※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

嫁と姑についてpart2先日、旦那のお母さんを誘ってランチに行ってきまし…

嫁と姑についてpart2

先日、旦那のお母さんを誘って
ランチに行ってきました。

もちろん、こちらから誘って来て頂いたので、
ランチ代はウチの奢りだったんですが…

食べてる時に姑が言いました。
「やっぱり〇〇君がご馳走してくれるご飯は、
特別に美味しい!!有難うね〜」

〇〇君限定に、有難うってΣ(-᷅_-᷄๑)
2人でご馳走したつもりでしたが、
〇〇君が稼いだお金で奢ってくれた
を強調するかの様に聞こえました。

これも1回だけに限らず、何回か旦那が言うので
ランチに誘って3人で行って来ましたが
毎回言う事はやっぱり同じ。
「〇〇君がご馳走してくれるご飯は…」

私も一応、働きながら家事、育児こなして
旦那を支えてるんだけどな〜

こんな経験などあったら聞かせて欲しいのと、
対応の仕方や対処の仕方があれば教えて欲しいです。


コメント

じゅんぴ

え〜私も同じこと思います!
うちも最近家を買ったのですが、、
中古かと思ったけど新築なのね、〇〇←旦那しっかり働いてえらい!
という内容を私もいるLINEに送ってきました

いやいや!!確かに旦那は働いてるけど!笑
結婚したとき、旦那は借金ありの状態だったので、私がそこから巻き返して貯金したと思っているので、全く納得できません
しかも私だってずっと働いてるし😂

うっざーって流しておきましょ😩それが一番平和です。

deleted user

こんな事言ったら失礼かもしれませんが、わざわざ奢ってくれたとか言うの嫌ですね😅

息子の名前出すにしても「○○君たちと食べるご飯は美味しい」でいいじゃないですかね😅

うちも子供産まれるまでは義母と3人でご飯行ったりしましたが、毎回私が旦那に指示してたのですが誘うのは旦那なのでどう思ってるかって思ったことありますよ💦

気にしなくてスルーでいいですし、もしご主人がわかってくれる人なら言えばいいし、直らないようなら行かなくていいんじゃないですか?

ままり

めっちゃわかりますー!
うちは共働きで家事育児も夫婦協力してやってて、旦那もよくやる方だとは思うんですが…
義母が〇〇はほんとよくやるねー!さすがうちの子!みたいに旦那だけ褒めます🤣
こっちも働きながら、家事育児してるし、子ども体調不良の時は気まずい思いして頭下げてお休みもらって、お金のために妊娠中も働いて…ってしてますけど!!
あなたのその自慢の息子の稼ぎじゃやっていけないからそんな思いで働いてますけど!って思ってます😅
うちはその他も非常識満載の義実家なので、旦那にその都度愚痴ってなるべく会わないようにしてもらってますよー🤣

ももち

息子大好き感ありますね…
うちも似たようなことが毎度あり、もう不快で我慢限界だったので、旦那と私からやめるように言いました!
スルーできたら一番ですが、私には無理でした。そして会わないようにしてます。