※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

どうしても許せないことがあって義母と義姉と仲良くする気が起きない…敷…

どうしても許せないことがあって
義母と義姉と仲良くする気が起きない…

敷地内同居なので
アポなし訪問も多々あり
余計にイライラが溜まる…

義母は仲良くしようとしてくれてるのですが
ありがた迷惑に感じてしまう

寝不足もありほんとにつらい
情緒不安定
不意に涙が出てきます…

仲が悪くなろうが
本音を言えたらいいのに

コメント

ももち

二世帯ですが、同じく2人とは仲良くする気ありません。
さすが親子ってぐらいの性格してるので、良く見せようとすることも一切やめました!
我慢できない時は、ガツンと言っちゃってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ踏ん切りがつかなく
    ガツンと言うことができません😭
    言った方がお互いのためになりますよね…🤫

    • 12月10日
  • ももち

    ももち

    そうですね。
    ストレス発散にもなるし、言われっぱなしなのも突き上がると思うので、たまに言った方がいいと思います!

    • 12月10日
deleted user

わかりますよ!!

私イラッとした時怒鳴ってしまったことがあります。
しつこかったし、イライラと我慢の限界が来てしまって…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♂️
    私もいつ爆発するかわかりません🤫
    溜め込むのは良くないですよね🥺

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

同じく敷地内同居です。

私も仲良くできないです。
義父母は表面上仲良くしようとしてきますが
影で色々言ってるし。
そもそも義父母も義姉も常識なくて近くに暮らしていて辛いです。

近いからこそアポなし訪問しない!とか
配慮って必要ですよね。
だいたいタイミングめっちゃ悪くて 
寝かしつけ中とかにやってくるのでかなり迷惑です。
出なければ電話かかってきます。

でも我慢は禁物ですよ!
私は産後に色々やられてメンタル崩壊しかかったので距離置いてます。 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タイミング悪いのすごくわかります😭
    やっと寝たときとか
    授乳中とかによく来ます…
    来る前に確認してくれって思いますね😔

    私も産後に許せないことがあったので
    それからあまり話してないです…

    • 12月10日