみます🙌- 12月8日
もも
コメントありがとうございます🙏
それが、傷病手当てはけっこう早く振り込まれたんです😵
健保遅いとよく聞きますが、やっぱりそうなんですかね😢