![ももまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
区役所での出来事について相談です。待合室で他の子供に椅子を取られ、注意したら揉め事に。相談者は戸惑いつつも娘の安全を守りました。
あまりの行動に引いてしまいました。。。
長文になります。ご意見お聞かせください。
区役所に行った時の出来事です。
娘は企業主導型の保育園に通っていますが、満3歳までです
(早く言えば再来年卒園です)
なので、次の保育園を見つけなければなりません
都内という事もあり、保育課に電話すると直接お越しいただいてご説明させていただきたいです
との事で区役所へ行きました
来年度の入園希望者が多数居たので、後回しでも構いませんと伝え娘と待っていました
すると、離乳食をあげ始めたお母さんが居ました
区役所にはオムツ替えや離乳食などをあげられるスペースがあり、空いていました。
待合スペースは離乳食やお菓子などはコロナの影響もありご遠慮くださいと書かれていました。
ですが、待合座席で堂々と離乳食をあげ、さらにはその椅子を占領、、、、
子供連れでも立って待つ人が多い中占領していました。。
区役所職員さんも、あちらのスペースが空いておりますのでご利用ください。と一言
すると、そのお母さんは、『あ、ここでささっとあげちゃうので大丈夫でーす!』
と、、、、そういう問題じゃない!と思いつつ、何も言えずに見ていました。。。
そして、もう1人いらっしゃったのが
子供椅子を強引に取る男の子、、、
お母さんは保育園の説明に夢中で男の子は自由にしていました。
椅子は全部で3つあり、2つ男の子が持って行ってしまっていてもう1つは娘が子供椅子に座り絵本を読んだり動画を見ていたのですが、娘が一瞬立った隙に勢いよく男の子が椅子を持ち出し占領、、、
椅子がなくなった娘は座ろうとした時に転倒寸前でした。。
さすがに、我慢できず、男の子のお母さんに
『すみません、子供が椅子に座っていたのですが、、、、椅子を1つ分けていただけませんか?』
と話しかけるとやっと男の子のお母さんも周りを理解したのか、『すみません』と椅子を元に戻しまた説明に夢中になりました。
ですが、今度は座っている娘の椅子を奪い取ろうとして来たので、『今はこの子が座っているから空いているこっちの椅子に座ったらどうかな??この椅子が良ければ交換する?』
と聞くと、なんと、、無視して引っ張ろうとしてきました。。
流石に怪我をしたら大変なので、少し大きな声で『やめて!!』と言うと泣いてしまい、男の子のお母さんが振り向き『なんですか!!?』と言われたので事情を説明しましたが、子供相手に怒鳴らなくてもいいじゃない!!
と言われました。。。
他の待ってたお母さんが『子供をちゃんと見ないでそんな事言うものじゃないですよ』
といいました
そのお母さんは3人子供を連れていましたが、子供が走り回らない様になど迷惑がかからない様に対策をしっかりされていたので男の子のお母さんは何も言い返せず、区役所職員さんに、話の途中なんですけど、また来ます。
と男の子と帰りました。
他人の子に注意した私が悪かったのかな、、と思う反面娘が怪我をしたらどうしようと思い咄嗟に出てしまいました。。
もやもやしたのでこちらに書かせていただきました。
- ももまる(6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘さん怪我しなくてよかったですね😓
poohまるさんはなにも間違ってないと思います。
![はるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまま
バカ親ですね🙄
主様はなーんにも悪くないし気にしなくていいと思います
普通よそ様の子供怪我させそうになったのに謝罪もしないで
自分の子が危ない目にあったから咄嗟に怒ったら怒鳴るなとかこっわー🙄
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
主様は何にも悪く無いですよ!
むしろよくぞ勇気を出して叱ってあけまれたなと思います😊
こういう馬鹿親の育てる子供もまたおバカさんになってしまうんだろな。可哀想に…。って思いました💦
![優くんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優くんmama
あなたは何も間違ってません。
自分の可愛い子供が転倒寸前で怪我を差せられそうになって、更にその直後に座ってる椅子を強引に取り上げられそうになって怪我をする可能性があったんです。
その反応は至って普通ですし、過剰でもなんでもありません。
うちの子も落ち着きないですが、役所などで話を聞く時に子供も一緒に居たら傍から離れようとしたらすぐに引っ捕まえますし、話をしながらもチラチラ子供の動きを確認して人に迷惑かけないように配慮してます。
そういうバカ親に育てられた子が、悲しいことに他人様に迷惑をかけるような大人になるんだろうなぁと思ってます。
今回はホント災難でしたね。
お子さんが怪我なくて良かったです。
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
注意されたのが正解だと思います!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私なら1回目で注意しちゃいます😂!笑
椅子いきなり動かして転んだら危ないからやめてね!と。笑
周りの方もきちんと見ていてくれて良かったですね😭✨
そして、そのお母さんと同じ保育園にならないことを願いたいですね😭✨笑
公園とかで地味に砂かけてくる子いて即「嫌だから砂かけるのやめてくれる?」と真顔で注意したら怖がられましたが、それくらいはっきり注意しないとそういうことする子は理解できないと思います💦
![ももまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももまる
皆様温かいコメントありがとうございます😢
はじめての経験でしたので書かせていただきました。。。
コメント